鉄道コム

中国エリアの鉄道車両トピックス

141~160件を表示 / 全612件

新規掲載順

  • 広島電鉄 750形768号 試運転

    【3月24日】広島電鉄の750形768号が、千田車庫を出場し試運転。

  • SLやまぐち号 運転

    【3月19日~21日】D51形200号機けん引による「SLやまぐち号」が、新山口~津和野間で運転。

  • 381系 国鉄色編成 営業運転開始

    【3月19日】381系の国鉄色復刻塗装編成が営業運転を開始。

  • 381系国鉄色 試運転

    【3月17日】381系国鉄色編成が、後藤総合車両所を出場し試運転。

  • 115系D26編成 回送

    【3月15日】岡山電車区の115系D26編成が、下関総合車両所本所へ回送。

  • サンライナー 運転終了

    【3月11日】117系による快速「サンライナー」が、運転を終了。

  • 広島電鉄 3100形3102号 試運転

    【3月7日】広島電鉄の3100形3102号が、千田車庫を出場し試運転。

  • 写真

    【3月6日】岡山電車区の115系による団体臨時列車が、岡山~観音寺~高松~琴平~岡山間で運転。

  • キハ120-349 配給輸送

    【3月4日】キハ120-349が、後藤総合車両所本所へ配給輸送。

  • 【3月1日】381系中間車ユニット2両が、国鉄色となって後藤総合車両所を出場し、クモヤ145‐1005を連結し試運転。

  • 特急 ビクトリーはくと 運転

    【2月25日】智頭急行のHOT7000系5両による特急「ビクトリーはくと」が、鳥取大学前~大阪間で運転。

  • EF67-105 回送

    【2月18日】EF67形105号機が、HD300形20号機のけん引により、広島車両所へ回送。

  • YC1系 甲種輸送

    【2月3日~】YC1系4両が、川崎車両兵庫工場を出場し、甲種輸送。

  • 213系 ラ・マル・ド・ボァ 入場

    【1月21日】213系「ラ・マル・ド・ボァ」編成が、岡山電車区から網干総合車両所本所へ回送。

  • 伊予灘ものがたり 回送

    【1月17日~】キロ47-1402+キロ47-1401「伊予灘ものがたり」が、京都鉄道博物館へ回送。

  • WEST EXPRESS 銀河 山陽コース 運転

    【1月15日~】特急「WEST EXPRESS 銀河」が、大阪~下関間で運転。

  • SL津和野稲成号 運転

    【1月1日~3日】D51形200号機けん引によるSL「津和野稲成号」が、新山口~津和野間で運転。

  • SLクリスマス号 運転

    【12月25日~26日】D51形200号機けん引による「SLクリスマス号」が、新山口~津和野間で運転。

  • WEST EXPRESS 銀河 琴平発着 運転

    【12月25日~26日】「WEST EXPRESS 銀河」が、大阪~琴平間で運転。

  • EF510‐301 甲種輸送

    【12月16日~】EF510‐301が、川崎車両兵庫工場を出場し、兵庫から甲種輸送。

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。