鉄道コム

関東エリアの鉄道車両トピックス

5381~5400件を表示 / 全6060件

新規掲載順

  • E7系あさま 運転開始

    【3月15日】E7系12両による「あさま」が、東京~長野間で運転を開始。

  • 写真

    お座敷青梅梅まつり号 運転

    【3月15日~16日】ジョイフルトレイン「華」による「お座敷青梅梅まつり号」が、千葉~日向和田間で運転。

  • 特急 草津・あかぎ 車両変更

    【3月15日ダイヤ改正】特急「草津」と特急「あかぎ」(上野駅発着)の使用車両が185系から651系1000番台に変更。651系1000番台による特急「スワローあかぎ」が上野~前橋間で、185系による特急「スワローあかぎ」が新宿~前橋間で17日に運転開始。

  • 【3月14~15日】寝台特急「あけぼの」の定期最終列車が運転。

  • 北王子支線 列車運行終了

    【3月14日】東北線の田端信号場~北王子間(北王子支線)の列車運行が終了。

  • 185系 団体臨時列車 運転

    【3月15日~16日】大宮総合車両センターの185系6両による団体臨時列車が運転。

  • 【3月14日~16日】秋田車両センターの583系6両による団体臨時列車「わくわくドリーム号」が運転。

  • 東急1000系 甲種輸送

    【3月11日~13日】東京急行電鉄の1000系12両が、逗子から長津田へ甲種輸送。

  • 写真

    烏山線 ACCUM試乗会 開催

    【3月9日】蓄電池電車EV-E301系「ACCUM」による試乗会列車が、宇都宮~宝積寺間で運転。

  • 【3月7日~8日】秋田車両センターの583系6両による団体臨時列車「早春の河津桜 伊豆の味覚と温泉」が運転。

  • 写真

    【3月8日】新京成電鉄のくぬぎ山車両基地で「第19回 電車基地見学・展示会」が開催。

  • 【3月7日~8日】長野総合車両センターの189系6両による快速「ムーンライト信州81号」が、新宿~白馬間で運転。

  • 東京モノレール10000形 搬入

    【3月3日~4日】東京モノレールの10000形6両が昭和島車両基地に陸送・搬入。

  • みちのくSLギャラクシー 運転

    【3月7日~8日】「SL銀河」客車(キハ141系)による団体特別列車「みちのくSLギャラクシー」が、釜石~上野間で運転。けん引機は、SL「C58 239」、電気機関車、SL「D51 498」。9日に、尾久車両センターで「D51とSL銀河客車撮影会」が開催。

  • 【3月7日~8日】由利高原鉄道のYR-3000形1両が、豊川から羽後本荘へ甲種輸送。

  • クハ183-1529 陸送

    【3月2日】クハ183-1529が、長野総合車両センターから華蔵寺公園へ陸送。

  • 【3月3日】東武野田線の8000系8106編成が七光台~渡瀬北留置線間で廃車回送。

  • 【3月2日~3日】京浜急行電鉄の新1000形6両1本が、兵庫から逗子へ甲種輸送。

  • 南海8000系 甲種輸送

    【3月4日~6日】南海8000系4両2本が、逗子から和歌山市へ甲種輸送。

  • 【3月1日】東京メトロ1000系6両1本と神奈川臨海鉄道DD60形1両が、豊川から川崎貨物へ甲種輸送。

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。