このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 106~120件を表示しています
全206件
-
特急「ロマンスカー」の特急料金を改定 27年ぶり
- 2022年8月15日(月)
小田急電鉄が2022年10月1日(土)、特急「ロマンスカー」の特急料金を改定します。 乗車距離に応じた平均改定率は22.2%。さらに料金区分を現行の7区分から4区分に変更します。これにより具体的には、新宿~小田...
-
小田急電鉄(小田急)では、特急ロマンスカーの特別急行料金(特急料金)について、2022年10月1日(土)から改定することを発表しました。10月1日、特別急行料金を改定します|小田急電鉄概要は以下のとおりです...
-
神奈川県内大和市在住、相鉄線ユーザーでもあるkeitrip/須田 恵斗です。 先日8月9日夕方、相模鉄道ならびに東急電鉄は、2023年3月開業予定の相鉄新横浜線・東急新横浜線(羽沢横浜国大~新横浜~日吉)の旅客運賃...
-
ロマンスカー停車駅へのホームドア設置計画が始動
- 2022年8月8日(月)
小田急ロマンスカー停車駅へのホームドア設置計画が始動することが先日発表されました。小田急電鉄では2021年度末までに新宿駅など8駅でホームドア設置が完了している一方、新宿駅の整備済みホームも含め通勤車両...
-
神戸電鉄(神鉄)では、バリアフリー施設の整備を着実に推進するため、「鉄道駅バリアフリー料金制度」を活用した値上げを実施することを発表しました。「鉄道駅バリアフリー料金制度」を活用し円滑な移動の実現...
-
「鉄道駅バリアフリー料金制度」の導入 続々発表
- 2022年8月5日(金)
「鉄道駅バリアフリー料金制度」の導入を、鉄道会社が続々と表明しています。おおむね10円の値上げが、大手私鉄で広まっています。一気に5社、小田急、西武、阪急、阪神、神戸電鉄の各社は、「鉄道駅バリアフリー...
-
小田急が37駅にホームドアを整備予定 今後どのように設置が進むのか
- 2022年8月5日(金)
2012年に新宿駅で初めてホームドアの使用を開始して以降、現在までに8駅で使用を開始している小田急線。車両側の扉位置等の問題が絡み、設置には時間を要している状況でしたが、2032年度までに37駅に整備をしてい...
-
「鉄道駅バリアフリー料金制度」を小田急でも導入 来春から値上げへ
- 2022年8月5日(金)
小田急電鉄は「鉄道駅バリアフリー料金制度」を活用したホームドア等バリアフリー設備の整備計画を国土交通省に届け出ました。これに伴い、2023年3月ごろより整備費用に充てるための加算運賃の収受を開始する予定...
-
小田急、料金制度活用しホームドア等設備の整備推進へ
- 2022年8月5日(金)
8月4日、小田急電鉄は「鉄道駅バリアフリー料金制度」を活用したホームドア等バリアフリー設備の整備計画を国土交通省に届け出ました。これに伴い、2023年3月ごろより整備費用に充てるための加算運賃の収受を開始...
-
小田原駅新幹線口の金券自販機・口座一覧(2022.7)
- 2022年7月29日(金)
みなさん、こんにちは。久しぶりに小田原駅新幹線口の金券自販機を調査しました。調査した結果、以前よりも料金が吊り上げられてると感じます。※なお、2022年7月29日訪問当時の情報であり、変動する場合もあるの...
-
プラレール 小田急7000形LSE
- 2022年5月31日(火)
2021年4月のロマンスカーミュージアム開館を記念して同年6月に小田急電鉄から発売されました先頭車1両だけです。実物の保存車に合わせたものでしょう。実車は1980年12月から運転開始。70000形GSEが出揃った2018年7...
-
小田急の新百合ヶ丘駅はいつ頃大規模改良工事が行われると考えら...
- 2022年5月22日(日)
小田原線から多摩線が分岐し、終日に渡って多くの列車が行き交う小田急の新百合ヶ丘駅。2020年度における1日の平均駅別乗降人員では全70駅中の8位となっており、約90,000人が1日に利用しています。ホームドアの設...
-
都心部の駅を中心に整備が進められ、少しずつ設置されている駅が増えてきた小田急のホームドア。2022年度は本厚木に設置される予定となっており、最も起点から離れた設置駅となります。2022年度は一駅のみの設置...
-
箱根登山鉄道は2022年4月15日、プレスリリースにて10月1日に運賃改定を行うと公表した( 鉄道旅客運賃の改定申請について )。今回はこれについて見ていく。 25年ぶりの値上げへ 今回の2022年10月1日箱根登山鉄道 [...
-
今回の【駅】コーナーは、神奈川県南西部、日本を代表する観光地である箱根の玄関口に位置する箱根登山鉄道線【箱根登山電車】の主要駅で、小田急の電車が乗り入れる平坦線と強羅方面へ向かう登山電車の乗換駅で...