tak66さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1100件
爽やか青空
tak66さんのブログ
車両基地工場付近の水田地帯を行く「こまち」
tak66さんのブログ
反対側も水面にも。
tak66さんのブログ
田植え後の水面に映りました。
tak66さんのブログ
穏やかな日曜日に鳥海山もクッキリ。この時期おなじみのパンダ模様が見えていました。
tak66さんのブログ
4月、5月の土日は良い天気が続きます。
tak66さんのブログ
田植えが済んだ水田地帯を行く。
tak66さんのブログ
風がまだ強いですが久しぶりの青空。
tak66さんのブログ
前が見えるのか
tak66さんのブログ
太平山麓も緑濃くなりました。
tak66さんのブログ
餌を探すサギが。
tak66さんのブログ
こちらも良好な水鏡でした。
tak66さんのブログ
早朝の順光。
tak66さんのブログ
新緑に陽光が注いでいます。
tak66さんのブログ
水田に水が張られて田植えの季節になりました。
tak66さんのブログ
連休期間は貨物列車はお休みですが新幹線はフル稼働です。
tak66さんのブログ
黄砂の予報ですがまだ太平山は見えていました。久しぶりの瑠璃色「いなほ」。
tak66さんのブログ
綺麗な機関車がフルコンで鉄橋を渡る。
tak66さんのブログ
日差しが戻って山々もクッキリ。
tak66さんのブログ
ここ数日黄砂等で隠れていた山々や青空が見えてきました。→ RIP Dickey Betts (1943-2024 Apr) : Jessica
tak66さんのブログ
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。