鉄道コム

「カシオペア紀行 上野~甲府間 日帰りツアー」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 46~60件を表示しています

全126件

  • 今日はカシオペア紀行の前に南武線へ。浜川崎支線はE127系V1でした。涼しくなってきたので復帰したんでしょうか?「川崎市市制100周年」HMです。何とか納得できるのが撮れました。返しで反対側も。ホームドア邪魔...

    とーるさんのブログ

  • 11月16日の話題です。中央線E233系トタT22編成がグリーン車増結をして12両編成で運用復帰しました。トタT22編成に関しては国府津車両センターにて組み込みが行われました。これで中央線E233系において12両編成の...

  • 9011レ EF641032+E26系【カシオペア紀行】 2024/11/16 13:14 武蔵野線西浦和-北朝霞

    EF64 1032 カシオペア紀行

    • 2024年11月16日(土)

    11月16日に上野~甲府間でカシオペア紀行が運転されました。全区間EF641032が牽引しました。9011レ EF641032+E26系【カシオペア紀行】 2024/11/16 13:14 武蔵野線西浦和-北朝霞先の方ですれ違い・・・絶望的...

  • 今日は中央線のカシオペア紀行甲州も有りましたが、曇天だし地元でネタ物を撮ってから中央線多摩川に行っても前回同様大勢の人が来ていると思い、川崎貨物から宇都宮タへのクレーン甲種他カモレを定点でのんびり...

  • 2024/11/16 西八王子付近(EF64-1032)

  • 2024年11月16日、尾久車両センター所属のE26系12両を使用したカシオペア紀行甲府行きが運転されました。牽引はEF64-1032でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年11月16日 曇天の空模様となった今日は出羽公園イチョウ並木で 色づき始めたイチョウの葉 と共に"EF64―1032号機 カシオペア紀行甲府 甲府行"を撮影して来ました出羽公園のイチョウ並木...

  • 2024年11月16日 曇天の空模様となった今日は出羽公園イチョウ並木で 色づき始めたイチョウの葉 と共に"EF64―1032号機 カシオペア紀行甲府 甲府行"を撮影して来ました出羽公園のイチョウ並木...

  • おはようございます。今日はなんか新写真での記事なのになんか手抜き感が否めません。将来が心配になりますね。そりゃまあ酔っ払って書いてますから。あっそれいつものことだっけ。もうだめだー。 昨日の中央線撮...

  • IMG_4336

    10月の振り返り

    • 2024年11月10日(日)

    時の流れは早いもので前回のブログ更新からおそよ4ヶ月もの月日が経ってしまいました。気がつけば今年も残り1ヶ月と半月悔いのないように撮影をしていきたいですね。今更感がすごいですが10月の振り返りをしてい...

  • キハ85系 4両増結セットB

    【167F】キハ85系 4両増結B

    • 2024年11月4日(祝)

    本日の登場車両は、KATOのキハ85系 <ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀> 4両増結セットBです。まだ車両は残っていますが、これ単体で走らせるための動力セットが・・・売り切れなんですよねぇ~...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 13日間連続の勤務が終わり今日はやっと朝寝坊が出来ました・・・。ほっとしています。おかげで、やりたいことは一杯溜まっているのですが、この時間まで出来ていません(笑)駄目人間ですね?! さて、今回のネ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241102/07/pikataro5861/f9/3e/j/o2398166015504997926.jpg

    取手カシオペア

    • 2024年11月3日(祝)

    一昨日カシオペアが上野から常磐~武蔵野線経由で取手まで2往復する体験乗車ツアーとして走りました。天気が下り坂との予報でしたが昼頃まではもつだろうと考えて出撃しました。最初は常磐線の江戸川鉄橋を渡っ...

  • ー(臨時列車サムネは新作また考えます) JR東日本と富士急行は中央東線関係の臨時列車及びイベントの開催について新たに発表を行いました

    nankadai6001さんのブログ

  • /blog-imgs-171.fc2.com/w/y/w/wywpm935/IMG_2996.jpg

    ブルサン貨物 2080レ

    • 2024年11月2日(土)

    ブルサン貨物も撮りたいなぁと思いつつ腰が上がりません。中央西線で活躍する姿もまだ拝めず。ダイヤ改正毎に貨物の通過時刻の知識も疎くなってしまいました。写真はカシオペア甲府の撮影待機時に来た2080レ。中...

    熊猫さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

写真を投稿する