4641~4660件を表示 / 全5253件
新規掲載順
-
【4月13日】新潟車両センターの485系6両による団体臨時列車が運転。
-
【4月13日】E655系「なごみ(和)」による団体臨時列車が運転。
-
【4月12日~13日】仙台車両センターの485系6両(国鉄特急色編成)による「みやぎ・ふくしま花めぐり号」が、仙台~福島間で運転。
-
【4月12日】C58 239のけん引機とキハ141系4両による「SL銀河」が、花巻~釜石間で運転を開始。
-
【4月12日~13日】「リゾートやまどり」が、大宮~万座・鹿沢口間で運転。
-
【4月12日~13日】新津車両センターのキハ40・48形2両(国鉄急行色編成)による「新潟うまさぎっしり博号」が、直江津~新潟間で運転。
-
【4月10日】E233系6000番台8両1本(H008編成)が、越後石山から大船へ配給輸送。
-
【4月12日~13日】「ジパング」による「福が満開お花見号」が、新白河~福島間で運転。
-
【4月7日~】上越新幹線E4系の朱鷺色ライン編成が運転。
-
【4月5日~6日】秋田車両センターの583系6両による団体臨時列車「189系スイッチバックと583系の旅」(復路)が運転。
-
【4月6日】D51 498のけん引機による「SL碓氷」とDD51形のけん引機による「DL碓氷」が、高崎~横川間で運転。客車は12系客車5両。
-
【4月5日】ジョイフルトレイン「ふるさと」による団体臨時列車が運転。
-
【4月6日】新潟車両センターの485系6両による「笹川流れマラソン号」が、新潟~桑川間で運転。
-
【4月6日】山手線で、Suica電子マネー10周年の記念ラッピングトレインが運転を開始。
-
【4月5日】ジョイフルトレイン「Kenji」による団体臨時列車「Kenji号で行く福島観光キャンペーン号」が運転。
-
【4月5日】「びゅうコースター『風っこ』」による団体臨時列車「風っこ号で行く福島観光キャンペーン号」が運転。
-
【4月5日】長野車両センターの189系6両による団体臨時列車「189系スイッチバックと583系の旅」(往路)が運転。
-
【4月5日】新津駅で、国鉄急行色気動車の展示イベントが開催。
-
【4月5日~6日】C57 180のけん引機と12系レトロ調リニューアル客車7両による「SLばんえつ物語」が、新潟~会津若松間で運転。
-
【4月5日】485系(国鉄特急色編成)による団体臨時列車「急行ふくしま観光キャンペーン号」が運転。