鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年4月27日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全546件

  • ALCO RS-3 LIRR#1554 停車→発車 Long hood forward。ズームを効かせて、機関車を大きく撮っています。

  • たけのこ料理は美味しいけど、下処理が大変ですよね。 たけのこのあく抜きでお困りのあなたに、良い方法があります。 そこでこの記事では「米ぬかを使って簡単にあく抜きをする方法」をご紹介します! 米ぬかに含...

    クマッチョさんのブログ

  • 今回で東急特集は終わりやで。伊豆急行塗装で走る東急8500系やな。2018年、溝の口にて撮り鉄。 前面に青いラインが入った「Bunkamura号」やな。2018年、溝の口にて撮り鉄。 長野電鉄に東...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200423/09/haruyarailmodel1006/0a/a6/j/o3264244814747705535.jpg

    4637次区間車 乗車レポート 前編

    • 2020年4月27日(月)

    おはようございます。ハルヤ模型店です。本日より花東線を全線走破する区間車、4637次の乗車レポートを投稿してまいります。始発駅となるのは台東。折返し列車として運転されるのではなく、14:00頃に車庫線から入...

  • 毎度ご覧いただきありがとうございます。ドラッグストア「ヤックス」で雷鳥を発見。鉄オタにとっての「雷鳥」は北陸の特急列車です。信越本線・羽越本線・磐越西線 新津北陸本線 西金沢ゆえにそっち地方の菓子...

  • 2017年5月乗車記。鹿児島中央~宮崎間は特急きりしまに乗る。783系の5号車自由席からは前面展望が楽しめる。夜間であるが助手席側(進行方向右側)に座る。鹿児島県内は各駅停車に等しい状況で停車駅が...

  • 令和2年1月のある日、この日は朝から福岡県福岡市博多区のJR九州 鹿児島本線 吉塚駅付近で活動しておりましたが、ハッと我に返って気付けば、もう14時を過ぎており、昼ごはんを食べ損ねるとこでした( ꒪Д꒪...

  • f:id:nise-kyotojin:20200427055606j:plain

    117系の入場回送を撮る。

    • 2020年4月27日(月)

    金曜日、情報をいただいて、仕事前に撮影に向かいました。コロナ感染拡大の影響で、この日から車通勤となりました。 こちらでは、いつもお世話になっているブログ友さんとご一緒しました。早朝からありがとうござ...

    ニセ京都人さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200425/21/tsubame787tokyo/0a/f5/j/o1200080014748992108.jpg

    東武350系の思い出 その1

    • 2020年4月27日(月)

    東武趣味は6050系の浅草乗り入れ廃止と亀戸線の8000系リバイバルカラーを記録するために2017年3月4日に訪問したことがきっかけでした。で、こちらが2017年3月4日に北千住から春日部まで乗車...

  • 昨年、夏の青春18きっぷでJR西日本、神戸線を乗り鉄。JR大阪駅での姫路行きの新快速!JR姫路駅でのおまけの画像です。(笑)哲学者の言葉、何か知ってる?「執着からの離脱」▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタ...

  • 203_6092-5_500-9.jpg

    6092レ

    • 2020年4月27日(月)

    EH500-9。撮影日はUM12A無蓋コンテナ14個積載。当列車、今月観察できた日は運休です。

    hatudokoさんのブログ

  • 滝宮駅で6分程停車中に20形23号に乗り換えです。↓20形23号。↓20形23号の高松築港側の運転席です。↓琴平側の運転席です。↓連結部分。↓車内です。昔ながらの装飾が施されています。↓ブラインドを上げてみました。↓...

    amateursuitaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200427/05/ttm123210/b4/01/j/o4000300014749630420.jpg

    浦臼駅は、「廃止」になります

    • 2020年4月27日(月)

    JR北海道・札沼線の北海道医療大学~新十津川間が廃止に伴い、浦臼駅は2020-5-7に廃止になります。浦臼駅の駅舎です。写真の左端のガラスのドアが有る部分が「待合室」で、それ以外は「浦臼町歯科診療...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200427/05/dinopapa/97/1c/j/o0750100014749631053.jpg

    遠くへ行かなくても

    • 2020年4月27日(月)

    自宅や職場の周り、散歩や買い物、通勤の途中。 いいなって思える自分だけのお気に入りを見つけたい。にほんブログ村

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200426/13/toshi0925yuki/33/cf/j/o4524334214749276133.jpg

    新京成80000形を新鎌ヶ谷で

    • 2020年4月27日(月)

    新京成電鉄新鎌ヶ谷は2019年に高架化が完成した島式ホーム1面2線の駅で松戸よりの隣り駅北初富駅は目視できる。ここで新京成で一番新しい80000形を撮影しましたのでN800形・8800形・8900...

    常総トリデさんのブログ

  • K16長堀橋

    K16長堀橋駅

    • 2020年4月27日(月)

    Osaka Metro K16 長堀橋駅 にほんブログ村

    出張オヤジさんのブログ

  • 東海道新幹線を跨ぐ高架道路橋の補修工事が終わりましたので、久しぶりに俯瞰撮影にトライ。たまたま通過する車両たちは屋根まで綺麗な事。まるで検査明けすぐのような・・。その中で気のせいか一番屋根が汚かっ...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • あいの風とやま鉄道の観光列車「一万三千尺号」はコロナ対策で休止しているようだけれど、イベント兼用列車「とやま絵巻号」は普通列車として朝夕富山県内を走っています!

  • おこもり生活になったのが我が家は早かった。1月からなので3ヶ月になりますかね。食材の購入やお金の出し入れと母や私の通院以外ではほとんど出ていないのです。緊急事態宣言が出るまえからですから、慣れまし...

2020年4月27日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

新京成線は「松戸線」に

京成電鉄と新京成電鉄の合併が国に認可。従来の新京成線は「京成松戸線」に。

画像

「バラバラ発表」の理由は?

春、夏とバラバラに発売が発表されている「青春18きっぷ」。その理由は? JRに聞きました。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

ハッピートレイン写真募集中!

東急のラッピング車両「いけたまハッピートレイン」。投稿写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ