TSE2000さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全153件
最終章 脈々8:04、終点小郡駅に到着した。私は今からホテルに朝食をとりに戻る。K3君はここからひとり旅で、錦川鉄道などに向かう。次は8:28発に乗り継ぐが、まだ時間があるので待合場所にいるという。改札前で...
TSE2000さんのブログ
第七章 臨海線 (後編) そしてこの電車は、6:40発小野田線長門本山行きを務める。小野田線は居能駅から小野田駅間の本線12.8kmと、本線の途中駅雀田から長門本山駅まで2.3kmの支線からなる地方交通線で、全線単線...
TSE2000さんのブログ
第七章 臨海線岩国行きは、下関駅で既に多くの客を乗せていた。先頭車両を見た時、着席は無理かと思った。だが四両編成の後ろ二両にはちゃんと空席があって、二人でボックス部分を陣取れた。これで小郡までの一...
TSE2000さんのブログ
第六章 マウント口 (後編)下関市と書かれた道路標識を見てすぐ、変わった形の短いトンネルに入った。下関市の占める範囲はこんなにも北に及んでいるのだ。その後列車は日本海を我々に見せつける様にゆっくりと走...
TSE2000さんのブログ
第六章 マウント口 (前編)帰りは仙崎駅舎から真っ直ぐの方向に伸びている「みすずロード」を通った。仙崎は詩人金子みすゞのふるさとであり、街おこしに盛んに利用されている。だが肝心の金子みすゞ記念館は中共...
TSE2000さんのブログ
第五章 K3君 (後編)これから仙崎駅まで2km程歩く。秋吉台も瑠璃光寺五重塔も諦めた結果、中途半端に時間を持て余す羽目になったのだ。こうなると仙崎駅まで日本海を眺めて歩き、時間が余れば青海島に少し足を踏...
TSE2000さんのブログ
第五章 K3君 (前編)他の乗客について行って、四番乗り場で13:07発下関行きを待つ。階段付近の乗車位置では乗客が列を成し、こんな田舎の駅とは思えない。末期色の電車に二駅だけ揺られ、13:17、厚狭駅に到着した...
TSE2000さんのブログ
第四章 宇部ラーメン11:21、宇部市の中心部、宇部新川駅に到着した。四番乗り場に到着し、一分後には隣の三番乗り場から宇部行きが出発する。ホームの電車も、留置線の電車も、全部末期色だ。だが105系の中に、...
TSE2000さんのブログ
第三章 栄枯盛衰山口駅からの観光というと、瑠璃光寺五重塔が恐らく一番有名だが、駅からかなり遠い。遅くとも山口駅9:42発に乗らないとこの後の宇部線に間に合わないから、これは断念せざるを得ない。その代わ...
TSE2000さんのブログ
第二章 七年ぶり (後編) 津和野駅からは輪をかけて上り勾配が厳しくなった。エンジンが時折低く唸りながら鳴り続ける。常時力行だ。こちらが県境の野坂峠に向けて最後の一踏ん張りをしている頃、高津川の本流は...
TSE2000さんのブログ
2020. 3/14-15 「マウント口」 執筆:こだま827号第一章 三月十四日3/14、この日付は私にとって特別な意味を持つ。世間では誕生日を祝うことが常識とされ、厚かましい人は祝ってもらう爲に自分の誕生日を公言...
TSE2000さんのブログ
最終章 ひかりチャイム山本駅で唐津線佐賀行きのキハ40系二両編成と交換し、17:13、唐津駅到着。少しの時間で駅舎と駅前の見物に出る。唐津駅は昨日も見た通り立派な高架駅で、福岡県の中枢福岡市博多の近郊都市...
TSE2000さんのブログ
第二十四章 対岸松浦鉄道の開通史はややこしいが、ざっくり言うと、吉井駅から佐世保駅側が松浦線、吉井駅から伊万里駅側が伊万里線として別々に建設されて繋がった、という経緯がある。その吉井駅からまた一気...
TSE2000さんのブログ
第二十三章 大学駅北佐世保駅からも狭い谷を上り続け、相浦川が作った盆地にやってくると、少し平坦になった。住宅も多く、佐世保市の郊外という感じだ。泉福寺駅はそれを如実に物語っていて、生徒がどっと降り...
TSE2000さんのブログ
第二十二章 坂の街11:25、終点の佐世保駅に到着した。立派な高架駅舎で、早岐駅よりも余程近代的だ。列車からはキャリーバッグを持った観光客が多数下りてくる。翌日ハウステンボスにでも行くのか、それとも佐世...
TSE2000さんのブログ
第二十一章 襲撃今度は東口の様子を、と思って改札前まで戻って来た時だった。鈍い音が聞こえてくる。外が白く煙っている。私が階段を上がっている間に急に雨が激しくなったのだった。東口に降り立って見ると、...
TSE2000さんのブログ
第十九章 黄色い列車王国階段を上がってJRの改札を抜け、駅舎内をぐるりと回り込むように歩いて、島原鉄道の改札口へ辿り着いた。随分と仲が悪いご様子だ。改札の外からも、日向色と言いたくなるような、きつい...
TSE2000さんのブログ
第十九章 海線翌7/29、最終日。一番列車は5:47発佐世保行きだが、私は4:00過ぎにもう起きた。実は、ラウンジの冷蔵庫には、無料の食パンとジャムが入っているのだ。朝食代を浮かせるにはこの上ない環境である。...
TSE2000さんのブログ
第十七章 旅人の家今日はいわゆるゲストハウスを予約した。カプセルホテルとは違うが、開放的で料金が安い宿泊施設だ。とりあえず荷物を置きに来たのだが、受付の若いお姉さんは「八時までに戻られますか」と聞...
TSE2000さんのブログ
第十六章 頭上ビル群、太い道路、路面電車。七十四年前、有史二番目の核攻撃に遭った場所とは思えない光景が広がると、15:20、浦上駅に到着した。だが下りてみた瞬間おかしい、と思った。どうもプレハブの様な、...
TSE2000さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。