JR西日本グループの新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
JR西日本広島支社は6日、今年7月の豪雨の影響で運転を見合わせていた芸備線の三次―下深川間を15日に、福塩線の府中―塩町間を13日に、それぞれ運転を再開すると発表した。2路線とも全面再開となる。 再…
北陸新幹線の建設工事で、福井県敦賀市の樫曲から大蔵に至る「深山(みやま)トンネル」(768メートル)が3日に貫通し、建設主体の鉄道・運輸機構や県、市、工事の関係者ら約50人が出席して祝った。これで、…
2023年春の北陸新幹線敦賀開業を控えた福井県敦賀市で2日、開業後を見据えて町の魅力を伝え、観光客を温かく迎える活動を市民に広げていく企画「つるがおもてなし隊」のイベントがあった。市内の高校生とまち…
新山口(山口市)―津和野(島根県津和野町)駅間を走るSLやまぐち号が、8月1日から今年の運行を始める。JR西日本は29日、車内の感染症対策を報道陣に公開した。 新たに採り入れたのは抗菌作用のある液体…
JR西日本米子支社は22日、新型コロナウイルスの影響で運行が延期されていた長距離列車「WEST EXPRESS(ウエストエクスプレス) 銀河」について、9月11日から山陰方面での運行を開始すると発表…
8日午前5時10分ごろ、大阪府柏原市の住民から、「市役所の新庁舎建設現場の足場が崩れ、大和路線の線路内に倒壊している」と119番通報があった。隣接するJR大和路線の高井田駅―加美駅間で停電が発生し、…
JR西日本が今年の株主総会で、乗客ら107人が死亡した2005年のJR宝塚線(福知山線)脱線事故後に毎年続けてきた黙禱(もくとう)の時間を設けなかったことがわかった。同社広報部は取材に「株主に協力を…
JR西日本によると24日午後5時20分ごろ、JRおおさか東線の放出(はなてん)駅から西側へ約100メートル先の線路の枕木から煙が出ているのを、駅で停車中の久宝寺発新大阪行きの上り普通電車(6両編成)…
ローマ字表記なら「世界最短」――。こううたう鉄道の無人駅をPRしようと、20日から300枚限定で「来駅証明書」が配られる。 その無人駅とは、日本海に面するJR山陰線の飯井駅。ローマ字表記では「Ii」…
新型コロナウイルスの影響でラストランが中止された東海道新幹線の700系のぞみ。JR東海は19日から、乗車予定だった客に乗車記念品を贈呈する。 700系は1999年に登場。現在は山陽新幹線の予備車両と…
まもなく全国的に梅雨の季節を迎える。京阪神の鉄道各社は、新型コロナウイルス感染防止のため、在来線列車の窓を開け放って走行させている。でも雨の日はどうするのか。 JR西日本の車両の約8割には、換気シス…
22日午後5時ごろ、山陽新幹線のぞみ35号(新大阪発博多行き)が広島駅に到着した際、ドアの戸袋に乗客の携帯電話が挟まるトラブルがあった。 JR西日本によると、携帯電話はその場で取り出せず、挟まったま…
21日午前10時58分ごろ、兵庫県明石市のJR神戸線朝霧駅で、米原発網干行きの快速電車(8両編成、乗客約100人)がホームにいた人と接触。JR西日本によると、神戸線は神戸―西明石駅間で上下線とも運転…
東海道、山陽、九州の各新幹線で20日、車内に大きな荷物を持ち込める「特大荷物スペースつき座席」がスタートした。縦、横、高さの3辺の合計が160センチを超える「特大荷物」を指定席に持ち込む場合は、事前…
滋賀県甲賀市(旧信楽町)で1991年、42人が死亡し、628人が負傷した信楽高原鉄道(SKR)とJR西日本の列車同士の正面衝突事故は14日で発生から29年を迎え、現場近くで追悼法要があった。両社は新…
JR東日本は、東北・北海道と上越、北陸、秋田、山形の各新幹線を28日から当面の間、臨時ダイヤで運行すると13日発表した。 JR東によると、28日以降は定期列車の約6割の本数を運行する。北陸新幹線では…
和歌山県は27日、和歌山市の50代男性が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の感染者は計59人になった。 県によると、男性は26日に感染が判明した女性看護師の夫で、JR西日本の社員。橋…
乗客ら107人が死亡、562人が重軽傷を負ったJR宝塚線(福知山線)脱線事故は25日、発生から15年を迎えた。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、事故翌年から続いてきた追悼慰霊式は中止に。「祈りの杜…
全身14カ所の骨折に8カ月にわたる入院、10年近くに及んだ心の病との闘い。JR宝塚線(福知山線)脱線事故の発生から25日で15年。「生きていることの価値」を見失った女性が絶望を抜け出したどり着いたの…
JR西日本によると、13日午前8時55分ごろ、大阪市福島区のJR大阪環状線の福島―野田間で、線路の橋桁にトラックの荷台に積んでいたショベルカーが接触、環状線は内回り外回りとも全線で運転を見合わせてい…
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。