2019年11月5日(火)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全216件
(出典 amd.c.yimg.jp) 【報ステ】“復興シンボル”も・・・台風で路線被害甚大(19/10/24) (出典 You...
今日は、11月05日なので、「1105編成」の日!。京急新1000形1105編成(8次車)。870H
南海本線を乗継しながら、みさき公園駅へやってきました。R1.9.14(4枚とも)南海電車の支線巡りをしようと思い、多奈川線に乗るために乗換下車しました。前の電車が出発した後でしたので少しばかり駅を観察...
(・ω・)/関東鉄道水海道車両基地から無料シャトルバスに乗ってつくばエクスプレス総合基地へとやってきました。 比較的近距離で2つのイベントが同日開催、しかもハシゴが出来るようにシャトルバスまで運行して頂...
撮影時期:2019年10月下旬たまには失敗作でも…撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO撮影場所有名撮影地、エントモ岬の反対側のアルトリ岬から撮影。高さが足り...
日曜日の朝。北陸線へ出動するデゴイチです。単9920レ EF65 1128 (関)+D51 200 ムド後追い京都-山科にて
もうこればっか・・・。今日は1161~編成のKC5運行の試運転があったかと思いますが、ブログ主はひたすらKC27。11月5日の昼間のKC27運行は1山目が1000形1805~編成、2山目が1001~編成で運転されました。3、4山目...
11月5日 今日は阪急電車を撮るつもりで出かけましたが、E261系「サフィール踊り子」が川重を出場した情報が飛び込んできたので予定変更して甲種輸送を撮影してきました。12時頃鷹取駅に着くと流線形の車両が停車...
撮影日記10月20日(日)その5、近鉄大阪線・関屋10月19日、20日に開催された「きんてつ鉄道まつり」では、今年も恒例の五位堂~高安の乗車体験ツアーが運行しました。初日は「あおぞらⅡ」で、二日目は「かぎろひ...
小田急5000形の第1編成にあたる車両で、1次車として4本が登場した中の1本。登場当初は非冷房で、後に冷房化が行われた。5000形の中では標準的な姿となっており、トップナンバーという点を除くと、比較的目立たな...
『家族で行く!平井車庫探検ツアー』に当選して、行ってきました。9月中頃に川西能勢口駅の構内に展示してあったポスターをみつけて、早速応募しました。ですが、《募集は80名様程度です》とのことで、当選は無理...
越ノ潟駅に到着した、MLRV1000形アイトラムです。朝一乗った、富山ライトレールTLR6000形と同様、ドイツのメーカーが開発したブレーメン形と呼ばれる超低床電車を新潟トランシスがライセンス生産したものです。2...
線路からちょっと離れたところに、シコンノボタンが咲いていました。 シコンノボタン(紫紺野牡丹)はノボタン科シコンノボタン属の常緑低木で、花言葉は「平静」です。 シコンノボタンの向こうを走るのは、25...
遠くに石狩川と石狩灯台などなどが見えます。
リニア試乗の後、リニアの間近でリニアを見れるのですがガラス越しでちょっと見づらかったですね。そして再び富士急バスで大月駅へ18きっぷでの旅が始まります。夜のラッシュの東京へ中央線で向かいます。迷列車...
とある休日の秋田車両センターの一コマです(11月3日文化の日)。朝の運用を終えたキハ40たちが戻ってきたのですが、その隣にホキ車を連ねたED75の姿も?そしてあきたクルーズ号は特に出番なさそうですが、こちら...
JR東日本から構想が明かされて以降、伊豆観光の切り札として大きな注目を集めている新たな観光特急列車、「サフィール踊り子号」。 本日、この列車に使用されるE261系電車の一部が製造元の川崎重工業兵庫工場を出...
昨日は荒れ模様の天気でしたが雄大な虹が出現していました。今日は雲も多いですが時折青空が広がっています。昼どきの下り貨物は久しぶり青のEF510-11でした。
こんにちは。今回は11月2日「サロンカーなにわ」団体臨時列車回送を撮影後に安治川口駅に「シキ800」の様子を見てきました。丁度到着するとHD300が「シキ800」を入替作業中でした。ラッキーでした!(爆)先月26...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |