鉄道コム

クハ5050の40番代さんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 681~700件を表示しています

全5241件

  • >小田急電鉄沿線さん 駅看板は旅の気分が盛り上がりますよね〜♪×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年9月19日(祝)
  • >拝島車両区さん 他にも乗り継ぎ割引や金券ショップで利用できる割引、学生割引なども多用して、なるべく安く広範囲を回れるように思考錯誤しています。ものすごく疲れます(;´д`)近年は学生向けのフリーきっぷを売っている鉄道会社もあり、度々そのきっぷにお世話になっていますね×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年9月19日(祝)
  • >CS20さん 地鉄にはあってあいの風とやま鉄道には無い駅は多々ありますが、その逆パターンもあるんですね((((;゚Д゚)))))))ビックリです。やはり設立の経緯が異なるからか駅を設置する位置の判断基準も会社ごとに異なっているんですね〜×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年9月19日(祝)
  • クハ5050の40番代さんの投稿した写真

    まながし。×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年9月16日(金)
  • >CS20さん 「滑」が同じですね(^○^)富山県でしたっけ?富山〜黒部(?)間は民鉄の富山地方鉄道と元国鉄のあいの風とやま鉄道が共存しているのが面白いところですね〜×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年9月16日(金)
  • >拝島車両区さん 学生の身としても、お小遣いの中から旅費は支出される訳ですから圧縮できるお金はとことん圧縮するようにしています。フリーきっぷを多用したり、あえて分けてきっぷを買うことで100円程度浮かせたりなどが代表例ですね、ええ。(^○^)×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年9月16日(金)
  • クハ5050の40番代さんの投稿した写真

    なめづ×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年9月15日(木)
  • >拝島車両区さん 近場の路線ではなるべく予算は5000円程度に収めようと努力するのですが、色々乗りたい列車を切り詰めていくと大概8000円を超えたりとかもザラにあるんですよねぇ・・・(;´д`)×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年9月15日(木)
  • >CS20さん それが客車の最大の長所でもありますよね(^○^)気動車や電車(特に昭和〜平成初期に作られた車両)に乗ると電車のモーター音や気動車のエンジン音が車内まで完璧に響いてきたり、頻繁に揺れたりするものですから。客車はそう思うと乗り心地がいいですよね〜×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年9月15日(木)
  • クハ5050の40番代さんの投稿した写真

    さらば自動解析機能。×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年9月14日(水)
  • >拝島車両区さん まあそう思ってもなかなかその機会を見つけることができないんですよね・・・財布とカレンダーと睨めっこしながら予定立てると大体特別列車の走った翌日に旅に出ることになるんですよね・・・(−_−;)×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年9月14日(水)
  • >CS20さん 不採算という理由ではないんですね。にしても運用の仕方が効率良すぎますねw今の気動車よりも効率が良い気もしますが、客車となると終着駅での着回し作業がめんどくさそうですね(゚o゚;;×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年9月14日(水)
  • クハ5050の40番代さんの投稿した写真

    画像解析も無くなってしまうのか・・・ネタとして使う分には丁度よかったのにな・・・×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年9月13日(火)
  • >東風谷さん 多分ないと思いますけどね・・・回収されても保健室の中には置かずにすぐ隣の職員室に保存されるのだと思います。×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年9月13日(火)
  • >CS20さん 全国の赤字ローカル線で活躍していましたよね。不採算で気動車の導入すらできない場所には必ずいたというのがこの「レッドトレイン」こと50系客車でしたからね。東北ですと昔の奥羽本線の板谷峠区間が有名でしたよね・・・今はないですが(−_−;)×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年9月13日(火)
  • >拝島車両区さん もしかして華などのお座敷列車に乗るには今が狙い時かもしれませんね(笑)ツアーもあまり組まれていなさそうですし、普段は手に届かないようなくらい切符が取りづらい列車でも楽々乗れる時代が来たのでしょうか?w×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年9月13日(火)
  • クハ5050の40番代さんの投稿した写真

    ×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年9月12日(月)
  • >東風谷さん 確かにカバンはジッパーによってキーホルダーを噛んでしまったり、電車内で他の人のカバンと擦れ合ったりすると剥げてしまいますね・・・未だになぜ保健室の中で落ちたのか僕にはわかりません・・・(゚o゚;;×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年9月12日(月)
  • >CS20さん それってかなり昔の出来事じゃないですかね??50系レッドトレインって1990年代には全廃されたと聞きましたが・・・にしても、乗り鉄からしたらかなりいい旅ですね〜フリーきっぷでの気ままな旅もしてみたいものです。×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年9月12日(月)
  • >京王線、中央線沿線さん なにせ活躍範囲が限られていますから・・・僕はしなの鉄道沿線民なので、連接バスなど見る機会は全くありません(⌒-⌒; )×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2021年年末
    • 2022年9月12日(月)

鉄道コムおすすめ情報

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。