このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 1306~1320件を表示しています
全1418件
-
JR線上に「急行」という種別の列車が走っていたことを知るのは、恐らく私と同年代かあるいは先人の方たちだと思います。熱心に研究されている若い方たちも、そのことを知っているのではないでしょうか。 今日当...
-
いつもご覧いただきありがとうございます。先日、JR青梅線で「青梅マラソン号」の運転ありました。今年よりE353系に変わり特急「青梅号」として運転されました。昨年までは快速扱いでしたので指定席料金がプラス...
-
いつもご覧いただきありがとうございます。先日、JR青梅線で「青梅マラソン号」の運転ありました。今年よりE353系に変わり特急「青梅号」として運転されました。昨年までは快速扱いでしたので指定席料金がプラス...
-
Brisbane の市街地に行く移動方法
- 2020年3月4日(水)
Australia の Brisbane 空港からBrisbane の市街地に行く場合、常識的には、鉄道で空港駅から Central 駅まで行くことになるのですが、06JAN2020 に料金改定があって、(空港駅から Central 駅までの)鉄道料金(...
-
2019年春、JR西日本を代表するとも言える新快速に有料座席、Aシートが試験的に導入されました。40年ほど前には関西圏にも普通列車にグリーン車が併結されていました。しかし、国鉄の運賃値上げによりグリーン車の...
-
1974(昭和49)年4月25日国鉄ダイヤ改正で、「二段ハネ」25形が関西ブルートレインにてデビューしました。当時B寝台の二段化は画期的と言われましたが、程なく国鉄の度重なる運賃・料金値上げで、セキュリティの...
-
2020年3月14日、JR各社でダイヤ改正が行われます。この改正によって関東地方から一つの人気特急列車が姿を消します。その列車はスーパービュー踊り子です。サフィール踊り子号にその座を譲る形で引退となります。...
-
茨城交通の勝田営業所で発売されております、常磐高速バス「勝田・東京→上野・東京」の乗車券です。消費税率8%時代の券です。こちらは半硬券で、1葉に5枚の券が連綴された冊子となっており、「大人用」と「小...
-
http://senselse.livedoor.blog/odakyu1988feb.pdf 1988年2月号は高千穂商科大学の山本雄二郎教授と東京大学の岡野行秀教授による運賃のあり方の対談が載っています。(全文は上のPDFリンクからどうぞ)はい、趣...
-
2泊3日で実施した鳥取遠征の3日目(最終日)です。 なお、続き物の記事となりますので、1日目・2日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 それではまずは行程の説...
-
JR東日本、JR北海道、JR西日本の各社は、Suica等の交通系ICカードにより東北・北海道、上越、北陸、山形、秋田の各新幹線を利用できる「新幹線eチケットサービス」を開始することを発表しました。「新幹線eチケッ...
-
JR東日本の「新幹線eチケットサービス」は、交通系ICカード(Suica等、モバイルSuicaも利用可)だけで新幹線に乗車できる新しいチケットレスサービス。この記事では、「新幹線eチケットサービス」の購入方法など...
-
LRT化で大増発と運転時間拡大へ! JR西日本城端線・氷見線LRT化...
- 2020年2月4日(火)
JR西日本は2020年1月29日、プレスリリースにて城端線と氷見線についてLRT化など新しい交通体系の検討を進めていくこととした( 城端線・...
-
315系8両編成の東海道線集中投入へ! JR東海名古屋地区ダイヤ改...
- 2020年1月27日(月)
JR東海は2020年1月22日、プレスリリースにて2021年度から2025年度にかけて新型車両315系を投入することとした( 在来線通勤型電...
-
西鎌倉暫定開業時(1970年)の湘南モノレールの運賃は、湘南町屋までの初乗り運賃が40円、湘南深沢までが50円、終点の西鎌倉までが70円でした。当時の国鉄(現在のJR)の最低運賃は30円でしたが、1...