鉄道コム

「特急 いず 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 91~105件を表示しています

全326件

  • 2月初頭、昨年のリベンジと心残りを解消するため再び釧路の地へと降り立ちました年末の代休を使って2泊3日の北海道“道東強襲上陸行程”です。今回の目的はタイトルにもある『SL冬の湿原号』への乗車です。去年も運...

  • 相鉄・東急新横浜線開業直前レポート、最後は関係する各鉄道事業者から発表された情報を元にまとめた運行計画の特徴と開業記念イベントの開催についてお伝えします。▼関連記事相鉄・東急新横浜線開業に向けた車両...

    takuya870625さんのブログ

  • 3月12日(日曜日) 晴れあっという間の連休でした。昼前に本を買いに神保町へ行ったんですが、その道中、首都高入り口付近を走っていると、またもや「空港中央-アクアライン 事故渋滞」という表示が。「急い...

  •  2023年3月12日(日)今回は新宿駅へとやってきました。これから乗車するのは、新宿8時20分発の〔ホリデー快速おくたま5号〕奥多摩行です。中央線・青梅線では、土休日および祝日に東京都心と東京都西部を結ぶ〔...

  • 今回の【駅】コーナーは、北海道中央部、岩見沢市の中心市街地に位置する函館本線と室蘭本線の合流・分岐駅で、貨物輸送では空知地区で採掘された石炭を小樽、苫小牧、室蘭の港へ運ぶための中継基地として発展し...

  • ダム建設で水没したJR吾妻線の旧川原湯温泉駅付近には鉄橋が2か所あった。いずれも吾妻渓谷を渡る鉄橋で、急カーブのため列車は速度を落として通過していた。今回はこの鉄橋を渡る651系「草津」をまとめた。写真...

    nsyunzoさんのブログ

  • 特急「南風」 2700系

    土佐国へ 特急「南風」 03

    • 2023年3月12日(日)

    前方展望を楽しめる1号車1AB かぶりつきシート乗降口があるので視界良好とまではいかないがそこは単線の土讚線 列車交換時はすぐに撮影に対応できるただ離合する列車はほとんどが特急列車ダイヤを見ても特急...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 「鉄道開業150年記念ファイナル JR東日本パス」の乗り鉄旅、下田からの帰りは「踊り子8号」です。 伊豆方面の特急列車は「あまぎ」から始まり、185系導入とほぼ同時期に「踊り子」に変更。 その派生版として過去...

    lilithさんのブログ

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2023/03/DSC01435-640x480.jpg

    関西遠征2023(3日目)

    • 2023年3月11日(土)

    3泊4日で実施した関西遠征の3日目です。 なお、1日目・2日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 3日目となる今日は、西日本JRバスが運行する福園線に乗ることが...

    つばめ501号さんのブログ

  • ※精査中・不備/間違いがあればぜひコメント欄にお寄せくださいどうも、本当に海老名や大和・湘南台から東上線まで乗換無しで行けるのか信じられません、Moto-Haji.です。ようやく各種時刻表サイトで東急線をはじ...

  • 本日入線しました、TOMIXの97952特別企画品 JR 485-1000系特急電車(こまくさ)セットです。とうとう発売になりましたねぇ~。今回は同時に3両編成の特急「かもしか」も発売されていて、もちろんビスタ鉄道模型も...

    ビスタ2世さんのブログ

  • JRグループ初の新型特急電車、783系「ハイパーサルーン」。展望を重視した大窓流線型の外観と、ドアを中央に設けた半室構造の客室で注目を集めました。鹿児島本線の特急「有明」で1988(昭和63)年3月にデビュー...

    れきてつさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 茶坊主...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230309/06/toshi0925yuki/bc/f0/j/o3690276815252957330.jpg

    E257系5500番代「特急いず号」

    • 2023年3月11日(土)

    3月4・5日にE257系5500番代5両(宮オオ車)で運転された「特急いず」をJR南武線の西府で撮影しましたのでご覧ください。【西 府】E257系5500番代 OM-52編成特急いず号 八王子→伊豆急下田以上です。

    常総トリデさんのブログ

  • 約10年前藤沢に住まい、横浜に通っていた頃横浜駅で毎日のように目にしていた相模鉄道。震災でJRが動かなかった時にもお世話になりました。2019年に都心乗り入れが始まって今年またそのルートが増える。で色々な...

    oridonさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

写真を投稿する