鉄道コム

UTXCさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全82件

  • ①20101123隈踏切1152レ (16)c

    大牟田専用貨物~1両編成

    • 2021年10月2日(土)

    ◆読者の皆様もご存じの通り、「大牟田専用貨物(大牟田専貨)」は、貨車が1両でもウヤにならず走り続けるという、異様な貨物列車でした(ただし上下ともに貨車が無い場合はウヤだが、それは年次ウヤ明け頃くらい...

    UTXCさんのブログ

  • 2021-07-30 (167)のコピー

    感激!~車庫の中に入れたよ!

    • 2021年8月30日(月)

    2021年7月31日 晴れ 三井化学専用鉄道 宮浦操車場 車庫前日もそうでしたが、この日も普段閉じている車庫前の門扉が開いていました。(写真の門扉)私が着いたとき、炭鉱電車保存会のメンバーが門扉の内側(車...

    UTXCさんのブログ

  • 2021年7月31日 晴れ 三井化学専用鉄道 宮浦操車場イベントが終了して見学者が帰った後、最後に三池港物流、三井化学(主催者)・イベントスタッフ、炭鉱電車保存会のメンバーの記念撮影を行いました。全員が片...

    UTXCさんのブログ

  • 2021年7月31日 晴れ 三井化学専用鉄道 宮浦操車場ラストランイベント 午後の部をお伝えします。午後の部も、午前同様 炭鉱電車の歴史、構造、運用の解説で始まりました。フェンス外のギャラリーは、ほとんど...

    UTXCさんのブログ

  • 2021年7月31日 晴れ 三井化学専用鉄道 宮浦操車場午前の部と午後の部の間の、お昼休みです。11:375両のパンタグラフが次々と「パタン」と下ろされます。虚しい音がするのよ。◆ここで、私は熱中症気味でダウン...

    UTXCさんのブログ

  • 2019年5月26日 晴れ 高山本線 婦中鵜坂~西富山 1093レ県道下の踏切警報器やDE10エンジンや貨車独特の揺れる音は聞こえてくるものの、1093レが現れる時はいきなりに感じました(汗)念願の撮りたかったシーンを...

    UTXCさんのブログ

  • 2019年6月24日、大牟田駅にHD300-27が来ました。これで明日からでも大牟田貨物はウヤ明けるかもしれません。以前は、いつ構内機関車が来るのかモヤモヤしていました。ヤツが来たら「ウヤ明けの狼煙」が上がるから...

    UTXCさんのブログ

  • 20190525 (48)のコピー

    速星貨物を見たくて~速星駅

    • 2019年6月18日(火)

    2019年5月25日 晴れ 髙山本線 速星駅乗り鉄がてら、貨物列車や貨物駅をめぐる遠征を時々やっています。1番最近では、富山県の速星駅に速星貨物を見に遠征しました。速星駅は富山駅から3駅目です。ここは以前...

    UTXCさんのブログ

  • 2019年4月21日 鹿児島本線 小倉駅8番線よりタイトルから分かりますように、小倉駅での1152レ撮影までの時間潰し中は他のカモレ撮影は「ついで」状態です。なんて贅沢な扱い方でしょうか?と思いでしょうが、それ...

    UTXCさんのブログ

  • 2019年4月21日 鹿児島本線 黒崎駅 2番ホームから撮影旅客列車が頻繁に行き交うホームから、出発待ちの1152レをサイドから眺めて見たら面白い画が撮れた。これは黄タンコがいないと分からないはずだ。旅客ホームか...

    UTXCさんのブログ

  • 2019年4月21日 鹿児島本線・筑豊本線 折尾駅今回の福岡遠征では大牟田の鉄道のついでとは言え、折尾駅も是非見たい場所の1つでした。もう一ヶ所あるけれどネ(笑)現在の仮の鹿児島本線。3~5番線を名乗って...

    UTXCさんのブログ

  • 2019年4月21日 大牟田駅跨線橋からこのシーンを撮ろうと思いつくこと自体、一般的ではない。私はよく跨線橋の窓から見下ろして撮ることがあるもので。HD300-21の操車係は休む間もなく、EF81-455へ向かいます。私...

    UTXCさんのブログ

  • 2019年4月21日 大牟田駅 下りホーム北端から撮影にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

    UTXCさんのブログ

  • 20190421 (110)のコピー

    前進!HD300牽引構内貨物

    • 2019年5月13日(月)

    2019年4月21日 大牟田駅構内連結を終えてテールマークを取り付けたら前進します。ホームの少年は、HD300がカッコイイのだろうか。それとも働いている操車係がかっこいいのか?それとも大牟田貨物がかっこいいの...

    UTXCさんのブログ

  • 2019年4月21日 晴れ 三井化学専用鉄道 宮浦操車場8:17に宮浦操車場を出発しました。相変わらずお早い出発時刻で。もう3分ほどゆっくりすれば良いのにと思いますが(笑)。出発シーンは駐車場や東泉町2号踏切...

    UTXCさんのブログ

  • 2019年4月20日 晴れ 大牟田駅構内手前の線路跡のバラスト部分はかつて線路(8番線路)がありました。今年の1~3月のうちに撤去されたようです。JR九州が管理する月極駐車場でも広げる気かな?利用者が増える...

    UTXCさんのブログ

  • 2019年4月20日 快晴 三井化学専用鉄道 宮浦操車場 東泉町2号踏切付近この構図もいいです。東泉町2号踏切の背景が少なからず大工場ですからね。このローアングルで動画撮影しました。このブログでは動画は発表...

    UTXCさんのブログ

  • 2019年4月20日 晴れ 三井化学専用鉄道 宮浦操車場 東泉町2号踏切付近から撮影出場シーン開始ですここは大きなカーブなので、奥の見えない場所からいきなり出てくるのに対して構えるためのコツは、「車輪のフ...

    UTXCさんのブログ

  • 2019年4月20日 晴れ 三井化学専用鉄道 宮浦操車場レンタサイクルで宮浦操車場に向かいました。私以外は誰もいませんが、いつものことです。12:30ごろ来まして、お昼休み中で工場門は閉じられていました。じっ...

    UTXCさんのブログ

  • 20180331 (10)のコピー

    九州上陸後 最初の撮影1152レ

    • 2019年4月17日(水)

    2018年3月31日 鹿児島本線 竹下駅九州に行くまで結構時間を要しているので、結局到着がお昼過ぎ。なのでこれを撮るのが精一杯になった。1152レ ED76-1019 銀5両竹下はホームから離れた通過線を滑走してくれる...

    UTXCさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信