これまでのひとこと(最新順) / 141~160件を表示しています
全754件
-
>MT55さん 国鉄車、令和まで残れた事が奇跡ですからね...ついこの前まで、関東で国鉄特急•急行•普通•機関車•客車の定期列車が有りましたが、今はもう、普通と機関車のみで、ついに末期製造車にも廃車が出始めていますからね... 国鉄車全廃も時間の問題です...
- JH999さん
- 2024年9月10日(火)
-
>MT55さん トキ鉄にも413系は居ますが、一万三千尺同様そこまで多く走りませんのでこれから先ずっと走り続けるのかは微妙ですよね... 引退の時は少しずつ迫っている様ですね...
- JH999さん
- 2024年9月10日(火)
-
>MT55さん べるもんたは引退しそうですね...あい鉄は国鉄車やJR初期車、新しい電車や気動車も運転される珍しい三セクなのですね。城端線と氷見線の車両更新の時も近づいていますね...
- JH999さん
- 2024年9月9日(月)
-
>MT55さん 一万三千尺は後10数年位は走ると思われますが、軽く乗れるものでは有りませんよね...内観撮影をし辛いですよね... 413とキハ40の国鉄梯子旅がやり辛い環境と化していますよね...
- JH999さん
- 2024年9月8日(日)
-
>MT55さん 413系、ついに青色地域色も消滅してしまいましたよね...最後の東海顔の交直流電車、一日でも長く走って欲しいですね。
- JH999さん
- 2024年9月7日(土)
-
>MT55さん そうですね。遺構を見る事によって、その場所の昔がより感じられますよね。415系の青塗装ですね!
- JH999さん
- 2024年9月6日(金)
-
>MT55さん 金沢地区は485•489系の運転が終了してから随分時が経ちましたが、意外と残っているものですよね。
- JH999さん
- 2024年9月5日(木)
-
今年の7月に津幡駅で撮影した写真です。485•489系の速度制限看板が有りました。
- JH999さん
- 2024年9月4日(水)
-
>MT55さん 恐らくその様な事なのでしょうね。九州、国鉄式にもタイプが多く挿絵の様なものもあるので全駅違うのではと思ってしまいますね。
- JH999さん
- 2024年9月4日(水)
-
>MT55さん 東北本線の駅名標はE131•E531運用区間辺りに国鉄式とJR東式が混在しているのですね。九州の駅名標は国鉄感を残しつつ、分かり易く路線を伝える、地域にも旅行者にも親しまれている駅名標な気がします!
- JH999さん
- 2024年9月3日(火)
-
>鉄道神!さん 211系の幕式ですね!近代的な建物と国鉄型とのコンビ、良いですね!
- JH999さん
- 2024年9月2日(月)
-
>MT55さん 東北本線交流区間、国鉄式の駅名標とJR東式の駅名標、どちらも堪能出来そうですね!同じ国鉄式でも場所によって違いが有るから面白いですよね。
- JH999さん
- 2024年9月2日(月)
-
>MT55さん 東北本線、宇都宮越えたら国鉄タイプの看板のになるのですね!その後黒磯や新白河辺りはJR東の標準的なタイプに戻る事も奥が深いと感じられますね。
- JH999さん
- 2024年9月1日(日)
-
>MT55さん JR、支社毎に違って来る事は勿論、路線別でも、ナンバリング以外にも微妙な違いが有る事が良いですよね!奥が深いです!
- JH999さん
- 2024年8月30日(金)
-
>MT55さん 大糸線はナンバリングに熊モチーフのキャラがあり、唯一無二の駅看板ですよね。会社関係無く、他者との境界では変化を楽しめますね!
- JH999さん
- 2024年8月29日(木)
-
>MT55さん 私は金沢駅の両社紋記載の駅名標は見れなかったです...駅看板、特徴が有ったり無かったり無くなったり、結構面白いですよね!
- JH999さん
- 2024年8月29日(木)
-
>MT55さん そうだったのですね。その駅名標投稿サイトの様なもの、楽しそうですね!飯田線各駅の駅看板を撮影されたのですか?
- JH999さん
- 2024年8月27日(火)
-
>ほんいぶさん 和光市は飽きないですよね!本線系統でも、せんげん台や西新井などは、東急やメトロの車両が多く見れて飽きないですね!
- JH999さん
- 2024年8月27日(火)
-
- JH999さん
- 2024年8月26日(月)
-
>ほんいぶさん 本線系統でも、東上線系統でも、直通列車が有るので、どちらに行っても直通車両が見れる事も良いですよね!
- JH999さん
- 2024年8月26日(月)