鉄道コム

Toyohara Yamatoさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全1955件

  • 今日はNゲージ鉄道模型、パレット式荷物車両ワキ8000の話です。1両増備しましたが、再び?ワキ10000とスニ40からのニコイチ改造で実車のスタイルに近づけています。いつもご訪問頂きありがとうございます。KATOの...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日はNゲージ鉄道模型、先日ど真ん中にギャップを切ったダブルクロスポイントに不具合があったので改善策を打ちました。その後効果確認の試運転中に追突事故があってコキ50000が1両破損

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日はNゲージ鉄道模型、再び色々やったマニ36の話です。最近作ったキノコ折妻&MR車床下の話を中心に書きます。1両増えて9両になり構成が変わりました。以前Upした表の訂正もあります。いつもご訪問頂きありがと...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日はNゲージ鉄道模型、グリーンマックス(GM)の西武2000系です。行先点灯仕様じゃない古いライトユニットを自分て点灯化しよう の2例目です。1例目と基本同じですが、写真を撮り損なったりしていたので前回書...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240131/13/791p39m160/fd/5d/j/o1024047215395797950.jpg

    ED75 0番台総括Ⅱ 74~120号機

    • 2024年1月31日(水)

    今日は早い時間にED75機番シリーズIndex 4記事をUpしました。0番台中~後期車番;74~120号機です。印象に残ったことを書いてみたいと思います。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。本題に入...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20190316/17/791p39m160/f6/e5/j/o1024067514373250561.jpg

    ED75 74~89 [機番シリーズIndex 01]

    • 2024年1月31日(水)

    長きにわたりUpしてきたED75機番シリーズ記事のIndexです。0番台中期形?ヒサシ付の74~89号機;全て車籍復活機です。写真下のリンクをクリックいただくと機番記事にJumpします。ED75 741966年落成[日立] ~2000J...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230622/08/791p39m160/0e/61/j/o1024102415302732003.jpg

    ED75 90~100 [機番シリーズIndex 02]

    • 2024年1月31日(水)

    長きにわたりUpしてきたED75機番シリーズ記事のIndexです。0番台中期形?ヒサシ付の90~100号機です。写真下のリンクをクリックいただくと機番記事にJumpします。ED75 901966年落成[日立] ~2008JR貨物 長 仙貨...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 長きにわたりUpしてきたED75機番シリーズ記事のIndexです。0番台後期形(一般形)トップナンバーから;101~110号機です。写真下のリンクをクリックいただくと機番記事にJumpします。ED75 1011967年落成[日立] ...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 長きにわたりUpしてきたED75機番シリーズ記事のIndexです。0番台後期車番(一般形)111~120号機です。写真下のリンクをクリックいただくと機番記事にJumpします。ED75 1111967年落成[東芝] ~2008JR貨物長 仙貨 ...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日はNゲージ鉄道模型、DCCによる車両検知走行に関する話です。KATO製のダブルクロスポイントのど真ん中でギャップを切り、左右電源区画を分けようと考え工夫してみました。間違って買った固定式線路用の絶縁ジ...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日はNゲージ鉄道模型、納得の行っていなかったED75 770号機の扇風機カバー幅広化、手直しを入れました。インレタが剥がれちゃったナンバープレートのやり直しもやっています。いつもご訪問頂きありがとうござい...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日はNゲージ鉄道模型、年末に色々やったお召列車1号編成です。今回弄るのは供奉車、何か車番がくすんで見えたので金色の金属インレタ車番化をやってみました。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日はNゲージ鉄道模型、DCC車両検知の本番環境へ向けての準備~機器収納のための枠を作り、4ゾーン分のフル配線をやってテストまで行いました。(以下に書きますが在線検知→車両検知に表現を改めます)いつもご...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日はNゲージ鉄道模型、グリーンマックス(GM)の西武2000系です。迷っていましたが初期形製品1セット購入しました。6両編成導入が目的ですが買ったのは8両編成..例により色々とっかえひっかえをやります

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200119/16/791p39m160/f3/8d/j/o1024068214698669898.jpg

    ED75 0番台総括Ⅰ 121~160号機

    • 2024年1月24日(水)

    今日は早い時間にED75機番シリーズIndex 4記事をUpしました。0番台後期車番;121~160号機です。印象に残ったことを書いてみたいと思います。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。121~160号機...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 長きにわたりUpしてきたED75機番シリーズ記事のIndexです。一般形中期車番121~130号機です。写真下のリンクをクリックいただくと機番記事にJumpします。ED75 1211967年落成[三菱] ~2006JR貨物長 仙貨 国鉄色■...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 長きにわたりUpしてきたED75機番シリーズ記事のIndexです。一般形中期車番131~140号機です。写真下のリンクをクリックいただくと機番記事にJumpします。ED75 1311967年落成[三菱] ~JR貨物長 仙貨 国鉄色■ED75...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 長きにわたりUpしてきたED75機番シリーズ記事のIndexです。一般形後期車番141~150号機です。写真下のリンクをクリックいただくと機番記事にJumpします。ED75 1411968年落成[東芝] ~2005JR貨物盛 仙貨 国鉄色...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 長きにわたりUpしてきたED75機番シリーズ記事のIndexです。一般形後期車番151~160号機です。全てJR東日本所属機、短命に終わってしまいました。写真下のリンクをクリックいただくと機番記事にJumpします。ED75 1...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日はNゲージ鉄道模型、なんだかんだ言って今年2両目の新車導入です。BONA FIDE PRODUCT(以下BONA)のマニ36、キノコ折妻車かつ初のMR車となりました。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信