2022年3月8日(火)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全612件
2月21日 山陽線 3091レ DD200-601
ネットで郡山に75が向かったと情報を見つけ、205系配給と判断して、お出かけしてきました。前日入りして、仙台で寿司を食べたり。JREポイントたまったな・・・・場所を知らないのと同行者と観光も予定し...
こちらの記事はブログを応援してしてくださっている方のみ限定公開です。応援して下さる方はこちらにほんブログ村
【頸城鉄道自動車株式会社時代の乗車券】 平成17年6月19日の頸城鉄道展示資料館全車両一般公開会場において頸城自動車が販売していた頸城鉄道線の廃札乗車券『未使用・使用済乗車券セット』のうち頸城鉄道自動車...
邑久(おく)駅 (岡山県瀬戸内市)隣の駅上り → 長船駅下り → 大富駅相生起点 45.9km1962年(昭和37年)9月、伊部~東岡山間開通時に開業駅舎は開業当時のブロック積み駅舎です。2016年(平成16年)に旧...
タイトル通り高萩から駅巡りをしつつ帰る旅、第039回。続いての訪問駅・遠江一宮駅に到着。列車を降り立ちます。下車してすでに国鉄チックな駅名標がお出迎え。これは再現とかではなく本当に国鉄時代からある駅名...
「東京都交通局10-300形10-390F・1次車」の都営新宿線用車両を撮影した分をまとめました。東京都交通局10-300形10-390F(1次車)。802T[各停]本八幡。笹塚にて/2015-11-14撮影。東京都交通局10-300形10-390編成...
2022年3月8日に、国鉄越美南線「急行おくみの号」をイメージした新型車両が搬入されていることが確認されています。昭和時代の古き良き日本の原風景の復活をめざした「おくみの号復活プロジェクト」を企画し、そ...
金沢総合車両所富山支所所属のキハ120から体質改善未施工車が消滅することとなりました。キハ120の体質改善工事は後藤総合車両所本所1ヶ所のみでの施工ながらも、すでに半数以上の車両が体質改善工事済み車となっ...
今日のドクターイエローこだま検測上りの後半戦です。日曜日に3回目のワクチン接種したんですがその夜かなりキツい副反応が出てずーっと死んでいました。寒気がしてなんかおかしいなと思ったら急に寒くて寒くてど...
キハ40の列車種別を撮影してたら…貨物列車が来ました。振り向いてシャッター押したら…3並びになりました。で、少し待つと…岡山115系がやって来て、115系異色並びになりました。色々な違いがわかりますね〜
こんばんは、特葉です。今回は3月2日に公開した、群馬県みなかみ町(新治地区編)について語りたいと思います。みなかみ町は、合併前の地区によって曲目が異なります。※旧水上町は未整備新治地区 通年6時 東芝音...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} ごく普...
PHOTO:丸亀駅を通過していくEF65牽引貨物列車 「撮影記」と表現するほど大げさなものではありませんので、あしからず…。 最近、高松駅まで行く機会が増え、その都度、高松貨物ターミナルに国鉄特急色...
こんばんは\(⌒日⌒)/納車されてまる1ヶ月経ったシエンタ。満足な点、不満の点を紹介したいと思います。ハンドルが本革仕様ですが、これが気持ちイイんですよ。シフトレバーもちょうど良い場所にあります。シー...
私が東京マラソンを見物際、池袋に485系「リゾートやまどり」が通過。この車両はデビュー当時、「せせらぎ」だったが、「やまなみ」中間2両を組み、この車両となりました。SKYのmy Pick楽天市場【中古】【1年保...
2021年8月31日 高見馬場にて鹿児島市営バスの1748号車(三菱ふそうエアロスター QKG-MP38FM/三菱:16年式/北)です。■過去に投稿した鹿児島市バスの記事(画像)は上部または右側のカテゴリー『鹿児島市営バス』をク...
東武伊勢崎線堀切駅付近を通過しようとする10000系R11604Fによる6両編成の区間急行南栗橋行きです。 10000系Rによる区間急行南栗橋行きの側面表示です。202年3月12日(土)の東武伊勢崎線・日光線系統のダイヤ改正...
もらって嬉しかったおみやげは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようもらって嬉しい土産は断然お酒!(笑)広島土産京都土産旅先から送られる鉄画像もありがたいです。この画像も旅先から送られ...
平日休みとなったバレンタイン。この日は、東北本線(宇都宮線)・日光線用のE131系680番台の配給輸送等が行われるとのことで出掛けてきました。▲5601レ『各停 桜上水行』@新宿。(京王5000系 5732F)ネタ列車が来...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |