「#JR東海」の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
東海道新幹線に未経験の豪雨が降り続く――。そんな状況を実物大の盛り土で再現する実験が、愛知県の山あいで重ねられている。予測が難しく、いったん降れば激甚化する雨の回数がさらに増えても、新幹線の運行への…
東海道新幹線のチケットを盗品と知りながら買い取ったとして、大阪府警は12日、大阪市北区のチケット店「チケットジャパン大阪駅前第3ビル店」店長の風呂美弘(よしひろ)容疑者(61)=兵庫県西宮市=を、盗…
新幹線のお医者さんとして知られるJR東海の「ドクターイエロー」が10日、親子連れら50人を乗せて新大阪―東京間を走った。ふだんは線路や架線を点検する「裏方」だが、来年1月の引退を目前に、「表舞台」に…
東京都町田市内のリニア中央新幹線トンネル工事現場近くの住宅で10月、地中から水と気泡が湧き出ていたことがわかった。JR東海はシールドマシンによる掘削工事を一時中断し、工事との因果関係を調べている。 …
10月1日に開業から60年を迎えた東海道新幹線。その特徴の一つに、独自の運行管理システム「COMTRAC(コムトラック)」がある。JR東海でおよそ40年、このシステムの改良に取り組み、「ミスターコム…
1日午前9時55分ごろ、神奈川県小田原市のJR東海道線根府川駅で、上り普通電車がオーバーランし、約150メートル過ぎて止まった。停止位置を直すとホームの先端から約1・3キロ先にある踏切が正常に動かな…
山陽新幹線が新大阪―博多間で全線開業してから来年3月10日で50年になるのを記念した企画展が、京都鉄道博物館(京都市下京区)で開かれている。半世紀に及ぶ歴史などを、ゆかりの資料約250点でたどってい…
東海道新幹線の車両づくりのトップメーカーの一つの日立製作所。主力工場の笠戸事業所(山口県下松市)に4月に赴任した佐川哲(あきら)事業所長(54)は、目につかない「縁の下」ではあるが車体に欠かせない床…
東海道新幹線60年の歴史は、車両の開発の歴史でもある。新幹線車両の設計や開発を率いるJR東海新幹線鉄道事業本部の古屋政嗣車両部長(55)に、今に至る進化の背景やこれからの展望を聞いた。 ――最新型の…
岐阜県瑞浪市大湫町でリニア中央新幹線の工事が原因とみられる地盤沈下が確認された問題で、JR東海は29日、今月21日時点で最大4.9センチの沈下が確認されたことを明らかにした。 県環境影響評価審査会の…
JR東海の予約サイトを悪用し、他人になりすまして新幹線のチケットを不正購入したとして、警視庁は、いずれも職業不詳で中国籍の劉虎(33)=埼玉県川口市=と、ベトナム国籍のブ・ティ・チン(28)=同=の…
鉄道線路をまたぐ橋「跨線橋(こせんきょう)」の点検業務の入札で談合を繰り返した疑いがあるとして、公正取引委員会は22日、JR東海(名古屋市)と建設コンサル5社に対し独占禁止法違反(不当な取引制限)の…
鉄道線路をまたぐ橋「跨線橋(こせんきょう)」の点検業務の入札で談合を繰り返した疑いがあるとして、公正取引委員会は22日、JR東海(名古屋市)と建設コンサル5社に対し、独占禁止法違反(不当な取引制限)…
天皇、皇后両陛下は14日、岐阜市で開かれる国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、東京駅を東海道新幹線で出発しました。 今年で開業から60周年の東海道新幹線は、両陛下をはじめ皇族方…
東海道新幹線の開業60周年を記念して、JR静岡駅(静岡市葵区)の駅ビル内に、実際の新幹線車両の部品を使用したプラモデル風のモニュメントが設置され、10日に除幕式が開かれた。 モニュメントは縦約2メー…
東海道新幹線の「秘密基地」がJR東海の地元・愛知県にある。次世代に向けた技術開発に取り組む施設とは、どんなところなのか。東海道新幹線開業60年の節目に、いつもは非公開の施設を訪ねた。
体育館ほどの広さの一室は、時折、電話の着信音や気象情報のアラーム音が鳴る以外は、しんと静まり返っている。24時間体制で稼働するこの施設は「新幹線総合指令所」。総延長515キロにも及ぶ東海道新幹線の運…
列車が山陽新幹線の博多駅を出た直後から、JR西日本の乗務員や乗客はいつもと違う音やにおいに気づいていた。運行は新大阪駅でJR東海に引き継がれた。その後、出発時に「ギギ」と聞こえたとの報告を受けたJR…
東海道新幹線は、JR東海だけでなく鉄道車両メーカーにとっても「ドル箱」だ。車両づくりが事業の「顔」となるうえ、東海道新幹線は他の路線よりも車両数が多く「実」もある。製造を受注できるかは一大事だ。 旧…
東海道新幹線が開業から60周年を迎えたのを受け、JR静岡駅で1日、記念の出発式があった。堀田昌子駅長の出発合図とともに代表者によるテープカットがあり、上り始発の「こだま804号」が午前6時22分にゆ…
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。