鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年11月28日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全657件

  • 皆様こんにちわ~、今週と来週は土曜日のお休みが無くて辛いのですが今朝は元気にシ...

    札幌のイワナさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211123/16/katayoxtutatetu/0a/55/j/o0800053515035939487.jpg

    乗り鉄たびきっぷ 2日目その2

    • 2021年11月28日(日)

    JR恵那駅のすぐ隣に明知鉄道の駅舎があります。駅の「馬」と「尺」の文字がズレてない?わざと?中に入ると待合室に恵那市のマスコットキャラクター「エーナ」ちゃんと明知鉄道のマスコットキャラクター「てつじ...

  • f:id:c57115:20211128112431j:plain

    78684 右運転台

    • 2021年11月28日(日)

    大分構内の入換専用機78684〔大〕は動力逆転機を装備した右運転台に改造された機関車であった。G鉄グラフィティ藤田高士さんより、78684のことについて分鉄局OBの方に聞いた話からその詳細を知ることになった。G...

    カプロラクタムさんのブログ

  • JR九州発足にあたり、目玉商品、ローンチトレイン、旗手として誕生した特急車両783系、通称「ハイパーサルーン」。ハイレベルな設備乗り心地を提供し続け、JR九州と歩み続けて来たものの、一方で廃車も始まり、日...

  • Img_7000_20211128182501

    小田急1000形 1051F その後

    • 2021年11月28日(日)

    小田急江ノ島線、東林間→相模大野間の車内から。解体中。こんなのしか撮れませんで...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • ★<2722>タム500形タイプAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>ガソリン専用の二軸タンク貨車として、1931年に登場したタム500形。ガソリン専用タンク車としては初の15t積で、1961年までに621両が製造されました。残...

    みーとすぱさんのブログ

  • 「近鉄全線3日間フリーきっぷ」1日目新祝園駅薬師寺(¥1100)08:40~・10:10~唐招提寺(¥1000)10:35~11:50尼ケ辻〜西ノ京京都07:41(急行 橿原神宮前)新祝園08:10・08:12(普通 天理)西ノ京08:30

  • 先日予告された通り、本日から都営10-300形6次車(今年度新造の10-650F)の営業運転が始まりました。外装と内装はあまり変わりませんが、戸閉装置が従来のスクリュー式ドアエンジンからラック式ドアエンジンに変更...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 11/23に、広島電鉄 西観音町電停でリバイバルKOBE記念ヘッドマークを掲出した旧神戸市電1156を撮りました。1枚目は、西観音町電停に向かうリバイバルKOBE記念ヘッドマークを掲出した旧神戸市...

    HK559さんのブログ

  • 東京都交通局は、都営新宿線に10両編成の新造車両を8編成導入し、すべての車両が10両編成になることを11月26日に発表した。 今回導入する8編成のうち、最初の編成は11月28日から運行開始予定で、2022年度末まで...

  • 今月も近所の書店へ行って鉄道ファンを購入してきました。それともう1冊、鉄道ジャーナル2022年1月号も購入しました。50年前の記憶では本屋さんで散々迷って1972年1月号は鉄道ジャーナルを購入していたのです。R...

  • 2015年11月22日(日)銀座に有る群馬県のアンテナショップ『ぐんまちゃん家』に行って来ました。この日は上毛電気鉄道とのコラボイベントです。上毛電鉄のグッズ販売も有ります。『ぐんまちゃん』を前面...

  • DSC_1108.jpg

    天北線跡をたどる(4)

    • 2021年11月28日(日)

    国鉄からJR北海道に移行後もしばらく存続した、いわゆる「長大四線」の一つである天北線、現役の頃に乗る機会がなかったのは本当に残念でした。しかし猿払村には、往年の天北線を思い返せる場所があり、鬼志別バ...

    yocciさんのブログ

  • 皆様、如何お過ごしでしょうか、当ブログへお越し頂き、誠に有難うございます。昨日は我が真岡のC1266が、米寿の記念として、HMに赤プレで登場!勿論、行きたかったのですが、私は通常出勤日、そう!お仕事...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211125/00/ponpokoorenikki/57/84/j/o1920144015036701806.jpg

    六甲全山縦走大会 其の4

    • 2021年11月28日(日)

    もうね、これがほんとの最終回。今年も全縦やってませんよ~。初回のタイトルの付け方でこうなってしまったんだが非常に紛らわしいのでね。んじゃ続きっ。最高峰からの景色。ガーデンテラス。山のてっぺんから見...

  • 飲みニケーション不要と思う人が六割占めるという記事が出てきたかと思えば、次は逆に飲みニケーションを擁護するような記事が出てくるという現象が起きる。しかし、こんな記事に惑わされてはいけません。嫌いな...

  • たまにレポートしている秋田港駅に6年も留置、放置されている元寝台特急あけぼのの24系客車ウォッチング。久しぶりに晴れてきたので行ってきました。車両によって状態は違うようですが、だいぶ錆も進んできていま...

  • 日時: 2021年11月27日 終日 C57 128 豊岡機関区KKB00267 [flexbox direction=row wrap=nowrap alignh=left alignv=” alignitems=stretch flexchildren=” width=100% height=” class=&#...

  • たまにレポートしている秋田港駅に6年も留置、放置されている元寝台特急あけぼのの24系客車ウォッチング。久しぶりに晴れてきたので行ってきました。車両によって状態は違うようですが、だいぶ錆も進んできていま...

2021年11月28日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

新京成線は「松戸線」に

京成電鉄と新京成電鉄の合併が国に認可。従来の新京成線は「京成松戸線」に。

画像

「バラバラ発表」の理由は?

春、夏とバラバラに発売が発表されている「青春18きっぷ」。その理由は? JRに聞きました。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

ハッピートレイン写真募集中!

東急のラッピング車両「いけたまハッピートレイン」。投稿写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ