鉄道コム

tc1151234さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 601~620件を表示しています

全1084件

  • 山手線の撮り鉄スポットを紹介します。今回は代々木付近の青山街道踏切を紹介します。 写真1. 埼京線が迫力あるアングルで撮影できる 青山街道踏切の基本情報 青山街道踏切の基本情報です。 図1. 青山街道踏切の...

    tc1151234さんのブログ

  • 山手線の撮り鉄スポットを紹介します。今回は原宿-代々木の北参道入口交差点です。 写真1. 内回りがやってきた 北参道入口交差点の基本情報 北参道入口交差点の基本情報です。このあたりは貨物線の線路はやや低...

    tc1151234さんのブログ

  • 山手線の撮り鉄スポットを紹介します。今回は原宿駅近くのポイントです。 写真1. 坂道の途中が撮影スポット 竹下口付近の基本情報 竹下口付近の基本情報です。道路と線路の高さが一致する箇所で撮影が可能です。...

    tc1151234さんのブログ

  • 山手線撮り鉄スポットを紹介します。今回は渋谷-原宿の水無橋です。 写真1. 山手線がやってきた 水無橋の基本情報 水無橋の基本情報です。 図1. 水無橋の位置(googleマップより引用) 水無橋から撮影した様子 水...

    tc1151234さんのブログ

  • 山手線撮り鉄スポットを紹介します。今回は渋谷-原宿の宇田川ガードです。 写真1. イカした写真を撮影できた! 宇田川ガードの基本情報 宇田川ガードの基本情報です。 図1. 宇田川ガードの位置(googleマップより...

    tc1151234さんのブログ

  • 山手線撮り鉄スポットを紹介します。今回は渋谷駅近くのスクランブル交差点です。 写真1. 東京らしい風景を撮影できる スクランブル交差点の概要 スクランブル交差点の概要です。 図1. スクランブル交差点の位置(...

    tc1151234さんのブログ

  • 山手線の撮り鉄スポット紹介します。今回は恵比寿-渋谷の西反町ガードです。 写真1. 正面も撮影可能(ちょっとタイミングが遅れましたね…) 西反町ガードの基本情報 西反町ガードの基本情報です。歩車分離はなされ...

    tc1151234さんのブログ

  • 山手線の撮り鉄スポットを紹介します。今回は恵比寿-渋谷の庚申道ガードです。 写真1. 庚申道ガードから撮影した様子 庚申道ガードの基本情報 庚申道ガードの基本情報です。歩車分離はなされておらず、自動車も...

    tc1151234さんのブログ

  • 山手線の撮り鉄スポットを紹介します。今回は恵比寿駅前交差点です。 写真1. 風景中心の構図 恵比寿駅前交差点の基本情報 恵比寿駅前交差点の基本情報です。恵比寿駅前に位置し、都会的な風景を中心にした構図を...

    tc1151234さんのブログ

  • 山手線の撮り鉄スポットを紹介します。今回は目黒-恵比寿の恵比寿南橋(アメリカ橋)です。 写真1. 恵比寿南橋の銘板 恵比寿南橋の概要 恵比寿南橋の概要です。恵比寿駅と恵比寿ガーデンプレイスの中間に位置し、...

    tc1151234さんのブログ

  • 山手線の撮り鉄スポットを紹介します。今回は目黒-恵比寿の大丸跨線橋です。 写真1. 流し撮りにチャレンジ! 大丸跨線橋の基本情報 大丸跨線橋の基本情報です。目黒と恵比寿の中間に位置します。 図1. 大丸跨線...

    tc1151234さんのブログ

  • 山手線の撮り鉄スポットを紹介します。今回は目黒-恵比寿の長者丸踏切周辺です。 写真1. 最後尾の撮影に成功 長者丸踏切周辺の基本情報 長者丸踏切周辺の基本情報です。踏切内での撮影はやめましょう。 図1. 長...

    tc1151234さんのブログ

  • 山手線撮り鉄スポットを紹介します。今回は目黒-恵比寿の白金桟道橋を紹介します。 写真1. 細い陸橋で、金網の隙間からレンズを入れるのは苦労する 白金桟道橋の基本情報 白金桟道橋の基本情報です。金網が細か...

    tc1151234さんのブログ

  • 山手線の撮り鉄スポットを紹介します。今回は目黒駅近くの上大崎新橋を紹介します。 写真1. 目黒駅に停車中の山手線 上大崎新橋の基本情報 上大崎新橋の基本情報です。目黒駅のすぐ北側の陸橋から山手線などを撮...

    tc1151234さんのブログ

  • 山手線の撮り鉄スポットを紹介します。今回は五反田駅近くの花房山通りを紹介します。 写真1. 内回りがやってきた(電柱とかぶってしまいましたね) 花房山通りの基本情報 花房山通りの基本情報です。下から内回り...

    tc1151234さんのブログ

  • 山手線の撮り鉄スポットを紹介します。今回は五反田駅近くの歩道橋です。 写真1. 内回りの先頭車を撮影可能 五反田駅前歩道橋の基本情報 五反田駅前歩道橋の基本情報です。山手線の11号車付近が停車中の様子を撮...

    tc1151234さんのブログ

  • 山手線の撮り鉄スポットを紹介します。今回は大崎駅近くの大崎陸橋を紹介します。 写真1. 大崎陸橋の様子 大崎陸橋の基本情報 大崎陸橋の基本情報です。陸橋本体では撮影は困難ですが、陸橋の両端の階段部分から...

    tc1151234さんのブログ

  • 山手線の撮り鉄スポットを紹介します。今回は大崎駅近くの大崎駅前交番前交差点付近を紹介します。 写真1. 階段の踊り場から撮影できる 大崎駅前交番前交差点付近の基本情報 大崎駅前交番前交差点付近の基本情報...

    tc1151234さんのブログ

  • 山手線の撮り鉄スポットを紹介します。今回は大崎駅近くの地下道付近の路上の撮影スポットを紹介します。 写真1. 正面を撮影できた 大崎駅南東側の基本情報 大崎駅南東側の基本情報です。 図1. イスマ大崎ビルの...

    tc1151234さんのブログ

  • 山手線の撮り鉄スポットを紹介します。今回は大崎駅近くの居木橋を紹介します。 写真1. 居木橋は「いつきばし」と読む 居木橋の基本情報 居木橋の基本情報です。 図1. 居木橋の位置(googleマップより引用) 山手通...

    tc1151234さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信