Sin1011さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全805件
「国鉄最後の新形式」213系電車。現実は不可能ですが、首都圏でも走らせて欲しかったと個人的には思っています。国鉄急行形のサロやキロ。或いは阪急2800/6300系のような下降式2連窓が並ぶサイドビューが、美しく...
Sin1011さんのブログ
数々の名言を残して、「生涯一捕手」野村克也氏が亡くなられました。もうあの「ぼやき」が聞けないのは、寂しい思いもしますが今頃は奥様と再会を喜んでおられるのかも知れません。謹んで、お悔やみを申し上げま...
Sin1011さんのブログ
先頃、新形式315系の導入計画を公表したJR東海の211系より。熱海にて 251系特急「スーパービュー踊り子」と。2014(平成26)年3月三島駅に入線する211系。...
Sin1011さんのブログ
2月11日ということで、211系にて失礼します。東日本車の湘南帯の過去画像より。「東海道線」表示を出した、東海道線211系。川崎~横浜(新子安) 2012(平成24)年2月平屋サロが残っていた頃の東海道線211系...
Sin1011さんのブログ
もうすぐ日付が変わりますが、「EF210の日」ということで。東海道・山陽をはじめ、平坦直流区間の貨物列車にはなくてはならない存在ですね。EF210-1 (8052レ)相模貨物~横浜羽沢(大船) 2020(令和2)年1月E...
Sin1011さんのブログ
京浜東北・根岸線を追われた209系の多くが、113系置換用として改造のうえ千葉地区(幕張)へ転用されました(209系2000番台/2100番台)過渡期の頃、千葉駅で並んだ209系と113系です。湘南色に”復刻”された113系と...
Sin1011さんのブログ
しつこく日付に因んで、きょうは209系です。関内 2008(平成20)年3月1992(平成4)年に前身の901系が京浜東北・根岸線にデビューし209系として量産車が導入されたのが、翌1993(平成5)年でした。2010(平成2...
Sin1011さんのブログ
ダイヤ改正まで、あと1ヶ月余りE261系「サフィール踊り子」の試運転や、試乗会を行っている姿を時折見かけます。大船のカーブを往くE261系RS1編成。よく見ると、車内LED案内の表示が写っています。トリミングし...
Sin1011さんのブログ
東海道・山陽を黙々と貨物列車牽引で行き交った、EF65一般形。28号機です。名古屋 1978(昭和53)年12月
Sin1011さんのブログ
昨日平塚へ所用ついでに、貨物列車を撮ろうと待っていると貨物線を、先般”引退”が公表された651系R01編成「IZU CRAILE」が茅ヶ崎方面からやってきました。再び国府津方面から折り返してきました。側幕は「試運転...
Sin1011さんのブログ
27号機の日?ということで・・・最近の画より。1155レ5097レ1097レ
Sin1011さんのブログ
本日の日付ネタです。1981(昭和56)年3月、旧高松駅にてキハ26 103号。1958(昭和33)年、高松に配置されて以来高知→松山と一生を四国で過ごした車両。「気動車王国」の先陣を切った時代、予讃線や土讃線の優等...
Sin1011さんのブログ
いまや富士急行の主力?となった感のある、JR東日本旧205系の6000系電車。山手線から京葉線に転じた、量産先行車の一部が譲渡され6001Fと6002Fとなっていますね。2014(平成26)年に富士急行線を訪問した際の画よ...
Sin1011さんのブログ
しつこく日付ネタです。1985(昭和60)年頭、山手線に登場した205系の量産先行車。もう35年経過するのですね。最初の4編成は「国電」の面影を濃く残した、2段窓でした。JR東日本移行後、6扉車を組み込んだ後の画...
Sin1011さんのブログ
きょうも日付ネタにて。札幌市内某所で、ファストフード店→会社の事務所として置かれていた、キハ24 2号。もともと少数派だったキハ45系列の”最後の生き残り”ででした。この2号は1967(昭和42)年に製造、1995(...
Sin1011さんのブログ
もうひとつ日付ネタで。九州特急から20系客車が撤退後も、お盆や年末年始などに運転されていた臨時特急「あさかぜ51号」のナハネフ23形。ナハネフ22でなかったことに、正直はずれ的な雰囲気もありましたがいまと...
Sin1011さんのブログ
本日の日付に因んで。阪急京都線2300系のトップナンバー、2301号です。晩年期の、嵐山線での姿しか撮れませんでしたが・・・。阪急嵐山線 松尾 1995(平成7)年7月営業運転から退く頃、惜...
Sin1011さんのブログ
本日も「日付ネタ」にて。北海道の隅から隅まで、くまなく(一部東北も)走り尽くしたキハ22形です。画像は1994(平成6)年11月、同形終焉の頃函館を拠点に、道南地区で最後のご奉公をしていたと思います。特急「...
Sin1011さんのブログ
もうひとつの「201」、JR北海道のキハ201系。電車と協調運転も行え、そしてキハ261特急形の礎でもある高性能気動車、まだまだ活躍を続けてほしいものです。電車と変わらない俊足で、架線下の函館本線を往く。厚別...
Sin1011さんのブログ
早いもので2月です。日付ネタで、201系電車。中央快速線より。1979(昭和54)年、試作車展示会より。原宿駅宮廷ホームにて1984(昭和59)年、特別快速。...
Sin1011さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。