新聞・放送ニュース一覧(新着順) / 6326~6350件を表示しています
外部サイト
-
シーサイドライン精算機に「鉄道むすめ」登場
- 朝日新聞(神奈川)
- 2019年1月31日(木)
横浜シーサイドラインは2月6日から、駅の自動精算機を順次更新し、鉄道事業者の現場で活躍する女性をモチーフとしたキャラクター「鉄道むすめ」の「柴口(しばぐち)このみ」(冬服姿)を登場させる。鉄道むすめ…
-
JRが京王観光への切符発券委託を停止へ 不正乗車受け
- 朝日新聞(事件・事故)
- 2019年1月30日(水)
京王電鉄の子会社・京王観光の支店がJRから委託された発券業務を悪用して団体旅行で不正乗車を繰り返していた問題で、JR各社は京王観光への発券業務の委託を全面的に停止することを決めた。JR関係者によると…
-
山陽新幹線、停電で一時運転見合わせ 1万2千人に影響
- 朝日新聞(災害・交通情報)
- 2019年1月30日(水)
【JR西日本発表】30日午前5時20分ごろ、山陽新幹線の姫路―岡山間で停電が発生したため、新大阪―広島間の上下線で運転を見合わせている。電力設備の不具合が原因とみられる。…
-
「振り子式」2700系をお披露目 JR四国
- 朝日新聞(香川)
- 2019年1月30日(水)
JR四国の新しい特急気動車「2700系」が、報道陣に公開された。車体を傾けてカーブを曲がる「振り子式」を採用した「2000系」の後継車両で、実際に車体を傾ける様子も披露された。試験運転を経て、秋に運…
-
米原駅東口整備、「水族館」は取り下げ
- 朝日新聞(滋賀)
- 2019年1月30日(水)
米原駅東口の旧国鉄操車場跡地の整備について、市の計画に賛同する企業でつくる米原駅東口まちづくり協議会は29日、基本計画の概要を発表した。昨年3月に公表した計画案で盛り込まれた「水族館」建設は「黒字が…
-
バス高速輸送の自動運転を実験 JR大船渡線
- 朝日新聞(岩手)
- 2019年1月30日(水)
東日本大震災で線路が被災し、バス高速輸送システム(BRT)が導入されているJR大船渡線で、自動運転の実証実験が行われている。自動運転が実現すれば、運転手などの人手不足の解消が期待される。 29日、報…
-
東武東上線、ホーム反対側ドアが一斉に開く 帰宅時間帯
- 朝日新聞(社会)
- 2019年1月29日(火)
28日午後6時9分ごろ、東京都板橋区の東武東上線ときわ台駅に停車中の池袋発川越市行き普通電車(10両編成)で、ホームとは反対側のドアが一斉に開いた。夕方のラッシュと重なり約1200人が乗っていたが、…
-
「海苔のりべん」駅弁人気トップ 素朴な「お袋の味」
- 朝日新聞(社会)
- 2019年1月29日(火)
JR東日本が各地の駅弁の人気を探る企画「駅弁味の陣2018」で、福豆屋(福島県郡山市)の「海苔(のり)のりべん」が最高賞を得た。県内の駅弁がトップになるのは初めて。豪華な具材を使った駅弁の競争が激し…
-
トリプルクロス、夜に出現
- 朝日新聞(高知)
- 2019年1月29日(火)
とさでん交通の3両の路面電車が高知市中心部のはりまや交差点を同時に通過する「トリプルクロス」が27日夜、出現した。平日の朝にダイヤが乱れた時にしか起こらない光景だが、この夜は2度見られた。 トリプル…
-
7年10カ月ぶり、鉄路の音 リアス線試運転
- 朝日新聞(岩手)
- 2019年1月29日(火)
岩手県宮古から釜石の沿岸に28日、震災以来7年10カ月ぶりに列車が走った。3月23日のリアス線開業に向けた試運転だ。「感激。早く乗りたい」とホームにかけつけた住民も。沿線の踏切も稼働した。作動する踏…
-
山陽新幹線、遅延で未明に博多到着 乗客に仮眠用の車両
- 朝日新聞(災害・交通情報)
- 2019年1月29日(火)
JR山陽新幹線に28日夜、遅れが発生し、JR西日本は、博多駅に28日深夜~29日未明に到着した車両の乗客に仮眠を取ってもらうための「休憩用車両」を博多駅ホームに設置した。 JR西によると、予定では午…
-
走行中の東海道新幹線、車両点検で一時運転見合わせ
- 朝日新聞(災害・交通情報)
- 2019年1月28日(月)
JR東海によると、28日午後6時50分ごろ、名古屋―岐阜羽島駅間を走行中の東海道新幹線のぞみ243号が車両点検のため停車した。運転再開は午後8時ごろの見込み。…
-
三陸鉄道の試運転始まる 「リアス線」開業にまた一歩
- 朝日新聞(災害・交通情報)
- 2019年1月28日(月)
東日本大震災で被災した岩手県沿岸部の鉄道「リアス線」の開業に向けて、28日、列車の試運転が始まった。津波で流された線路や駅舎などの復旧が進み、リアス線は3月23日に開業する予定。この日は踏切や保安装…
-
目を疑う案内表示 錯覚使い立体的 羽田で全国初導入
- 朝日新聞(社会)
- 2019年1月28日(月)
京急電鉄の羽田空港国際線ターミナル駅(東京都大田区)に28日、目の錯覚を利用した「錯視サイン」が登場した。床に貼り付けた案内サインが浮かび上がるように見え、通行を邪魔せずに目立たせる工夫だ。京急電鉄…
-
新幹線トンネル工事で水不足 飲料水ピンチ、田植え断念
- 朝日新聞(長崎)
- 2019年1月28日(月)
九州新幹線西九州ルートの久山(くやま)トンネル(長崎県諫早市貝津町―長崎市船石町)建設工事の影響で、近くの集落で川の水や湧水(ゆうすい)が減り、住民が田植えを諦めたり、池のコイが死んだりするなどの支…
-
JR青梅線12駅にシンボルマーク、八王子支社
- 朝日新聞(東京)
- 2019年1月28日(月)
JR東日本八王子支社は、「東京アドベンチャーライン」という愛称を付けた青梅線青梅駅から奥多摩駅までの13駅のうち、改修工事中の青梅駅を除く12駅それぞれのシンボルマークを決めた。最寄りの観光スポット…
-
さよなら、高崎と宇都宮を結ぶ直通便
- 朝日新聞(群馬)
- 2019年1月26日(土)
1日1往復、群馬と栃木の中心都市を結ぶ直通列車がある。この列車が3月に廃止され、60年余の歴史に幕を閉じる。ゆらゆら進む両毛線から、北へまっすぐ宇都宮線へ。約2時間半、鈍行に揺られてみた。 高崎駅の…
-
伯備線事故から13年 JR関係者が安全運転誓う
- 朝日新聞(鳥取)
- 2019年1月25日(金)
鳥取県江府町武庫のJR伯備線で2006年1月、保線作業中の社員らが特急列車にはねられて3人が死亡した事故から13年の24日、JR西日本米子支社は3人が勤めていた根雨保線管理室(日野町根雨)横で献花式…
-
近江鉄道「地酒電車」運行開始
- 朝日新聞(滋賀)
- 2019年1月25日(金)
近江鉄道の車内で地酒を飲み放題できる「近江の地酒電車」の運行が24日、始まった。3月24日までの木~日曜に彦根と近江八幡からの発着で約2時間、計36便が運行する。土曜便は午後4時ごろ、日曜便は午後2…
-
JR東が仙台駅東口にオフィスビル建設へ
- 朝日新聞(宮城)
- 2019年1月25日(金)
JR東日本仙台支社は24日、仙台駅東口(仙台市宮城野区)に新たなオフィスビルを建設すると発表した。2月から先行工事に入り、完成は2020年度を見込む。東西自由通路の拡幅、商業施設「エスパル仙台東館」…
-
JR北海道、特急車内販売2月末ですべて終了
- 朝日新聞(北海道)
- 2019年1月25日(金)
経営再生に取り組んでいるJR北海道は24日、特急「スーパー北斗」車内での客室乗務員による販売を2月いっぱいで終了すると発表した。売り上げの低迷や人手不足が背景にあり、JR北の車内販売は3月から姿を消…
-
九州新幹線、車内販売を3月に廃止 売り上げ年々減少
- 朝日新聞(社会)
- 2019年1月24日(木)
JR九州は24日、九州新幹線の車内販売について、3月15日を最後に廃止すると発表した。2011年の開業当時から提供していたが、売れ行きは年々減っていたという。廃止によるコスト削減で経営の効率化を進め…
-
電車と接触し女性死亡 転落した買い物カート追いかける
- 朝日新聞(事件・事故)
- 2019年1月24日(木)
24日午前9時半ごろ、川崎市高津区二子2丁目の東急田園都市線二子新地駅で、女性が押上発長津田行きの下り急行電車(10両編成)と接触。女性は頭などを強く打ち、その場で死亡が確認された。 神奈川県警高津…
-
115系電車、えりすぐりの28枚 下関で写真展
- 朝日新聞(山口)
- 2019年1月24日(木)
全国のJR路線から消えつつある115系電車の写真展が、JR新下関駅新幹線口(山口県下関市)で開催されている。無料で、3月末までの予定。 115系は旧国鉄時代に登場した電車で、下関では1980年代から…
-
Jヴィレッジ、4月に全面再開 常磐線の臨時駅も
- 朝日新聞(福島)
- 2019年1月24日(木)
東京電力福島第一原発事故の対応拠点となったスポーツ施設Jヴィレッジ(福島県楢葉町、広野町)が4月20日に全面再開することになった。運営会社が23日に発表した。最寄りの常磐線の新しい駅「Jヴィレッジ駅…