21~40件を表示 / 全79件
新規掲載順
-
法律上は、大阪メトロ御堂筋線や名鉄豊川線、新交通ゆりかもめなどは、実は路面電車の仲間。どう見ても路面電車ではないのですが、何故このような分類となっているのでしょうか。
-
在来線よりショートカットしているはずの新幹線。在来線より乗車する距離が短いので、運賃も安いと思いきや、新幹線と在来線で運賃は共通。なぜなのでしょうか。
-
静岡地区で活躍した211系が、三岐鉄道へ転属?今週(3月18日~24日)の鉄道ニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
JR東海の中央本線(中央西線)名古屋~中津川間では、3月16日のダイヤ改正で、快速・普通列車の最高時速が130キロに引き上げられます。
-
名古屋限定のスイーツ「ぴよりん」。その人気ゆえに販売開始時間には行列ができるのですが、今回新たに並ばず受け取れる方法が登場しました。
-
名鉄などが「オフエアポート・チェックイン」の実証実験を発表。今週(1月22日~28日)1週間の鉄道ニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
JRグループが、2024年度分の「青春18きっぷ」の発売を発表しました。しかし、例年は3季節分の発表のはずが、今回は春用のみ。何があったのでしょうか。
-
鉄道コムと鉄道旅行誌「旅と鉄道」共同の投票企画。今回ご紹介するのは「私の好きな『JRのボックス・クロスシートがあるおもな在来線車両(東日本エリア編)』」です。
-
コロナ禍前より減少はしましたが、2023年度も大晦日~元日の「終夜運転」を実施する事業者があります。
-
京王電鉄のイメージアップに貢献したとされる、初代5000系。京王の引退後、地方私鉄に移住した車両もいますが、その多くは台車を別の車両から調達しています。
-
「ロマンスカー」といえば、現在では小田急電鉄の特急列車の代名詞です。しかし、かつては他の鉄道会社にも、ロマンスカーと呼ばれた車両が存在しました。
-
名古屋と奈良を関西本線経由で結ぶ列車の構想が明らかに。今週(11月27日~12月3日)1週間の鉄道ニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
11月28日に大井川鐵道で発生した列車分離事故では、分離直後に自動的にブレーキが作動し、大惨事が防がれました。古い車両にも搭載されているフェイルセーフの仕組みを解説します。
-
豊橋鉄道の井原停留場では、一般旅客が乗れる路線において、最も半径が小さいカーブが設けられています。
-
全国各地の基地で開催される、航空自衛隊のイベント「航空祭」。鉄道でのアクセスが便利なのは?
-
10月6日をもって、中央本線の名古屋口を走る211系が、定期旅客列車での運転を終了しました。一方で、211系の運用が復活した路線も。
-
お年寄りや、妊婦の方、体が不自由な方などに、席を譲ることを推奨する「優先席」。9月15日で、前身の「シルバーシート」導入から50周年を迎えました。
-
別物のように見える電車と客車ですが、実は両ジャンルの間で改造された車両も。現在も現役で活躍する、電車改造の客車をご紹介します。
-
鉄道と航空は、競合関係と思いきや、実は共存関係にあることも。大手航空会社に関わっていたり、あるいは自ら航空機を飛ばしていた会社をご紹介します。
-
あの馴染みのメロディが置き換えへ。ローカル線では「客レ」が大人気。今週(6月19日~25日)1週間の鉄道ニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介します。