鉄道コム

「京阪 5000系 5扉運用 終了」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 31~45件を表示しています

全75件

  • 京阪電気鉄道は2021年1月31日にダイヤ改正を実施します。 昨今は暗い内容が多いダイヤ改正が各社で行われるなか、今回のダイヤ改正は大きな期待を抱かせる内容となっています。 3000系に「プレミアムカー」を連結...

    ときぱてさんのブログ

  • 京阪電気鉄道は、安全確保に関する取り組みを紹介するプレスリリースの中で、新型車両13000系6両編成の導入を発表しています。 13000系の導入自体は既報通りな […]The post 【京阪】5000系の引退は2021年6...

    207hdさんのブログ

  • image

    京阪電気鉄道 5000系 #.1

    • 2021年1月27日(水)

    本年1月31日(日)のダイヤ改正をもって5000系5扉車の運行が終了します。5000系は昭和45年12月26日より運行開始、ラッシュ時の混雑緩和のため片側面に5扉を備えた多扉車でラッシュ時は5扉、ラッシュ時以外は3扉とし...

    railway-8539さんのブログ

  • どうも、通勤準急です。今回は前回に続きまして1月5日の撮影記録より。上りの洛楽が運転を始める時間になりそうなので、大和田に場所を移して撮影を再開します。ラッシュ運用を終えた5000系が区間急行で帰ってき...

  • 2011年は名古屋鉄道7000系の生誕60周年になります。今も現役なら還暦になりましょうが、さすがに現在も運用に就いている車両は皆無です。あの 「鉄道ファン」 誌の第1号の表紙を飾ったのもこの700...

  • 1/28をもって5000系の5扉運用が終了します。半世紀近くラッシュ時の顔として活躍してきた5000系の華々しい活躍にピリオドがつきそうです。そんな平日の5000系の運用ですが、面白いものを存在しており、その中でも...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210123/16/kiniro-mosaicmall/3b/f2/j/o1080077014885695623.jpg

    さらば京阪5000系

    • 2021年1月23日(土)

    関西唯一の5扉車であった京阪5000系。東武伊勢崎線や東京メトロ日比谷線から5扉車が姿を消した現在、なんと日本唯一の多扉車だが、今年度中の引退が決まっている。 京都や大阪を通る京阪本線・鴨東線・中之島線...

  • どうも、通勤準急です。緊急事態宣言とはいえ仕事は諸々あって持ち帰れないので生活は特に変わりません。飲み会とかが行われないし行えもしないのでそういう点では出費が減っているとも言えますが(笑)まぁ前回の...

  • 来週2021年1月29日で5扉での運用を終了する京阪5000系です。扉の上に収納されるシートが電動で昇降する仕組みが特徴の電車です。 ライトなどのデザインは変った後の旧塗装時代の5000系準急・三条行き。 続いて...

    ソルトさんのブログ

  • どうも、通勤準急です。ちょっとあったかくなったかと思えば急に寒くなる。冬とは難しい限りですね。今日も1月3日の撮影より。ヌル晴れ気味でやってきた2454F急行。ケツが裏被りしましたが気にせず行きましょう。...

  • 京阪電鉄は2020年12月4日、プレスリリースにて2021年1月31日にダイヤ変更を行うと公表した( 2021年1月31日(日)初発から京阪線のダイヤを変更します )。今回はこれについて見ていく。 1. プレミアムカー連結大幅拡...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 先日、京阪電気鉄道が本年1月31日より適用される時刻表が公開されました。今回は従来のダイヤと比較して何が変わるのかということについて、簡単に箇条書きで示します。本線・鴨東線・中之島線現行ダイヤと比較し...

    上野市722さんのブログ

  • 相変わらず1年ぶりにブログを更新するという体たらく。 今回は自分用のメモも兼ねて2021年1月31日のダイヤ改正について書いていく。 2021年1月31日(日)初発から京阪線のダイヤを変更します (プレスリリース) ...

  • 以前少し記事にしましたが、京阪の6連運用が復活するようです。 本日2021年1月12日に発表された時刻表によると、主に中之島~萱島間で運行される普通列車の両数に […]The post 【速報】京阪、6連復活を正式...

    207hdさんのブログ

  • 7308919 京阪2453野江

    京阪電気鉄道1973その2

    • 2021年1月12日(火)

    京阪電車を1973年の夏に撮っていたのは、考えてみると、その頃南森町によく通っていたからだと思う。ちょうどスポーツ写真の会社でアルバイトしていて、その事務所が南森町にあった。大阪駅へ行く反対方向のバス...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

写真を投稿する