2021年12月30日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全626件
2021年12月20日に、横浜市営地下鉄ブルーライン4000形4000形4621Fのうち5/6号車の2両が、横浜本牧駅→上永谷車両基地間で陸送されました。同車は12月16日、川崎車両を出場し、甲種輸送されていました。
常磐線③今回は原ノ町駅ー岩沼駅間のスタンプの紹介です。常磐線は岩沼駅から東北本線に乗り入れて、仙台駅まで続きますが、この先のスタンプは当ブログのカテゴリー別アーカイブ「東北線(宮城県)」でご覧ください。
釧路浪花局の小型印は釧路駅に停車中のキハ283系とキハ54形が描かれています。どちらも根室本線を代表する車種ですが、キハ283系は後継車種に座を譲ってまもなく定期運用から撤退となります。鉄道車内学・駅スタ...
須佐神社参詣記 8 島根県出雲市佐田町の須佐神社に来ています。神社境内から道路を隔てた須佐神社の末社、天照社 御祭神はスサノオの姉神であるアマテラスですね。 真新しい拝殿 手を合わせます 奥の本殿 ...
日本橋(大阪)のボークスに行ったら、0系新幹線(HO)の限定版DCC搭載の4両セットを売っていた。最初からDCCデコーダーが付いているのでつい買ってしまった。それが写真の車両である(2011年発売)。 60年くら...
東京メトロから発売されている「ものみゆさんくーぽん」。東京メトロ24時間券とクーポンブック、さらには三井不動産系列指定商業施設で利用できる1,000円の金券がついて800円とお得なクーポン。この「ものみゆさ...
19:23発快速青森行きで青森へ。701系の3両でした。ただし遅れているこまち号との接続待ちで10分程遅れる見込みです
車両故障と検査入場で車両不足になっている流鉄ですが、苦肉の策?として「あかぎ」編成と「なの花」編成を併結して走っていますが先日目撃したらなんとヘッドマークが付いていた。なの花号は「なの花」でわかる...
ANAのスーパーフライヤーズカード(SFC)会員に対する2022年の手帳が届きました。もちろんANAには落ち度はないんですが、やっぱり自分には合わない基本方針の航空会社だなぁ・・・とつくづく感じさせら...
こんばんは。今年も残すところあとわずかとなりました。仕事は別として、やり残した事と言えばヒスイ探しでしょうか。最低春、夏、秋の3回は行きたかった(汗昔GW頃に拾ったヒスイです。その頃には世の中落ち着...
まいどおおきに! いよいよ、松本伊代2021年も残り2日となりました今朝も早くに目が覚めて起床時間予定時刻より1時間以上二度寝がでけまへんやっぱ、やっちまお!朝食をしっかり摂ってから2時間ほどで仕事...
引き続き小旅行の続きとなります。鳥取駅からは浜坂方面へのローカル列車に乗って東浜駅へ。駅名どおり駅近くには綺麗な砂浜がありますが、結構閑散とした無人駅ではあるものの、Twilight Express瑞風が停車する...
ちょうど1年振りとなったけど、元祖月島もんじゃ【くぅ】へ。この日は、LUNA SEAファンな会社のお得意さまを連れてきた。予定なら、今年明けて早々に行こうとしたはずが、緊急事態宣言の発令により、延期延期で...
今日(12/30)の撮影分です。今年(2021年)の最後の仕事の休みです。 明日の大晦日は、お仕事さ~(悲)。 小田急ロマンスカー「VSE」です。 年末休みの家族運用(買い物運用の運転手)の途中で撮りました...
【12月14日(火)】532M103系R1編成普通 兵庫行き和田岬線の103系を撮りました。神戸の街並みを背景に旋回橋を渡る姿は和田岬線ならでは。冬至近く&雲が一つもない快晴&無風という最高の条件だったので、縦...
先日、母親の実家の熊谷市に行ってきまして~久しぶりに本家に行くのはいいものです【いろんなものをもらってきまして】買い出しのようになってしまった餅米ももらってきて、これは赤飯用に でも、この日の熊谷は...
【雪の並走9101F】2021年01月28日撮影今日は家の大掃除をしました。バルコニーや窓ガラスやトイレやお風呂、エアコンは自動洗浄機能付ですが分解して掃除しました。屋外機も綺麗にしましたよ!腰が...
加島陸橋で網干訓練を狙います。試9975レいつになく激しい煙を吐くDD51。DD51 1192 (宮)+12系5B列車通過後に残り香を感じました。種明かしをしますと・・・塚本信号所 停車中本線のダイヤ乱れで列車は一旦信号所...
相鉄9000系の快速湘南台行きです。快速は横浜を出ると、星川、西谷と停車し、西谷からは終点まで各駅に停車します。以前は、急行は海老名行き、快速は湘南台行きと区分けされていましたが、JR線との直通運転開始...
⬆️2年前にKATOの201系T編成が二編成に‼️と書いたブログ。そして、今年のクリスマスイブ✨
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |