2021年12月30日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全626件
20E-243054レ(札幌タ~隅田川)に積載
今年もまもなく終わる事だし撮り納めを兼ね朝、CT125でツーリング。特に目的地を決めず走っていたんだが気がついたら国道477号線を走っていたんで、とりあえず妙見口で能勢電でも撮ろうかと(苦笑)そんな訳で↑は...
2021年11月。サンリオピューロランドのビュッフェが再開したので食欲の秋フル稼働。遠出しない期間はみさきまぐろきっぷで新メニュー開拓。本まぐろにぎりとトリュフうどん。フルーツタルト。量より質のプラン。...
今年もこの季節がやってきました。今年についてもコミケに参加しないので30日がベストショット2021で大晦日がプレイバック鉄道ニュース2021でお届けします。さて、今年の3月ぐらいまでは本当に185系を中心に撮影...
今夜も12月26日に撮ったトキ鉄の413・455系をアップしてみます。旧北陸本線の一本目往路は谷浜駅から撮影がスタートしましたが、二発目はお気に入りの青海のトンネル上へ。さすがに海岸の直近だけあって雪はほと...
午前中は小田急線内で時間を潰した後、午後は西武池袋線へ。ご無沙汰だった西所沢の定番スポットへ出向くことになった。9000系やNRAは撤退、特にめぼしい被写体が来る訳ではなかったが、意気揚々と機材を据え...
ここは釧網本線・北浜駅。いいね~知床連山に上る朝日・・絶景です!午前6時57分、網走発釧路行普通列車(4725D)が北浜駅に到着。オホーツク海に一番近い北浜駅。氷点下10度の寒さだが、数人の旅人が列車をパチ...
次は新大阪に向かう瑞風さんこちらで見送りましたで、来た道にどうしてもたどり着かない不思議…方向音痴もひどすぎるで、何とか新大阪に着きました発車を待ってたら次の予定に間に合わないので戻りました
網干訓練と一緒に狙ったもう一つの獲物!『221系電車』来年のダイヤ改正でJR神戸線系統から引退予定ですね。昔、新快速でお世話になりました♪221系ココを通過する姿も過去帳入り間近です。運良く 6輌×2...
地下鉄で迷ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう地下鉄で一番新しい写真と言えばこれjかな。車両ではこれ。この編成の中間に3333番が組み込まれています。鉄道コレクション ...
年末年始休みに入り、さらにはセノハチでの脱線事故も発生。カモレは来ないと思っておりましたが……。・2021.12.30 西宮~甲子園口本日(12/30)昼過ぎに目撃情報が掲がった5064レ。さらには鮫なEF66-130で代走と...
神奈川県最東端の駅。地図を開くと候補は2つあります。1つは三浦半島にある京急本線浦賀駅。もう1つが京急大師線小島新田駅。この2つの駅、隣接していればどちらが東なのか一目瞭然なのですが、かなり離れて...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 225系カ...
いすみ鉄道をゆくキハ28形急行列車です。 2021.4.3キハ28 2346 急行 夷隅西大原ー上総東 まだ冬の真っ只中ですが、早くも春が恋しいです。
なんかさー2021年って、あっという間でした・・・来年こそは楽しい1年だったねーと皆が言える世界になって欲しいな去年の年末年始は地鉄ふりーきっぷを使って乗りまわし正月が明けると、雪で埋まりました県...
2021年12月30日、特急「富士回遊」91号へ、大宮総合車両センター所属のE257系OM-53編成が充当されました。特急「富士回遊」へのE257系5500番台の充当は初となります。
2021年12月30日 先勝の木曜日こんばんは!やること多いので、あまり寝坊出来ません。7:00には起きて行動開始。それでも、普段からすれば、とても恵まれた睡眠時間です。6時間以上眠れる幸せ。朝食は、茄子があっ...
シミュレート運転で面白くないレイアウトは、現実でも面白みが無く、後悔するでしょう。先日(2021.12.26.)の記事、◆鉄道模型、「そのレイアウト、ワクワクしますか?末永く楽しめるレイアウト設計とは?」の動画...
11月23日 山陽線 67レ EF66-110
年末振り返り企画、本日は私の一番の趣味でありこのブログの主題でもある鉄活動につい...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |