鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年3月14日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全610件

  • コロナワクチンのしつこい副反応に苦しんだものの、お昼過ぎには回復し、そこそこ元気に出荷作業を行えました。(^_^;)で、この日の作業の目玉は、何と言っても鉄道コンテナ。ヽ(^。^)丿今回使ったのはコレ、20Dと...

  • 京浜間(京浜東北線)の沿線イメージの準備は、TOMYTEC(鉄道模型・Nゲージ)ジオコレ わたしの街バスコレクション~「東京都交通局」(いすゞエルガQDG-LV290N1)を入手しました。今回は、シンプルにバス単体で...

    Panda NEKO No.1さんのブログ

  • こんなに晴れてたっけ*運用状況予想 運用・運用番号は「新・ともの近江鉄道ブログ」に依る*Topics 勝手にリンク new!(赤字)03/13~ 彦根城世界遺産登録応援号登場 ~? 青春21文字メッセージ901Fに掲出中~3/...

  • 「のぞみ」300系

    ㊗ 「のぞみ」30周年

    • 2022年3月14日(月)

    1992年3月14日に運行を開始した東海道新幹線「のぞみ」号今年 営業運転から30年を迎えた初代「のぞみ」は最高速度270km/hを誇った300系車両の大幅な軽量化など新技術を導入して東京~新大阪の所要時間を2時間30分...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 2022年3月11日をもって、下関総合車両所運用検修センター所属の105系3両編成を使用した宇部線内の運用が終了しました。105系は運用所定数も減っており、今後の動向が注目されます。

    2nd-trainさんのブログ

  • DSC_4422

    冠雪した伊吹山①

    • 2022年3月14日(月)

    予報ではこの時間帯は無風だったのですが・・・。3月13日 1/1600 f/8 -0.3補正 ISO-180 岐阜羽島~米原間微妙に風は治まりきらずでした。3月13日 1/1600 f/8 -0.3補正 ISO-140 岐阜羽島~米原間時折り陽が差...

  • 🔴動力●トミーテックパーシーB動力2機●アルモデルBタンク動力1機●アルモデルCタンク動力3機●乗工社PU101Bタンク1機●乗工社PU101Cタンク1機 🔴SLボディ●アルモデル 猫屋蒸機ボディ...

  • 海岸ということで、岩場もあれば、砂浜も少々・・・そしてその根元?は、だいたい海岸砂丘になってるのが定石。というわけでこのモジュールの拘りポイント。山を削った時に出たスタイロフォームの切れ端を使って...

    ワッチさんのブログ

  • DSC_6877

    2月6日 大和路のうぐいす散策

    • 2022年3月14日(月)

    どうも、通勤準急です。今回は2月6日の撮影記録より。朝から大和路線は平野へ。平野からの若干の下り勾配で、朝からうぐいす色を撮影しにやってきました。回送で通り過ぎる221系。ダイヤ変更で普通への充当もかな...

  • 2022年3月12日のダイヤ改正より、山田線の松草駅と川内駅の間にある平津戸駅が列車が止まらない駅となりました。2021年3月ダイヤ改正より、下り茂市・宮古方面始発列車が19時09分で日本全国の駅の始発列車の時刻...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今回は第1章ということで今後取り扱う野球臨についての概説です。前回:序章 西武池袋線2022年3月改正の変更点____________________________第1章 野球臨とは何物なのか■目次①2022年の野球臨②4つの口とタイムリ...

    さかっぺ-928さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220314/23/amoragio2115/3b/53/j/o0509108015087918412.jpg

    偕楽園~水戸~上野④

    • 2022年3月14日(月)

    JR東日本常磐線というと昔の陸前浜街道に沿って通っていることから沿岸部を通る路線というイメージを持たれる方も多いとは思います。 確かに茨城県ひたちなか市の勝田駅以北では沿岸部の地域を通っていますが、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220314/23/flash-tojo/cd/45/j/o1000066715087914919.jpg

    返却回送

    • 2022年3月14日(月)

    夕方長野にいたEF64の返却があったので歩いて北朝霞へ.往復で結構疲れますね(笑).X-T3 + fringer + EF-S 55-250 STM Velvia北朝霞の府中本町サイドめちゃくちゃ好きなんですよね.スラブ軌道と無骨な架線柱....

  • エヴァンゲリオンラッピング列車を見送ったら、駅舎へ戻る。今日も転車台&鉄道歴史館見学ツアーに参加する。エヴァンゲリオンラッピング列車の運転が開始されたためか、先週よりも参加者が多い。天竜二俣駅から...

  • /rail.travair.jp/wp-content/uploads/2022/03/2022_03_13_0021-600x400.jpg

    (3/13)いすみからの小湊鐵道撮影

    • 2022年3月14日(月)

    いすみ鉄道新田野~上総東間で102D「いよ」を撮影した後、103Dを待たず大多喜からR297を北上して上総川間駅に向かいます。 102Dの後にそのまま向かえば上総川間駅付近で2本撮影出来るので、たまには小湊鐵道を狙...

    travairさんのブログ

  • 皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。今月のTomixさんからの新製品発売では、ポスター1枚丸々が気動車になっていました。最近「キハ」ものが少なかったので個人的にはかなりゴージャ...

    kami@kitamiさんのブログ

  • 新潟地区の115系もダイヤ改正前日で引退となったそうですね。4年ほど前にアホほど新潟に行った時があったんですが、その際は見れるわ乗れるわ、本数は少ないながらも細々活躍していてうれしかったものです。一昨...

    TIB超特快さんのブログ

  • ご無沙汰しております、えぬじぃーてぃーでございます。また桜の時期が来る前に、11月の大井川訪問の記事を出しておこうかと思います。まず大代川側線(画像奥から)ナロ80 2+ナロ80 1元西武のお座敷客車(サハ1426+サハ...

    NISSAN-GTさんのブログ

  • ご無沙汰しております、えぬじぃーてぃーでございます。また桜の時期が来る前に、11月の大井川訪問の記事を出しておこうかと思います。まず大代川側線(画像奥から)ナロ80 2+ナロ80 1元西武のお座敷客車(サハ1426+サハ...

    NISSAN-GTさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220314/21/storikfreedomluzyu/a4/40/j/o1080060815087867864.jpg

    東武特急乗車記録

    • 2022年3月14日(月)

    皆さんおはこんばんちは。つるころねです。今回は東武特急に乗車しました。久しぶりの浅草駅特急ホームは数年ぶり(団体列車に乗るために来て以来)で営業列車に乗車するために入ったのは初めてです。200型 りょう...

    つるころねさんのブログ

2022年3月14日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ