Sin1011さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全805件
1994(平成6)年晩秋、北海道訪問の折(583系「はくつる」乗り納めを兼ねて)札幌から石狩当別まで乗車した、キハ56 148号。唯一近郊仕様に改造、更にJR北海道色を施したキハ56形。キハ141・143形が主体だった、...
Sin1011さんのブログ
横須賀線の次世代、E235系1000番台のうちグリーン車2両(サロE234/サロE235)の第一陣がJ-TRECを出場普通車を製作する新津へ回送されたそうです。時節柄、初見は見送りましたが・・・。過去ネガから、横須賀線サロ...
Sin1011さんのブログ
懲りずに「日付ネタ」。九州初の(国鉄)電車、421(423)系電車です。クハ421形低運転台車博多にて485系特急「にちりん」と並ぶ クハ421形高運転台車...
Sin1011さんのブログ
本日4月20日は「郵政記念日」。1871(明治4)年のこの日(旧暦3月1日)に郵便制度が始まったそうです。郵便輸送を行っていた国鉄時代、「ユ」の表記の車両は幾多かありましたがその中からキユニ18形米子に配属さ...
Sin1011さんのブログ
以前にも少し記事にしましたが、1994(平成6)年11月に訪問した際の札沼線(学園都市線)新十津川駅にて。発車する、キハ53 504。石狩沼田への鉄路が廃止されてから、当時で既に22年経過していました。待合室内の...
Sin1011さんのブログ
緊急事態宣言を受ける形で、札沼(学園都市)線・北海道医療大学~新十津川間の最終運行が前倒しされ、昨17日限りとなりました(正式な廃止は、当初予定の5月7日)。色々な意味で厳しい条件の中、運行に携われた...
Sin1011さんのブログ
「日付ネタ」にて、仙台を拠点に運用された417系電車です。東北本線 郡山 2007(平成19)年4月就役時の鉄道誌で、下松で完成して北九州で試運転その後山陽~東海道~東北と、3電源方式を活かし自力回送された旨...
Sin1011さんのブログ
2006(平成18)年秋、常磐線普通列車乗継で上野~いわき~仙台と辿った際、いわき駅での415系です。いわきまでの415系、いわきから仙台までは455系と一度乗り継ぐだけでボックスシートの移動が出来た最後の頃でし...
Sin1011さんのブログ
「日付ネタ」にて415系を絡め、常磐線”赤電”時代です。1983(昭和58)年2月、水戸駅にて。低運転台クハ401形。隣の黒屋根有蓋貨車(ワラ1形?)が目立ちますが。「小山」表示があるので、水戸線の普通列車と思わ...
Sin1011さんのブログ
10年前の3月のダイヤ改正で、品川~横浜間の横須賀線ルート(東海道本線支線・品鶴線)に武蔵小杉駅が開設されました。開設当時の画像から。253系特急「成田エクスプレス」。既にE259系電車と置換が進行しており...
Sin1011さんのブログ
東京~大船間、東海道線と線路を共用していた横須賀線東京を発車し有楽町を通過するスカ色113系(1000番台)です。サロは未だ帯付きの頃です。まだ新幹線=0系の時代。既に小窓車も登場していましたが未だ大窓が...
Sin1011さんのブログ
阪神電車といえば、本線優等列車は「赤胴車」でした。その赤胴車カラーも、塗装変更やステンレス車の進出でいまでは武庫川線に残る7861・7961形と7890・7990形のみとなり、間もなく後継車の導入で姿を消すとのこ...
Sin1011さんのブログ
先頃、乗入れ車も含め18m車から20m車へ世代交代が完了した、東京メトロ日比谷線。画像は未だ昭和の時代、もうひとつ前の世代が活躍し当然「営団地下鉄」だった頃の、北千住駅の引き上げ線での日比谷線を走った電...
Sin1011さんのブログ
桜の時期に(大阪)梅田~嵐山間、阪急京都線から嵐山線へ直通した通称「梅嵐急行」と称する臨時列車。1981(昭和56)年春、十三にて3300系<3364>で運用されているところを撮れました。桜のイラストの標識が印...
Sin1011さんのブログ
過日は、旧長崎駅での485系「かもめ」を載せましたが今回は14系15形寝台特急「あかつき」です。DD51(735号機)牽引で、基地から出庫ホームに据え付け画像右端には、待機中のもう1本の「あかつき」編成。その右隣...
Sin1011さんのブログ
旧ブログ記事の加筆再掲ですが、日付に因みまして・・・キハ40系列の片運転台仕様であるキハ48形、北海道向けだった300番台です。電化前の札沼(学園都市)線、札幌~石狩当別・北海道医療大学前間で運用されてい...
Sin1011さんのブログ
一昨日の続きです。似たような画ばかりですが。例年であればこの時期、臨時列車或いは団臨などの情報もチェックするのですが今年は来なかったでしょうね・・・もう3月の中旬以降、殆どカメラを持つこともなくなっ...
Sin1011さんのブログ
懲りずに「日付ネタ」です。1981(昭和56)年3月、大阪駅に停車中の福知山線普通列車キハ47形4連。最後尾のキハ47 3。40系列気動車としては、北海道のキハ40と共に最も早い時期の車両で1977(昭和52)年2月に福知...
Sin1011さんのブログ
こんなご時世で、撮影も憚られますが買物ついでに少しだけ撮りました。今年は観光客の姿も殆どなく、静かな春を迎えています。
Sin1011さんのブログ
キハ45形の北海道向けである、キハ46形です。1983(昭和58)年3月、地上時代の札幌駅にて。キハ46x2+キハ40x2+キハ27(or56)の編成、北海道の場合は一般形気動車の急行もよく見られたようなので、普通列車とは断...
Sin1011さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。