これまでのひとこと(最新順) / 261~280件を表示しています
全698件
-
>CS20さん 新釜が、試運転早々従来機に援護される羽目になったのですね... 交直切替は高い技術が必要なのですね。
- JH999さん
- 2024年4月30日(火)
-
>鉄道神!さん 電光掲示板は、職人さんの技術の結晶ですよね!
- JH999さん
- 2024年4月30日(火)
-
>参上京阪さん 交直流車両は、アレスタ動作での保護が一般的なのですね。参上京阪さん有難うございました。
- JH999さん
- 2024年4月30日(火)
-
>つよPさん 様々な行先表示に対応でき、3色LEDでも路線別に色が分けられる技術、やはり凄いですよね!
- JH999さん
- 2024年4月27日(土)
-
>CS20さん その新釜は初期故障で交直切替失敗したのでしょうかね。近年の自動切替化で、交直切替事故も減りましたよね。
- JH999さん
- 2024年4月27日(土)
-
>CS20さん 交流車が直流拾って煙が出たなら、直流1500V専用車でも交流20000Vが流れたら炎上&爆発が起こりそうですよね。交直流、そう考えると結構便利ですね!
- JH999さん
- 2024年4月26日(金)
-
>つよPさん 職人さんの技術、「これぞ匠の技!」という感じがしますよね!
- JH999さん
- 2024年4月26日(金)
-
>CS20さん 交流車に直流流れて煙が出るのですね... 基本交直・直流車が入線するホームに交流車が停まるとミスが多くなるのでしょうかね。
- JH999さん
- 2024年4月26日(金)
-
>つよPさん そうですね!職人さん、工夫も技術も凝らしてますよね!
- JH999さん
- 2024年4月24日(水)
-
>CS20さん 車両には1種の電気しか流せませんので、駅切り替えなら交直切り替えと電力切り替えのタイミングが良くないといけませんので、結構大変ですね... 確かに、ブルトレの方式を応用すればいけそうですね!
- JH999さん
- 2024年4月24日(水)
-
>CS20さん 門司駅構内にデッドセクションが有るのですね!確かに、それなら15年程前の黒磯駅みたく、停車中切り替えもできそうですね!
- JH999さん
- 2024年4月21日(日)
-
- JH999さん
- 2024年4月21日(日)
-
>CS20さん 確かに、西車直通の場合は門司の特定番線電線切り替え工事を行わなければいけませんね。キハ40系は、両社共置き換えをしていますので、関門導入は視野に入れてないでしょうね...
- JH999さん
- 2024年4月21日(日)
-
>CS20さん YC1という線もありましたね!確かに、DENCHAは電池が切れたら大変ですからね...YC1を使うのが最善ですかね。西車を門司へ直通させて、博多乗り入れ中止が最終手段ですかね。
- JH999さん
- 2024年4月20日(土)
-
>つよPさん 高崎ですね!電光掲示板が殆ど緑ですね!貼り紙(?)も緑ベース、会社カラーも緑...凄いですね!
- JH999さん
- 2024年4月20日(土)
-
>CS20さん 門司〜下関が直流区間である為に、415が残っていますが、DENCHAが登場しているので完全引退も時間の問題ですね...
- JH999さん
- 2024年4月20日(土)
-
>CS20さん 確かに、九415-1500番台の東譲渡車も、1500番台がステンレスではありますが、この先長くは無さそうですからね...
- JH999さん
- 2024年4月19日(金)
-
- JH999さん
- 2024年4月18日(木)
-
>CS20さん そうですね。西→四の113は3編成、東→九の415も1500番台含めて少数派でしたね。JR旅客同士の転属は、形式は多いですが両数はそこそこですね。
- JH999さん
- 2024年4月18日(木)
-
>CS20さん 後は東→九の415や、西→四の113くらいですかね。そう考えると結構ありますね!
- JH999さん
- 2024年4月17日(水)