鉄道コム

関西大好きな関東の鉄さんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 641~660件を表示しています

全4074件

  • >CH201さんへ。おっしゃる通りです。屋根がないので自立式にせざるをえない。それがさらにローカルムードを醸し出すという雰囲気になっています。相対式などの片面ホームや地下鉄だと吊り下げ式ではなく、壁に貼り付ける電照式もよく見かけますよね。JRだと浅草橋や水道橋がこの形になります。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2011年5月28日(土)
  • >豚さんさんへ。ですよね。私は一脚でも迷惑だと思っています。もっとも一脚を使用している人を見たことがありませんけどね。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2011年5月28日(土)
  • >豚さんさんへ。そうです。いろんな方とメッセージするのは楽しいです。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2011年5月28日(土)
  • >豚さんさんへ。改札外で売っているかと思いましたが、記憶違いでしたね。ごめんなさい。改札内では内房線の3駅(蘇我・五井・木更津)が貴重になりますね。でも、木更津も当てにならないので、蘇我が頼みの綱です。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2011年5月28日(土)
  • >豚さんさんへ。そうですね。実際はどうだか知りませんが、長梅雨だと覚悟しておいた方が無難ですからね。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2011年5月28日(土)
  • >豚さんさんえ。私もそう思います。携行品を多くした重装備では動きにくいですし、他の人の邪魔になりますからね。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2011年5月28日(土)
  • >豚さんさんへ。ありがとうございました。今の「了解です」も意味を探るために私の送信メッセージから探りました。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2011年5月28日(土)
  • >豚さんさんへ。北総地区は供食体制が非常に悪く、改札内でそばはもとより、駅弁や軽食が買える駅は要の千葉駅以外にありません。南房総はそばが蘇我と茂原。駅弁は蘇我と木更津。小湊鉄道の五井駅で買えます。安房鴨川は怪しく、館山は改札外でしか買えません。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2011年5月28日(土)
  • 豚さんさんへ。そうでしょう。まだ入ったばかりでは梅雨明けの予測はつかないでしょうね。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2011年5月28日(土)
  • >豚さんさんへ。私もそう思います。っていうかコンパクト以前に画素数の上がった今の携帯ならばデジカメなしでも十分な気がします。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2011年5月28日(土)
  • >豚さんさんへ。お願いします。でないと以前の送信文を探してコメントの意図を探るという作業が必要になりますから。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2011年5月28日(土)
  • >豚さんさんへ。乗り換えがあるにしては、各ホームに待合室があるだけで、売店もないので設備は実に質素です。使用方法としては銚子行が片面の1番線、成田線の佐原方面が2番線、朝日方面の総武本線が3番線という具合になりますが、下りの成田線や総武本線が2番線に発着する場合もあります。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2011年5月28日(土)
  • >豚さんさんへ。それならいいですが、今年に限らず、最近は長梅雨の傾向なので心配です。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2011年5月28日(土)
  • 第30回の終了を待たずに同一駅回答不可時間を1時間に短縮したのは快挙です。今までは、そのかいが終わるまでルールや時間変更はなされませんでしたから。同じ文字を連発して意図的に止める行為に関してのばっ色を明記してあるともっと良いです。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 駅つなゲー
    • 2011年5月28日(土)
  • >京葉快速209系500番台さんへ。始発(泉岳寺)から乗るとか偶数人で乗るならばA快特、都営線からそのまま乗ったり、逆に都営の最寄り駅まで寝たい時や奇数人の時はB快特を選びます。スピード感はやはりB快特ですね。速いのはAなのに、クロスだとスピード感を感じにくいからでしょうか。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2011年5月28日(土)
  • >豚さんさんへ。ズームレンズですか。私は一眼のデジカメを買うほど写真にのめり込んではいないので、コンパクトデジカメや携帯の性能の範囲で記録として撮るだけですね。作品にしようとは思っていません。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2011年5月28日(土)
  • >豚さんさんへ。なるほど。でも、答えだけ書かれても何を意味しているのかわからないので、最低でも(あたまとりの方が)止めやすい。と書いて下さい。でないと(駅間撮影はデジカメの方が列車を)止めやすい。とか、(停車目標があると列車を)停めやすい。などと色んな意味があるので訳かわからなくなります。主語のない返信では意味がわかりません。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2011年5月28日(土)
  • >豚さんさんへ。そうです。銚子へは行かれないのがざんねんですが、ホームの規模は同じなんですよ。同じ銚子市内の駅だからでしょうか。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2011年5月28日(土)
  • >豚さんさんへ。降水量・機関ともという認識でよろしいですか?梅雨明けっていつも遅れる傾向があるので下手すると梅雨が2ヶ月なんてっことはないでしょうね。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2011年5月28日(土)
  • >CH201さんへ。駅が新しいから吊り下げ式の駅名票なんでしょう。まさに都会の駅ですよね。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2011年5月27日(金)

鉄道コムおすすめ情報

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。