鉄道コム

臨時列車に関係するトピックス

3221~3240件を表示 / 全5735件

新規掲載順

  • 写真

    特急 木曽あずさ号 運転

    【8月26日~27日】豊田車両センターの189系6両による特急「木曽あずさ号」が、新宿~南木曽間で運転。

  • 谷川もぐら・谷川ループ 運転

    【8月25日】「リゾートやまどり」による「谷川もぐら」と「谷川ループ」が、上尾~越後湯沢間で運転。

  • みのり新庄まつり号 運転

    【8月24日】「リゾートみのり」3両による「みのり新庄まつり号」が、仙台~新庄間で運転。

  • 189系 団体臨時列車 運転

    【8月21日~22日】豊田車両センターの189系6両による団体臨時列車が運転。

  • 117系 金光臨 運転

    【8月20日】吹田総合車両所京都支所の117系8両による団体臨時列車(金光臨)が運転。

  • 写真

    【8月19日~20日】「びゅうコースター『風っこ』」による「風っこ奥久慈清流ライン号」が、水戸~常陸大子間で運転。

  • NO.DO.KAもぐら・ループ 運転

    【8月19日~20日】ジョイフルトレイン「NO.DO.KA」による「NO.DO.KAもぐら」と「NO.DO.KAループ」が、水上~越後湯沢間で運転。

  • お座敷みたけ清流号 運転

    【8月19日~20日】ジョイフルトレイン「華」による「お座敷みたけ清流号」が、川崎~奥多摩間で運転。

  • 花輪ばやし号 運転

    【8月19日~20日】ジョイフルトレイン「Kenji」による「花輪ばやし号」が、秋田~鹿角花輪間で運転。

  • ムーンライト信州90・92号 運転

    【8月16日】松本総合車両センターのE257系・E351系による「ムーンライト信州」90号・92号が、上諏訪~新宿間で運転。

  • 写真

    【8月15日~16日】大宮総合車両センターの185系6両による団体臨時列車「湘南諏訪湖花火大会号」が運転。

  • やまどりもぐら・ループ 運転

    【8月12日、14日】「リゾートやまどり」による「やまどりもぐら」と「やまどりループ」が、水上~越後湯沢間で運転。

  • 写真

    SL・ELレトロ碓氷 運転

    【8月13日】D51 498のけん引機による「SLレトロ碓氷」と、EF64形1000番台のけん引機による「ELレトロ碓氷」が、高崎~横川間で運転。客車は旧型客車6両。

  • 特急 阿波踊り 運転

    【8月12日~15日】高松運転所の2600系4両による特急「阿波踊り」が、高松~徳島間で運転。

  • 弥彦山ナイトクルーズ号 運転

    【8月11日】ジョイフルトレイン「NO.DO.KA」による「弥彦山ナイトクルーズ号」が、新潟~弥彦間で運転。

  • ジパング平泉 運転

    【8月11日~16日】「ジパング」による「ジパング平泉」が、盛岡~一ノ関間で運転。

  • 写真

    【8月11日】高松運転所の2600系4両による団体臨時列車が、高松~徳島間で運転。

  • 山の日 谷川岳号 運転

    【8月11日】大宮総合車両センターの185系6両による「山の日 谷川岳号」が、上野~土合間で運転。

  • SL銀河 DE10代走けん引

    【8月10日】SL銀河がDE10 1763のけん引機で代走。

  • 伊東按針祭花火大会号 運転

    【8月10日】大宮総合車両センターの185系8両による「伊東按針祭花火大会号」が、品川~伊東間で運転。

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。