101~120件を表示 / 全614件
新規掲載順
-
【3月5日~】東武鉄道のN100系「スペーシア X」が、日立製作所笠戸事業所を出場し、下松から甲種輸送。
-
【2月21日~】737系C3~C7編成が、日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送。
-
【2月17日】381系4両が、「スーパーやくも」塗装となり、営業運転を開始。
-
【2月8日】227系500番台R1・R2・R3編成が、近畿車輛を出場し試運転。
-
【1月1日~3日】特急「やくおうじ号」が、徳島~牟岐間で運転。
-
【1月1日~3日】DD51形+35系による「DL津和野稲成号」が、新山口~津和野間で運転。
-
【12月24日~25日】DD51形けん引による「SLクリスマス号」が、新山口~津和野間で運転。
-
【12月12日~】相模鉄道の21000系21107編成が、日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送。
-
【12月6日~7日】キハ185系2両が、EF65-1124のけん引により、高松運転所から梅小路運転区へ配給輸送。
-
【11月28日~】737系2両編成2本が、日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送。
-
【11月13日】381系4両が、故障により、DD51-1186のけん引により回送。
-
【11月7日】115系D27編成が、京都鉄道博物館から下関総合車両所岡山電車支所へ回送。
-
【11月7日~】相模鉄道の21000系21106編成が、日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送。
-
【11月4日】D51形200号機が、EF65形1135号機のけん引により、下関総合車両所山口支所から梅小路運転区へ配給輸送。
-
【11月1日~2日】下関総合車両所岡山電車支所の115系D27編成による団体臨時列車が、岡山~京都間で運転。
-
【10月20日~23日】東京メトロの18000系18111編成が、日立製作所笠戸事業所を出場し、下松~長津田間で甲種輸送。
-
【10月1日~2日】DD51形+35系によるDL「やまぐち」号が、新山口~津和野間で運転。
-
【9月25日】213系3両編成による団体臨時列車「マリンライナー」が、岡山~高松間で運転。
-
【9月17日~19日】DD51形+35系によるDL「やまぐち」号が、新山口~津和野間で運転。
-
【9月9日~】東京メトロの18000系18110編成が、日立製作所笠戸事業所を出場し、下松~長津田間で甲種輸送。