鉄道コム

thankyou-anshinさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全84件

  • 2020/3/14 阪神全線ダイヤ改正 ダイヤ改正に伴い、武庫川・甲子園・今津・西宮・魚崎・三宮駅のホームを延伸し、これらの駅では近鉄8両が停車可能となり、土休日の快速急行が三宮まで原則として8両編成で運転され...

    thankyou-anshinさんのブログ

  • 5513-5913+5914-5514 出場試運転

    5513-5913+5914-5514 出場試運転

    • 2020年2月8日(土)

    突如現れた新色の電車 昨年秋頃に本線の下り電車内から目撃された、鮮やかな黄色と緑色の車体。 一体あれはなんなんだ?と阪神電車のファンはもちろん、その話題はネット上で瞬く間に広まっていきました。 そんな...

    thankyou-anshinさんのブログ

  • 8523F 姫路乗り入れ開始

    8523F 姫路乗り入れ開始

    • 2020年2月3日(月)

    2/1 直通特急として、姫路へ。 直通特急運行開始以来、一部例外を除き直通特急に充当されることがなかった8523F(8523-8502)ですが、2月より運用上制限が解除されたのか、直通特急をはじめ他の急行系車両同様、幅...

    thankyou-anshinさんのブログ

  • 阪神5713F 新製試運転

    阪神5713F 新製試運転

    • 2020年2月3日(月)

    2/3 5713F 新製試運転 1/21,22に搬入された5713Fの新製試運転が、2/3に実施されました。 また先日、5001形の置き換え等も正式に発表され、5700系が最多勢力となるのがほぼ確実となりました。

    thankyou-anshinさんのブログ

  • 5700系5713F 陸送

    5700系5713F 陸送

    • 2020年2月3日(月)

    阪神5713F陸送 5700系第7本目の編成である5713Fの5713,5813,5814,5714の4両が近畿車両より運ばれてきました。 1/22未明に梅田側の5713,5813が尼崎車庫へ搬入され、神戸側の5814, […]

    thankyou-anshinさんのブログ

  • 8245F出場試運転

    8245F出場試運転

    • 2020年1月16日(木)

    12/23と1/14に8245Fの出場試運転が行われました 8245F神戸側ユニット試運転 12/23に8245Fの神戸側ユニットの検査明け試運転が行われました。 伴車:8233F大阪側ユニット 撮影:ぶたきむち 1/1 […]

    thankyou-anshinさんのブログ

  • 阪神5711F 新製試運転

    阪神5711F 新製試運転

    • 2019年12月19日(木)

    12/19 阪神5711F 新製試運転 12/19に、5711Fの新製試運転が実施されました。 近年大きく変わりつつある阪神ジェットカーの陣容、今後も動向から目を離せませんね。

    thankyou-anshinさんのブログ

  • 12/9,10 阪神5700系5711F 陸送

    12/9,10 阪神5700系5711F 陸送

    • 2019年12月19日(木)

    阪神5711F陸送 5700系も第6編成となる5711,5811,5812,5712の4両が、12/9と12/10の2日に分けて尼崎車庫へ搬入されました。 毎年少しずつ増えていく5700系、令和に入っても引き続き製造され […]

    thankyou-anshinさんのブログ

  • 8229F出場試運転

    8229F出場試運転

    • 2019年12月14日(土)

    11/22 神戸側ユニット試運転 伴車は8211F大阪側ユニットとなり、タイプⅡとⅢで半々の編成となりました。 この試運転が、魚崎~芦屋の地上線を走行する最後の試運転となりました。 大阪側ユニットの試運転は12/4に...

    thankyou-anshinさんのブログ

  • 1206F出場試運転

    1206F出場試運転

    • 2019年10月21日(月)

    1206Fは神戸側ユニットの試運転が9/26に、大阪側ユニットが10/10に実施されました。 神戸側ユニット試運転(9/26) 神戸側ユニット試運転の伴車は1210Fの大阪側ユニット。今年三度目のラッピング車との混結試運 [&#...

    thankyou-anshinさんのブログ

  • 車両の老朽化に伴って更新がされることが決定している武庫川線のワンマン専用車・7861/7961形の“ここが心惹かれるよ”という点をまとめてみました。   意識してみると、見るべき箇所はたくさんあります。 乗...

    thankyou-anshinさんのブログ

  • 5013F出場試運転

    5013F出場試運転

    • 2019年9月17日(火)

    9/2と9/9に5013Fの出場試運転が実施されました。   大阪側ユニット出場試運転 9/3に大阪側ユニットの出場試運転が実施されました。   撮影:すのらび 今回は伴車として5021Fの神戸側ユニ […]

    thankyou-anshinさんのブログ

  • 8219F出場試運転

    8219F出場試運転

    • 2019年9月6日(金)

    8/2と8/26に8219Fの出場試運転が実施されました   神戸側ユニット出場試運転 8/2に神戸側ユニット出場試運転が実施されました 撮影:ゆずみかん様 8221Fの神戸側ユニットが伴車に使われました。 大阪側ユニッ [&#8...

    thankyou-anshinさんのブログ

  • 東鳴尾踏切道改良工事

    東鳴尾踏切道改良工事

    • 2019年8月30日(金)

    先日実施された東鳴尾踏切道の改良工事についてぶたきむち撮影の写真を交えながら様子を見ていきます。 東鳴尾踏切道とは 東鳴尾踏切道は洲先駅と東鳴尾駅の間にある車両通行が可能な踏切道です。線路に対して斜...

    thankyou-anshinさんのブログ

  • 東鳴尾踏切道改良工事

    • 2019年8月15日(木)

    先日実施された東鳴尾踏切道の改良工事についてぶたきむち撮影の写真を交えながら様子を見ていきます。 東鳴尾踏切道とは 東鳴尾踏切道は洲先駅と東鳴尾駅の間にある車両通行が可能な踏切道です。線路に対して斜...

    thankyou-anshinさんのブログ

  • 7861形7861と並んだ3000系3107。いずれも平妻・竪樋露出の経済設計スタイル(silky_jetさんご提供) 1970(昭和45)年登場の7101-7001形以来、省エネ・省メンテナンスを目指して「電機子チョッ […]

    thankyou-anshinさんのブログ

  • 5005F 試運転

    5005F 試運転

    • 2019年8月3日(土)

    7月11日に5005-5006(大阪側ユニット)、7月22日に5007-5008(神戸側ユニット)出場試運転が実施されました。 7/11 大阪側ユニット出場試運転 撮影:@hrwkdsi 伴車:5025F神戸側ユニット[…]

    thankyou-anshinさんのブログ

  • 8225F出場試運転

    8225F出場試運転

    • 2019年8月3日(土)

    6月14日と7月1日に8225Fの出場試運転が行われました。 6/14 神戸側ユニット出場試運転 伴車:8213F大阪側ユニット(8213-8013-8117) 梅田側2両が屋根が低い編成で走行しました。   7/1 大 […]

    thankyou-anshinさんのブログ

  • まず、よくある間違いを整理しておきたいと思います。 “いわゆる連結器”はただの金属のカタマリ よく勘違いされてる方が多いのですが、車両同士を連結するには写真の連結器さえ繋げばいいのではありません。 さま...

    thankyou-anshinさんのブログ

  • 乗務員訓練

    乗務員訓練

    • 2019年6月30日(日)

    阪神1000系、8000系、山陽5000系、近鉄1252系、9020系を使って乗務員訓練が実施されました 山陽は前回と同様、Meet Colors! 台湾 ラッピングが施された5010fが充当されました。 今回の乗務員訓 […]

    thankyou-anshinさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信