sl-10さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全2032件
今回は、EF58 61号機をご紹介させていただきます。牽いているのは長野支社(長野総合車両センター)の14系「浪漫」ですね。「浪漫」は、1995年11月17日から営業運転を開始、貸し出しも多くなされ、北は網走、南は鹿児...
sl-10さんのブログ
ニュースとしては遅過ぎですが、JR貨物は11月25日に行われる「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」の車両センター会場内で引退したEF65 2127号機とEF65 2139号機を展示するとのことです。また、当日は機関車の正面...
sl-10さんのブログ
前回ご紹介したE001系「四季島」の前に211系(A28編成)が来たのでシャッターを切りました。この矢絣色の編成は、生糸や絹織物の輸送とともに発展してきた両毛線のブランドイメージを表しているとのことで、黄色は...
sl-10さんのブログ
先週後半は、母がまた入院しその手続を行うためや父が契約していたJコムを解約するにあたっての工事の立会いなどのため群馬の実家へ行っていました。土曜日(11月18日)の午前は時間があったため、「D51復活35周年...
sl-10さんのブログ
今日(11月19日)は、碓氷峠鉄道文化むらに保存されているEF15 165号機の一般参加者による「ペイント・清掃」イベントが開催されているそうです。OB会・JR関係者によるD51 96号機の塗装・清掃も同時に実施されていると...
sl-10さんのブログ
今回は、久しぶりに鉄道グッズのご紹介です。軽井沢関係のサボを2種類、上段は急行「軽井沢」のサボ、下段は快速「軽井沢リレー号」のサボです。時代の異なる軽井沢繋がりのサボですが、個人的には国鉄時代の書体が好...
sl-10さんのブログ
11月11日、八高線を走ったDD51PPの「レトロ八高号」を撮影に行く途中で乗車した山手線がたまたま「体験王国いばらきヘッドマーク」を掲出したE235系(トウ34編成)だったのでリア側ですが撮影しておきました。実は、...
sl-10さんのブログ
今日は11月15日ですので、日付ネタとしてEF65 1115号機をご紹介させていただきます。写真は、寝台特急「出雲」のヘッドマークを付けた姿です。撮影は2017年8月の東京総合車両センター、当時は無料で撮影できました...
sl-10さんのブログ
先週の土曜日(11月11日)は、八高線でDD51団臨を撮影後、「カシオペア紀行」に間に合いそうだったので帰宅途中に寄り道することとしました。別の場所へ行くつもりでしたが、雨がポツポツ降って来たので戻りやすい...
sl-10さんのブログ
「DLレトロ八高号」の往路を撮影後、小川町に行くと其処は撮影会場となっていました。暫くすると八高線のキハ110-219が入線して来ました。撮影の邪魔になっていたかもしれませんね。誰もが枯れ草を刈りたかったはず...
sl-10さんのブログ
昨日(11月11日)はブログをアップした後、しばらく悩んでいましたが、せっかく朝早く起きたのだからやっぱり「DLレトロ八高号」を撮影に行こうと決断して出かけて来ました。車なら1.5時間程度(高速利用)で行けた...
sl-10さんのブログ
11月6日に給湯器が壊れて、3日間「風呂難民」として温浴施設を渡り歩いておりましたが、昨日やっと給湯器の交換工事が済みました。温浴施設もたまに行くには良いのですが、毎日となると面倒ですし貧乏性なので元を...
sl-10さんのブログ
前回はDE11 2002号機をアップしましたので、DE繋がりで今回はDE10をご紹介させていただきます。DE10 1705号機が旧客を牽く「わたらせレトロトレイン号」です。撮影は1996年11月、場所は新前橋のようです。「わたらせ...
sl-10さんのブログ
昨日はEF65 2127号機をアップしましたが、今回は同時に大宮へ回送されたDE11 2002号機をご紹介させていただきます。これも廃車となるようですね。探してみたら1回だけですが撮影してありました。撮影は2018年3月...
sl-10さんのブログ
昨日(11/7)、EF65 2127号機とDE11 2002号機がOMへ廃車回送されたとのことですね。聞いてはいましたが平日に撮影にいくことはできませんでした。最後に会ったのは先月の高崎機関区、手前に小さな向日葵が咲いて...
sl-10さんのブログ
9月半ばに実家の給湯器が壊れて、先週末の連休にやっと交換工事が済みました。10月末には、自宅の冷蔵庫が壊れて買い換えました…と思ったら、昨日夜遅くに今度は自宅の給湯器が壊れてお湯が出なくなりました。仕...
sl-10さんのブログ
この連休は実家の掃除に行っていました。帰省中は忙しくて記事を書く余裕がないので、ここ数日の記事は古い写真をベースに事前に書いたものでした。せっかく群馬にいるのに撮影に行く時間も取れずにいましたが、...
sl-10さんのブログ
今回は、サザンオールスターズの「Relay~杜の詩」のポスターボードの前を走るE353系をご紹介させていただきます。「Relay~杜の詩」は、桑田佳祐さんが神宮外苑の再開発を知ったことをきっかけに書かれた曲というこ...
sl-10さんのブログ
今日は11月4日なので日付ネタのEF65 1104号機をご紹介させていただきます。EF65 1104号機+カヤ27-501+EF81 139号機の黒磯訓練、撮影は2020年10月、青+銀+赤のカヤサンドでした。このところ調べてもいませんが...
sl-10さんのブログ
ニュースとしては遅過ぎますが、京成電鉄は、2025年4月に新京成電鉄を吸収合併することについて10月31日の取締役会で決議したとのことです。存続会社は京成電鉄になるとのことなので新京成電鉄は消滅することにな...
sl-10さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。