「#JR九州」の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
今月末に休園する山春保育所(福岡県うきは市浮羽町山北)の園児たちは25日、園近くの久大線を走るJR九...
2020年7月豪雨で被災し、一部区間で運休が続くJR肥薩線についてです。JR肥薩線の鉄道での復旧に向...
JR肥薩線の復旧に向けた協議会が開かれ、3つの駅を廃止する配置案を了承しました。 熊本県と12の市町...
公共交通機関の鉄道とバスが連携です。地域交通の維持と利便性向上に向けて、宮崎交通とJR九州が包括連携...
鹿児島県内の一部公共交通機関は4月、運賃・料金を改定する。鉄道ではJR九州が平均15%、路線バスでは...
2020年7月豪雨で被災し、いまなお一部区間で運休が続くJR肥薩線について、熊本県と沿線自治体の間で...
JR九州長崎支社は4月1日発売分からの運賃・料金改定に伴い、割引きっぷ「ぶらり大村線きっぷ」「ユナイ...
JR九州によると、22日午後3時3分ごろ、日豊線直川~重岡で倒木が確認された。同6時20分現在、列車...
JR九州によると、21日午前9時13分ごろ、上り快速列車(羽犬塚午前8時55分小倉行)が鹿児島線鳥栖...
JR日豊線の鹿児島―竜ケ水駅間に15日から開業する「仙巌園駅」(鹿児島市吉野町)の駅舎やホームが14日、報道陣に先行公開された。駅は世界文化遺産の構成資産である「旧集成館」にも近く、周辺の磯地区では…
南海トラフ巨大地震を想定し、日豊線を走る列車を使った乗客の避難誘導訓練が、川南町の川南―高鍋駅間であった。JR九州が毎年実施しており、同社の社員や地元自治体の職員ら計237人が参加。今回は初めて高校…
JR九州の古宮洋二社長は6日の社員向けの年頭あいさつで、日韓高速船「クイーンビートル」の浸水隠し問題に触れ、「今年は安全をグループ全社員がもう一度、ゼロから考えていく年」と訴えた。 一連の問題では、…
日韓高速船「クイーンビートル」の浸水隠し問題をめぐり、JR九州の第三者委員会が出した調査報告書について、有志の弁護士らでつくる「第三者委員会報告書格付け委員会」(委員長・久保利英明弁護士)は27日、…
JR九州は25日、貨物列車の脱線事故で運休している鹿児島線の川内―隈之城間について、31日夕方ごろに運転再開を予定していると発表した。詳細な時間は、復旧工事の進み具合を見ながら、改めて公表するという…
JR九州高速船が日韓高速船「クイーンビートル」の浸水を隠して運航を続けた問題で、親会社のJR九州は23日、運航再開を断念し、30年以上続いた日韓航路から撤退すると発表した。浸水を繰り返した船首部分の…
薩摩川内市のJR鹿児島線川内駅で起きた貨物列車の脱線事故で、JR九州は20日、車両の撤去が終了したと発表した。運休が続く川内―隈之城間の再開は未定という。 JR九州によると、事故翌日の13日から、脱…
JR西日本は13日、来年3月15日に実施するダイヤ改定を発表した。大阪・関西万博の閉幕まで、新大阪駅から会場近くの桜島駅(大阪市)に直通する「エキスポライナー」を走らせる。山陽・九州新幹線は、鹿児島…
JR九州高速船が日韓を結ぶ高速船「クイーンビートル」の浸水を隠して3カ月以上運航を続けた問題で、親会社のJR九州が、船体補修の難しさから、運航再開を断念して日韓航路から撤退することも視野に検討してい…
12日午前3時ごろ、鹿児島県薩摩川内市のJR鹿児島線川内(せんだい)駅で、貨物列車(12両編成)が脱線した。JR九州によると、けが人はいないという。この事故の影響で同線の川内―隈之城間は運転を見合わ…
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。