関東エリアの新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
18日午前10時45分ごろ、東武東上線みずほ台駅(埼玉県富士見市)で、ホームから高齢の男性が線路内に飛び込み、進入してきた電車にはねられ、死亡した。消防によると、事故の際、ホームにいた80歳と25歳…
京王電鉄の子会社・京王観光の支店が長年にわたり、団体旅行で実際より少ない人数分の乗車料金しかJRに払わない不正乗車を繰り返していた問題で、指定席を使う場合の不正の手口が関係者への取材でわかった。座席…
埼玉新都市交通(本社・埼玉県伊奈町)は、16日午前から全線で運転を見合わせている。午前11時5分ごろ、加茂宮駅―鉄道博物館駅間で、最後尾車両のタイヤが破裂しているのが見つかったため。けが人はいなかっ…
さいたま市大宮区の鉄道博物館で先月、公開展示の車両が、愛称板を盗まれたり、施錠されている扉が開けられたりする被害に遭った。同館は一部の車両を公開中止に。各地の鉄道博物館も、身近に感じてもらうための公…
京王電鉄の子会社・京王観光の一部の支店が、団体旅行でJR各社を利用する際にツアー参加者を少なく見せかける不正乗車を長年続けていた疑いが浮上した。京王観光は朝日新聞の取材に不正乗車があったと認めたが、…
JR東日本高崎支社は、管内の年末年始(12月28日~1月6日)の輸送概況をまとめた。上越・北陸新幹線(大宮―高崎間)と上越線特急(高崎―渋川間)の利用客は、前年の同じ曜日期間と比べて1・6%増の13…
1997(平成9)年3月22日早朝の秋田駅。東京ディズニーランドから駆けつけたミッキーとミニーがくす玉を割った。秋田民謡「ドンパン節」が流れる中、こまち10号が東京に向けて出発した。白地にピンク色の…
鉄道博物館(さいたま市大宮区)は、館内の二つの展示車両で昨年末、電車の愛称板が盗まれるなどの被害があったと発表した。今月2日に盗難と器物損壊の被害届を埼玉県警大宮署に提出し、一部車両の車内や運転室の…
鉄道愛好家らが鉄道模型を持ち寄って走らせる「走り初め」のイベントが2~3日、札幌市中央区の京王プラザホテル札幌で開かれた。延べ2千人以上の家族連れらでにぎわい、目の前を通過する模型に「来た来た」と歓…
千葉県いすみ市のいすみ鉄道国吉駅で2日、いすみ鉄道応援団が餅つき大会を開いた。応援団の結成以来続けられている正月の恒例行事で、今年で9回目。この日は団員35人が午前7時半から準備を始め、もち米30キ…
2日午後5時15分ごろ、JR京浜東北線大森駅(東京都大田区)で、大宮発蒲田行きの普通列車(10両編成)が、停止位置を約3メートル通り過ぎて停車した。電車は次の停車駅の蒲田駅まで進み、降車予定だった約…
東京メトロ千代田線の代々木上原駅に停車していた回送車両の側面が31日、縦1・5メートル、横15メートルにわたり、赤や緑色に塗られるなど落書き被害に遭ったことがわかった。同社によると、31日午前0時半…
埼玉県志木市の東武東上線志木駅前に、今年のゆるキャラグランプリを獲得したカパルのストリートアートが描かれることになった。駅東口のペデストリアンデッキ上で来年1月下旬から半年間、公開される。 市の玄関…
【小田急電鉄発表】小田原線は19日午後10時52分に町田駅で発生した人身事故の影響で、新百合ケ丘―相模大野駅間で運転を見合わせた。午後11時51分ごろに運転を再開した。…
秩父鉄道(本社・埼玉県熊谷市)は18日、蒸気機関車(SL)の不具合で運休していた人気列車「SLパレオエクスプレス号」の運行を、来年1月1日から再開すると発表した。車両の修理と検査が終わり、2年ぶりの…
【JR東日本発表】18日午前4時36分ごろ、川崎―蒲田間で起きた人身事故のため、JR京浜東北線は蒲田―大船間の上下線で、また、東海道線は品川―横浜間の上下線で運転を見合わせている。再開は同6時ごろの見…
【相模鉄道発表】17日午後6時27分ごろ、横浜市瀬谷区の瀬谷駅構内で起きた人身事故のため、相鉄線は二俣川―海老名間の上下線で運転を見合わせている。運転再開は同7時40分ごろの見込み。一時運転を見合わ…
さいたま市大宮区の鉄道博物館で15日、クリスマスにちなんだバンドの生演奏があり、広い館内に響く華やかな音色を来場者たちが楽しんだ。 演奏したのは県立越谷総合技術高音楽部の10人。午前と午後の各30分…
埼玉県飯能市は今冬のクリスマスや年末年始の期間に、都営地下鉄大江戸線の1編成(8両)内の広告を全て使い、特産品や観光地をPRする。1日約95万人が利用し、飯能駅を通る西武池袋線も接続する大江戸線で「…
日立市のJR常磐線大甕(おおみか)駅で東西自由通路が完成し、8日から供用を開始する。これまで同駅は東口のみで東西が分断されており、通勤・通学客らの利便性が向上する。 線路下を横断する自由通路は長さ約…
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。