41~60件を表示 / 全6060件
新規掲載順
-
【3月15日】JRグループ各社が、ダイヤ改正を実施。
-
【3月14日】特急「はちおうじ」「おうめ」が、運転を終了。
-
【3月12日~3月13日】伊豆急2100系R-5編成「THE ROYAL EXPRESS」が、高松~伊東間で甲種輸送。
-
【3月12日】E217系Y-34編成が、長野総合車両センターへ配給輸送。
-
【3月10日】京王電鉄の9000系9731編成が、「サンリオラッピングトレイン」のデザインを一新し、営業運転を開始。
-
【3月8日】E257系5000番台OM-91編成による団体臨時列車が、大宮~大宮総合車両センター東大宮センター・川越間などで運転。
-
【3月9日】E653系K71編成による団体臨時列車「新金線旅客化祈念号」が、新金線、常磐線などで運転。
-
【3月8日~9日】E653系7両編成による特急「水戸偕楽園川越号」が、川越~勝田間で運転。
-
【3月9日】東武鉄道80000系が、一般列車での営業運転を開始。
-
【3月7日】東武鉄道の200系206編成による「『MLB Tokyo Series』開催記念ラッピング列車」が、営業運転を開始。
-
【3月6日】東北新幹線車両分離事故にともなうダイヤ乱れ対応のため、E8系、E2系による臨時「はやて」が運転。
-
【3月4日】東武鉄道の200系206編成が、「『MLB Tokyo Series』開催記念ラッピング列車」となり、南栗橋車両管区を出場し試運転。
-
【3月4日】 E235系1000番台J-44編成が、越後石山から大船へ配給輸送。
-
【3月4日】東急電鉄の6020系6151編成が、総合車両製作所横浜事業所を出場し、逗子駅から甲種輸送。
-
【3月3日】EF65-2068・EH500-13が、EF210-358のけん引により、大宮車両所へ回送。
-
【3月2日】E257系OM-51編成による団体臨時列車「さわら雛舟春祭り号」「ちばのいちご紀行号」が、両国~佐原間で運転。
-
【3月1日】「東京まるっと山手線」として、E235系トウ33編成による団体臨時列車が運転。
-
【3月1日】E657系による特急「水戸偕楽園平塚号」が、平塚~勝田間で運転。
-
【3月2日】E655系による団体臨時列車「新宿駅・渋谷駅開業140周年記念号」が、渋谷~上諏訪間で運転。
-
【3月1日】E257系5両編成による特急「氏家雛めぐり号」が、海浜幕張~氏家間で運転。