鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年8月19日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 541~560件を表示しています

全567件

  • DSC_3427

    EF65-1104号機、帰らぬ旅立ち

    • 2021年8月19日(木)

    昨日(8/18)は、田端のEF65-1104号機が高崎のEF64-1032号機に牽引され、ついに長野車両センターへと廃車回送されました。もちろん私は仕事でしたので息子KTが撮影に出かけて来ましたので紹介します。まずは北浦和-...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 以前にもこのシリーズで取り上げたことのあるロコなんですが、今日は再生産で増備した分を引っ張り出します。『出したついでです。』お久しぶりの“虫干シリーズ”♪今回はこちらとこちら♪KATO 3005-1“EH10”10-489“...

  • KATO主催の「目指せ鉄コン金メダル!」キャンペーンに応募し、結果通知がハガキでKATOから来てました↓裏面が通知内容↓残念、落選でした。応募のお礼で鉄道模型コンテスト東京大会へ無料で入場できるようです。今...

  • この記事は約 1 分で読めます。2021年8月17日 東急5080系5182編成が神奈川県横浜市の総合車両製作所(J-TREC)横浜事業所にて相鉄線直通運転開始に伴う改造を終え、8月17日未明に出場し甲種輸送されました。 [&#8...

    とむの趣味日記2014さんのブログ

  • リゾートあすなろ下北で海自カレーを食べに行く リゾートあすなろ下北八戸〜大湊を往復、土日祝を中心に青い森鉄道を経由してJR東日本の大湊線へ乗り入れています快速列車で指定席(530円)プラス乗車券で利用出来...

  • 今回は9年前に地下化が完了し、供用開始したばかりの京王線 調布駅(ちょうふ)・布田駅(ふだ)・国領駅(こくりょう)を訪問した模様をお送りいたします。本題に入る前に・・・昨日はJR東日本 田端運転所のEF65-1104...

    踏切の番人さんのブログ

  • 広島電鉄5201号

    • 2021年8月19日(木)

    撮影 2021年3月/本川町(181554)にほんブログ村にほんブログ村

  • 最初に座席を青くします。 動力車(手前)は平面なので以前印刷した青色シートを切り出して貼り付け、T車は筆塗り。 T車は、電球色LED帯材=ブリッジダイオード=銅板を各々半田付け。銅板の先端はL字にして座...

    zurusobaさんのブログ

  • 大和路線でも数少ない直線区間の加美~平野駅間。加美側にある踏切は比較的広く、上下列車を直線で撮影することができる。貨物線の列車が撮影できる平野寄りの踏切とはまた別にこれはこれで良い場所。 ↑ 加美駅 ...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 1700系をさらにもういっちょ。能勢電鉄 1700系1757F1757>1737>1787>17072021.2.27 15:27 能勢電鉄 妙見線 絹延橋~川西能勢口駅間にて。

    のぶちん。さんのブログ

  • A342D9C3-67FE-4A58-AC4A-92E14BDCBA79

    ひまわりの咲く

    • 2021年8月19日(木)

    沿線風景とバス窓。

  • 先日皆さんへぶち上げた、「今里筋線本プロジェクト」。 前作マルコに恋してから少しスリム化した、電子書籍専門のミニ本として現在執筆を始めていま […]【2021.8】「今里筋線本」の進捗状況はOsaka-Subway...

    Series207さんのブログ

  • 天満(てんま)駅は1895年(明治28年)に大阪鉄道(初代)の玉造駅~梅田駅(現・大阪駅)間開業と同時に開設されました。1900年(明治33年)合併で関西鉄道の所属駅となり、1907年(明治40年)その関西鉄道が国有...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210817/01/kuha115410/9d/bd/j/o1080072014987881105.jpg

    運行開始!ラ・マル備前長船

    • 2021年8月19日(木)

    2021年7月30日撮影分前回の続き 暑くなってきたなーって頃に再び出撃 狙いはタイトル通り、『ラ・マル備前長船』号です! というわけで追いかけ撮影でスタートするも1発目の縦アンは陽炎に殺害されてしまったので...

  • 撮影時所属:西鉄バス北九州 弥生が丘自動車営業所車両型式:三菱ふそう LKG-MP35FM(ワンステップ AT車)年式:2012年車番:4614(北九州200か・784)撮影:小倉駅バスセンターバス停付近(2018年5月2日)備考:2012年前半に...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a5/a76327824e4c309574adca5fdb19da41.jpg

    クモル145系 D6編成

    • 2021年8月19日(木)

    2021年8月17日 京都鉄道博物館にて撮影クル144-15 ←東京階段が邪魔になってますが・・前面屋根信号炎管・列車無線アンテナパンタ付近無蓋室妻面クモル145-15 大阪→前面換算表記屋根無蓋室妻面ヒューズボックス...

  • 夏季 Stay Home 特別企画ジョイフル トレイン シリーズ VoL.14■「浪漫」長野支社向けに 1995年11月 に登場した 14系客車改造 の全車グリーン車 扱いの お座敷列車です。登場当時の塗装は、ブラスゴールドを基調と...

    nyankeさんのブログ

  • JR西日本和歌山線_西笠田0015

    2021年08月19日国鉄105系電車

    • 2021年8月19日(木)

    国鉄105系電車JR西日本 和歌山線笠田駅-西笠田駅2019年08月23日和歌山線の撮影名所、背ノ山カーブを行く105系。朝に何本かある4連がメインターゲットでしたが、2連もこうやって改めて見るとなかなかです。思い...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210818/10/tezjinn29/41/e4/j/o3105178914988405400.jpg

    車扱貨物 その3 赤ホキ

    • 2021年8月19日(木)

    毎度ご覧いただき有難うございます。今回は国鉄の制定色赤3号(赤褐色)に塗られたホキ車、ホキ2000・9500で組成される通称『赤ホキ』です。こちらの貨物は石灰石。石灰石を産出する金生山の山麓・西濃鉄道乙女坂...

  • 旅飛鉄ちゃんです。京都店に行ってきました。この日は特別なスープ「獄門京」と激太麵をやる、と発表があったので、京都にお出かけの用事を作って立ち寄ることに。結構な雨の中、店先まで列ができていて、券売機...

2021年8月19日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

JR北海道運賃改定へ

普通旅客運賃の改定率は平均6.6パーセント。料金の変更はなし。2025年4月1日以降の発売分から。

画像

カシオペア運行25周年号

JR東日本の「カシオペア」がデビュー25周年。7月16日、ツアー列車として、上野~小山間を1往復します。

画像

新京成線は「松戸線」に

京成電鉄と新京成電鉄の合併が国に認可。従来の新京成線は「京成松戸線」に。

画像

「バラバラ発表」の理由は?

春、夏とバラバラに発売が発表されている「青春18きっぷ」。その理由は? JRに聞きました。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

ハッピートレイン写真募集中!

東急のラッピング車両「いけたまハッピートレイン」。投稿写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ