21~29件を表示 / 全29件
新規掲載順
-
毎年恒例となったJRグループ春のダイヤ改正を迎えた今週。一週間(3月7日~13日)の鉄道の話題を振り返ります。
-
多くの乗り物では、運転席や操縦席は、進行方向を向いて設置されています。しかしながら、DE10形ディーゼル機関車は、運転台が前ではなく横向きの設置。なぜなのでしょうか?
-
JR東海が建設を進めているリニア中央新幹線。そのトンネル工事で発生した残土の輸送のために、貨物列車が活用されています。
-
機関車がタンク貨車を牽引するという、一見すると、何の変哲もない貨物列車。しかしこの列車、実は米軍向けの燃料を運ぶ列車なのです。
-
7月21日から23日にかけて、JR貨物のEH200形電気機関車が、愛知県の稲沢機関区へと回送されました。これが意味するものとは?
-
東海道本線を夜に走る「スーパーレールカーゴ」。日本では唯一となる「貨物電車」で、大型トラック28台分の荷物を一度に運ぶことができます。
-
鉄道が発達している日本では、長距離列車から都市部の近郊列車まで、長編成の列車が多数運転されています。それでは、日本で一番長い列車は何なのでしょうか?
-
西濃運輸が導入した「ハローキティ」ラッピングのコンテナ。たった2つだけの存在で、出会えたら幸運が訪れるかも。
-
現在の日本の鉄道における貨物輸送では、コンテナに貨物を載せる方式が一般的です。この鉄道用コンテナは、どのような種類があるのでしょうか。