Rail Falconさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全820件
今年は春の訪れが異様に早く東京ではソメイヨシノが満開を迎えるようで…撮影の計画も狂うばかりです。◆撮影日:2023年3月16日◆撮影地:ひたちなか海浜鉄道 金上-中根◆列車名:113レ 普通先週の中根駅のホームは...
Rail Falconさんのブログ
今年もダイヤ改正前日がやって来てしまいました。ちょうどこの記事がアップされた時刻に651系最後の定期列車「スワローあかぎ9号」が終点の高崎に到着しその役目を終える事になります。暫く予備車的な扱いで残る...
Rail Falconさんのブログ
今年もダイヤ改正前日がやって来てしまいました。ちょうどこの記事がアップされた時刻に651系最後の定期列車「スワローあかぎ9号」が終点の高崎に到着しその役目を終える事になります。暫く予備車的な扱いで残る...
Rail Falconさんのブログ
梅の名所として知られる偕楽園、今週末まで「水戸の梅まつり」が開催されているという事で少しのぞいて来ましたが残念ながら見頃は過ぎていました…定番のスポットも白梅はすでに終わり紅梅がわずかに咲いている程...
Rail Falconさんのブログ
小湊鐡道の石神といえば毎年春に一面の菜の花で黄色に染まることが有名で鉄道ファンだけでなく一般の観光客も訪れます。しかし今年は様子が違い写真のように全く咲いていないのです。原因というか噂については色...
Rail Falconさんのブログ
小湊鐡道の石神といえば毎年春に一面の菜の花で黄色に染まることが有名で鉄道ファンだけでなく一般の観光客も訪れます。しかし今年は様子が違い写真のように全く咲いていないのです。原因というか噂については色...
Rail Falconさんのブログ
昨年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の舞台の一つでもある石橋山古戦場、この周辺から相模湾を見下ろす景色は絶景で2月末になるとおかめ桜があちらこちらで咲き始め春が来た事を実感できます。しかし鉄道と組み合わ...
Rail Falconさんのブログ
定番から少し脇にずれるとこちらの白梅は見ごろを迎えていました。◆撮影日:2023年3月2日◆撮影地:中央本線(東線) 高尾-相模湖◆列車名:37M 特急あずさ37号晴れ予報でしたが雨が降り出し大変な撮影に…この1時...
Rail Falconさんのブログ
定番から少し脇にずれるとこちらの白梅は見ごろを迎えていました。◆撮影日:2023年3月2日◆撮影地:中央本線(東線) 高尾-相模湖◆列車名:37M 特急あずさ37号晴れ予報でしたが雨が降り出し大変な撮影に…この1時...
Rail Falconさんのブログ
ここ数日は春本番を思わせるようなポカポカ陽気が続いていましたが夕方からは一転して春の嵐となり気温も一気に下がり冬に戻ったような感じです。三寒四温という言葉もありますがすんなり春が訪れる訳では無さそ...
Rail Falconさんのブログ
ここ数日は春本番を思わせるようなポカポカ陽気が続いていましたが夕方からは一転して春の嵐となり気温も一気に下がり冬に戻ったような感じです。三寒四温という言葉もありますがすんなり春が訪れる訳では無さそ...
Rail Falconさんのブログ
鉄道写真というとどうしても顔である先頭車を中心に構図を決めがちですが2階建て車両ならばそこにフォーカスを充てるのもありかなと思います。◆撮影日:2017年3月9日◆撮影地:東海道本線 根府川-早川◆列車名:...
Rail Falconさんのブログ
草津よいとこ一度はおいで~♪長野原草津口駅から草津節が流れるバスを20分ほど乗ると念願の草津温泉に到着、バスを降りると独特の硫黄の香り~というかはっきり言ってキツめの匂いが鼻を突きます…まあこれこそ温...
Rail Falconさんのブログ
引退まで一ヶ月を切った特急草津に使用される651系ですが2月の某平日にさよなら乗車を兼ねて草津温泉まで行ってきました。朝ラッシュを終えた上野駅地平ホーム(低いホーム)は閑散という言葉を通り越し薄暗さも相...
Rail Falconさんのブログ
引退まで一ヶ月を切った特急草津に使用される651系ですが2月の某平日にさよなら乗車を兼ねて草津温泉まで行ってきました。朝ラッシュを終えた上野駅地平ホーム(低いホーム)は閑散という言葉を通り越し薄暗さも相...
Rail Falconさんのブログ
いま、万感の思いを込めて汽笛が鳴る。いま、万感の思いを込めて汽車が行く。一つの旅は終わり、また新しい旅立がはじまる…劇場版銀河鉄道999のラストシーンの一節ですが原作者である松本零士先生が2月13日...
Rail Falconさんのブログ
今日の首都圏は春本番のような陽気でしたがまだ2月、あと何回かは寒波がやって来るのを覚悟した方が良いですね。ですが春が近づいているのも間違いなく目と鼻のセンサー?が激しく反応した一日でもありました。写...
Rail Falconさんのブログ
今日の首都圏は春本番のような陽気でしたがまだ2月、あと何回かは寒波がやって来るのを覚悟した方が良いですね。ですが春が近づいているのも間違いなく目と鼻のセンサー?が激しく反応した一日でもありました。写...
Rail Falconさんのブログ
最近は在宅と現場への直行直帰のワークスタイルが体に馴染んでいましたが今朝は久々に会社から出頭命令が出され花粉症と眠気でヤバいことになっている目をこすりながら事務所に入ると先輩から本日限りで退職する...
Rail Falconさんのブログ
最近は在宅と現場への直行直帰のワークスタイルが体に馴染んでいましたが今朝は久々に会社から出頭命令が出され花粉症と眠気でヤバいことになっている目をこすりながら事務所に入ると先輩から本日限りで退職する...
Rail Falconさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。