21~38件を表示 / 全38件
新規掲載順
-
「展望車」の展示や500系の解体……9月5日~11日のニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
支線を細々と走っていた東京メトロの車両が引退? 8月22日~28日のニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
今週一週間(7月11日~17日)のニュースから、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
デビューから約14年の車両が置き換えへ。今週一週間(6月20日~26日)のニュースから、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
1950年から70年以上もの伝統をもつ「湘南色」。国鉄時代の面影のひとつとして、いまも高い人気を誇ります。
-
ついにあの会社が新型一般車両を導入!今週一週間(5月16日~22日)のニュースから、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
今週一週間(3月28日~4月3日)の中で話題となった鉄道ニュースから、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
JR貨物は3月29日、公式Twitterにて、EF67形電気機関車が同日ラストランを迎えたと発表しました。
-
多くの乗り物では、運転席や操縦席は、進行方向を向いて設置されています。しかしながら、DE10形ディーゼル機関車は、運転台が前ではなく横向きの設置。なぜなのでしょうか?
-
おおさか東線の全通で、かつて乗り入れていた新大阪駅に再び顔を出すようになった201系。ですが、いま、同駅との2度目の別れが近づいています。
-
2021年3月のダイヤ改正で特急「踊り子」などから撤退した185系。定期運用からは退きましたが、現在も波動用車両として少数が残存しています。その活躍は、いつまで見られるのでしょうか。
-
かつての長距離輸送の主役、急行列車の歴史に迫ります。
-
国鉄時代と現代で、長距離列車の旅はどう変わったのでしょうか。普通列車の所要時間で比較してみましょう。
-
今週(11月15日~21日)は、鉄道車両や列車の動向に関するニュースが多数発表されました。この1週間で話題となったニュースをご紹介します。
-
自動車免許取得のための教習所と同じように、鉄道業界にも運転士育成のための養成所があります。国鉄時代の最大の養成所「中央鉄道学園」は、東京都の国分寺にありました。
-
主に東北地方の臨時列車で活躍してきた485系「ジパング」が、10月10日運転の団体専用列車をもって引退します。
-
JR西日本は、配給車「クル144形・クモル145形」を、2021年度中に引退させると発表しました。8月には京都鉄道博物館での特別展示が実施されます。
-
東京2020オリンピック競技大会開催にあわせて、東北新幹線では臨時の夜行「やまびこ」が運転されます。実は、過去にも夜行新幹線が運転されたことがありました。