Sin1011さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全805件
1989(平成元)年に登場した、8000系電車<8003> 特急(京都)出町柳行き。デビュー当初は、伝統の特急色を纏っていました。8000系に置きかえられていった、旧3000系<3505>。それまでの特急車のように通勤車...
Sin1011さんのブログ
鶴見を通過する、東海道線と横須賀線列車。東京~大船間を共用していた頃。高運転台(500番台)クハを先頭にした、153系電車。急行「伊豆」または普通列車。スカ色113系1000番台の横須賀線。京浜東北線の103系も...
Sin1011さんのブログ
「日付」絡みで、1934(昭和9)年より製造された阪急920系電車です。先輩格の900形と共に、大容量モーターと軽量車体で当時は阪神急行電鉄と称した、神戸線の大阪(梅田)~神戸(上筒井・後に三宮)間25分で走破...
Sin1011さんのブログ
少し前に、オレンジバーミリオンの103系を駆逐したばかりに思える武蔵野線の205系電車も、間もなく消えるという話です。1973(昭和48)年4月の開業から12年あまり、武蔵野線(府中本町~新松戸・後に西船橋)の旅...
Sin1011さんのブログ
1995(平成7)年7月、阪急神戸線夙川駅にて。1月の震災で倒壊した、西宮北口駅との間の高架橋が復旧し神戸線が全通した直後、真新しいバラストが敷かれた線路をマルーンの電車が戻ってきた頃でした。7000系電車<...
Sin1011さんのブログ
5500形に置換が進む、都営地下鉄浅草線の5300形。8月時点で”最古参”となっていた、5305F(1991年製)が先日離脱したとのことでした。乗り入れ先の京急・京成の同時期の新製車両は更新工事などでまだまだ走る印象...
Sin1011さんのブログ
旧AE車の生まれ変わり、京成3400形がスカイアクセス線を走るツアーがあるそうで・・・3500・3600形でも行われた企画、いよいよ”真打ち”登場でしょうか。足回りと共に、車籍も旧AE形スカイライナーから引き継いで...
Sin1011さんのブログ
地下化を控えた、1987(昭和62)年3月京阪本線・(京都)七条~三条間、地上時代の鴨川沿いを往く旧3000系特急列車。「臨」標識板をつけた臨時特急<3515・現富山地鉄モハ10444>トップナンバー<3501・現富山地...
Sin1011さんのブログ
国鉄時代、貫通形クハ489(200・600番台)の特急「あさま」。60・3ダイヤ改正で復活した489系「あさま」。このあと61・11改正では貫通形編成は金沢から長野へ移動し「あさま」専業となり在来線特急廃止まで運用、...
Sin1011さんのブログ
↓こちらの記事の続きです川越から指扇まで乗車し、交換待ちの間の暫しのスナップでした。大宮方より <キハ35 110+キハ35 908+キハ30 20+キハ30 34>ステンレス試作車 キハ35 908。外吊りドアカバーが、強度確...
Sin1011さんのブログ
本日未明、ミュージアム展示のため相模大野から海老名に向けSSE(SE)3000形の”最後の”本線回送走行があったそうで・・・LSEも先に回送されいよいよ開館に向けて、準備が進んでいることを実感します。40年前の1980...
Sin1011さんのブログ
昨日の記事の続きです。神田方から機回しを終え、EF58 101号機牽引で東京駅11番線に入線する寝台急行「銀河」回送です。当時は東京着9:36、ここでは出ませんが12番線には寝台特急「富士」が24時間の旅を終えて12...
Sin1011さんのブログ
JR西日本「WEST EXPRESS 銀河」が、予定より4ヶ月遅れて今夜京都を出発したとのことで・・・濃紺の装いの117系電車、いつか眺めてみたいものです。画像は、20系時代の東京~大阪間寝台急行「銀河」より。東京着...
Sin1011さんのブログ
埼京線開業直前、「試運転」表示の103系電車です。赤羽線の客を降ろして、そのまま試運転列車として新線へ向かったのだったか・・・?赤羽 1985(昭和60)年9月既に赤羽線色のカナリアイエロー(黄色5号)...
Sin1011さんのブログ
川越線は今年開通80周年を迎えるとのことですが、35年前の1985(昭和60)年9月に電化、埼京線との直通運転を始めました。国鉄時代でもあり電化直前の川越にて、発車を待つ大宮行きのキハ30・35形。既に、10連の10...
Sin1011さんのブログ
「日付」に因んで、EF81 99号機です。2010(平成22)年3月、札幌発上り寝台特急「北斗星」に乗車した際の牽引機。上野に着いてから初めて判ったのですが、「カシオペア」色のEF81自体見る機会が殆どなかったので...
Sin1011さんのブログ
1982(昭和57)年末、近鉄鳥羽駅にて「賢島」方向版を掲げた、志摩線ローカルの1460系電車<モ1462>。1957(昭和32)年にデビューした、量産形では大阪線初の高性能車。程なく6800系ベースの4ドアに移行し、高性...
Sin1011さんのブログ
この8月は、小田急線で「赤い」1000形(箱根登山色・レーティッシュカラー)で楽しませて頂きました。その少し前の7月に、1000形唯一の8両編成<1081F>が中間車の一部を脱車したうえで、廃車になった話題があり...
Sin1011さんのブログ
小田急小田原線 2020(令和2)年8月
Sin1011さんのブログ
いまや「上野東京ライン」ホームと化した、上野駅高架ホーム。星の数ほど発着していた、上越・信越方面優等列車から一コマ。8番線は183系1000番台特急「とき3号」新潟行き9番線は169系電車 急行「志賀1号・妙高3...
Sin1011さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。