TSE2000さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全153件
第九章 新しい夕張 (後編)出発前に、夕張市へのささやかな奉仕として、買い物をして行くことにした。ホテルマウントレースイに入り、二階のパン屋へと向かう。このパン屋は、宿泊客でなくとも利用できる。ホテル...
TSE2000さんのブログ
第九章 新しい夕張駅前通りの突き当たりを右へ曲がり、夕張駅方面へと向かう。鹿ノ谷〜夕張間は営業キロにして1.3kmだし、事前に地図で調べて見てもさして距離はない。何より次の列車が12:23発だから待っていら...
TSE2000さんのブログ
第八章 闇の深い駅南清水沢の次は清水沢、かつて三菱石炭鉱業大夕張鉄道線の起点であった駅だ。ここには三菱石炭鉱業が所有する大夕張炭鉱から、石炭やメタノールなどを運ぶ貨物列車がやってきて、さらに夕張線...
TSE2000さんのブログ
第七章 ピヨ子氏↑7月31日の南清水沢駅到着~駅ノート記入の様子です。併せてご覧下さい。8/1朝、携帯電話の目覚ましで設定した時間に起床すると、私は一つ趣向を思い立った。私が乗るのは南清水沢7:59発、夕張行...
TSE2000さんのブログ
第六章 真価追分駅を出ると、更に車窓が北海道らしさを帯びてきた。左側に牛の放牧が見えている。今は右側に座席をとっているから、カメラが遅れる。急いで左側に移動しようとしたが、もはや牛の姿は途絶えた。...
TSE2000さんのブログ
第五章 潜入、夕張線↑北海道到着から日高本線往復までをまとめた動画。合わせてご覧下さい。立派なバスを見物してから、苫小牧行きに戻った。帰りも先程と同様の爆走を楽しみ、 15:41 、苫小牧駅に戻って来た。...
TSE2000さんのブログ
第四章 見捨てられた鉄路駅に戻り、橋上駅舎から特急スーパー北斗14号を撮影してから改札へ入った。ホームでもこの特急を見たが、側面に違和感があった。ー方向幕が、LED表示に取り替えられている。ーキハ281系...
TSE2000さんのブログ
第三章 北寄貝11:47発苫小牧行きに乗って、最初の未乗路線を目指す。2015年2月、K1氏とともに特急で通った時も思ったが、南千歳から南に行くと急に木々に囲まれた閑散たる車窓になる。民家など一切なく、冬場で...
TSE2000さんのブログ
第二章 千歳空港駅エスカレータを降りていくにつれて、不気味な薄暗い廊下に入っていく。新千歳空港駅までは、空港内からやや距離があるのだ。以前K1氏と来たときには、千歳線南千歳~新千歳空港間に乗ることが...
TSE2000さんのブログ
第一章 安くて速い「北海道来てな」「次の夏北海道行こうと思ってるんで、是非その時会いましょう」こんな感じだったか。平成三十年三月某日、私が属する某国立大学医学部写真部の追い出しコンパ二次会後、卒業...
TSE2000さんのブログ
最終章 霧島の雄叫びに哭いた吉松駅舎はなんと1968年製、もう五十歳になる大ベテランだ。造りは頑丈な鉄筋コンクリートらしいが、やや不安になる。16:32発肥薩線隼人行きは、空の車内で出発を待っていた。これか...
TSE2000さんのブログ
第三十二章 吉松駅15:41、終点吉松駅に到着した。この駅の凄まじさは、興奮せずには語れない。二つのホームを有し、それらと駅舎・改札が跨線橋で繋がった堂々たる構造、肥薩線人吉方面、肥薩線隼人方面、吉都線...
TSE2000さんのブログ
第三十一章 吉都線吉都線は姶良郡湧水町の吉松駅と、この都城駅を結ぶ全長61.6kmの地方交通線で、全線単線非電化である。途中にえびの市を通ること、えびの市がえびの高原の玄関口であることから、都城~吉松~...
TSE2000さんのブログ
第三十章 脅威ここまで土産にありつけなかったので、何としても宮崎で決める、と意気込んで北口を出た。そこには鹿児島県名物かるかん饅頭を売るチェーン店がある。当然出自は鹿児島県であり、本店は昨日素通り...
TSE2000さんのブログ
第三十章 南宮崎駅昼食を終えた後は、駅前の大通りを歩いてみた。車道の中央には椰子の類だろうか、ひょろ長い亜熱帯樹が並ぶ。いかにも遠くに来た感じがしてよいではないか。土産になるかと思って菓子屋を覗い...
TSE2000さんのブログ
第二十八章 ライオン 先ほど乗ってきた列車で日南方面へ引き返す。海が見える側、つまり進行方向右側の座席を取るつもりでいたのに、車内に入ってみると乗客が一人ずつ海側ボックスを占領し、ちょうど全てが埋...
TSE2000さんのブログ
第二十六章 日南市 飫肥駅を出た列車は大きく左に曲がって、針路を南西から南東に変えた。次は日南線の名の由来、日南駅である。現在の日南市は市区町村合併を重ねて出来た、一つの大きな行政区画である。その...
TSE2000さんのブログ
2020.2/12 京急本線・江ノ島電鉄の旅-2この記事は「2020.2/12 京急本線・江ノ島電鉄の旅-1」の続きです。前回は京急で横浜駅に到着したところまで紹介しました。今回は横須賀線で鎌倉駅に到着してから先の、江ノ...
TSE2000さんのブログ
2020.2/12 京急本線・江ノ島電鉄の旅-12/8,9の週末で第114回医師国家試験が終了し、いよいよ長い春休みが始まりました。卒業旅行第二弾として、2/12、出かけてきました。第一弾前編・・・2019.12/11 京王電鉄乗り...
TSE2000さんのブログ
第二十五章 早過ぎた春 列車に乗り込んだ頃から気になり始めたのだが、眼球結膜の掻痒感と、漿液性の鼻汁を訴えるようになった。しばらくしてましになったが、これは花粉症に違いない。まだ三月なのに、と思っ...
TSE2000さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。