2021年12月30日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全626件
★引っ越し車移動の特権、年明けのダイヤ改正に向けてまずは211系0番代を撮影!幌付きはかっこよし!前日に和歌山を出発し、3時間で名古屋到着。東横インで宿泊し、翌朝の撮影に備えた。朝は211系0番代の運用が確...
【12月19日(日)】久しぶりに京都鉄道博物館へ行きました。スチーム号予約のために開園と同時に転車台方向へ行ったので、シゴロクから見学しました。やまぐち号のヘッドマークは初見でした。館内入口に出迎えてく...
こんばんは。12月12日分です。タイトルの通り。銀鉄バスG-205こと、元476で行く瀬田管内里帰りツアーに参加してきました。では今日の1枚以上行って見ましょう。スタートは新宿駅。コクーンタワーバックで。フレー...
2021.12.30 西谷~上星川2021年の撮り納めとなったのはそうにゃんトレインでした。過去に数回来ましたが対向遅延や除湿雲にやられてやっと今回のが撮れました。鉄道ランキング
カトー(KATO)さん、2022/1/27出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1711>117系 JR東海色+リバイバルカラー 8両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>東海道・山陽本線の153系“新快速”の置...
これまで未掲載だった新幹線写真集。権現山公園。御殿山通り陸橋田町駅なお、下り新幹線の線路の手前に見えている線路が、羽田空港アクセス線に使用される予定の大汐線。https://zauberfloete.at.webry.info/2021...
東武鉄道を巡礼して来ました今回は伊勢崎線田園都市線から直通で久喜駅さらに館林駅、太田駅で乗り換え伊勢崎線の終点伊勢崎駅高架になってから来たのは初めてちょっと観光しようと思ったのに駅前は見事に何もな...
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。凸+12系の網干訓練、今年は昨日にて運転を終えた様でございます。ワタクシはお仕事多忙ゆえ、一度も今期の参戦は叶いませんでしたが来年は果たしてどんな訓練...
みなさま、こんにちは。あっという間に今年もあと二日を残すのみとなりましたね。11月と12月の新幹線乗車記を2回に渡ってお届けしますが、今回はその第一弾である東北新幹線編です。時は11月19日、年末...
12月24日の近鉄6400系「6401F」です。南大阪線で検査明けにともなう試運転がおこなわれました。
★関西生活のほんとに最後の最後に勝利の女神が微笑んでくれました!EF6627 順光カット撮れたー!朝の撮影を終え、一気に岡山から山崎へ!車で2時間半という時間は苦にもならず、通過予定時間1時間前に到着!す...
12月24日の夜と25日の午前中に6050系を撮ってきたので、記事にまとめていく。12月24日の夜は大谷向~大桑間の倉ケ崎SL花畑で6050系を撮影、ライトアップされた花畑のイルミネーションが幻想的な風景だ。ライトア...
皆さまこんばんは!彦根を中心とした記録的大雪に見舞われ、26日より米原~八日市間および高宮~多賀大社前間が現在も不通となっております。ブログを更新する21時頃より、米原~彦根間を除く運転見合わせ区間が...
興戸駅での撮影に続き、近鉄京都線での撮影記録になります。興戸駅を後にして更に京都方面に移動して、大久保駅へとやってきました。同駅にて撮影を行うのは2年ぶりになります。よく考えたら12月のこの時期は京都...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}
天竜浜名湖鉄道臨8325列車TH2102+TH2103天竜二俣2021年12月12日天竜二俣(12:16発)→新所原(13:44着)お昼を回り、臨時列車はふたたび新所原を目指して走り出します。鳥羽山トンネルを抜けると天竜川橋梁を渡...
旧型車長尾線下り、長尾線上り、琴平線下り、日没後の琴平線上り に続き、最後の乗車などです。
ローカルな話しですが・・・福岡市にある香椎花園がきょう閉園しました。昭和31年に開園した遊園地ですが、遊園地というより植物園のような感じでした。西鉄の路面電車が保存してあると聞いて2016年3月1...
★前日運用を掴んだ SETOUCHI Trainで翌朝順光で、捕獲!っと思いきや赤穂線影と雑草で敗北。。四国から戻って、息子らは岡山駅に居残り、撮影継続。すると、SETOUCHI Trainを捕獲し、それなら撮りたいなーと思っ...
今日3つ目の記事は、「大阪シティバスの運行についてのお知らせその1」の内容を紹介します。 1月1日(土・祝)~3日(月)までの3日間、初詣などによる交通渋滞に伴って大幅な遅延が見込まれる為、一部の時間帯...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |