鉄道コム

2022年6月29日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全519件

  • 【JR東】E231系MU41編成AT出場回送

    • 2022年6月29日(水)

    本日、E231系MU41編成(京葉車両センター所属)が秋田総合車両センターを出場し、回送されました。 牽引機はEF81 134号機でした。

  • 多摩川橋梁の6500形

    • 2022年6月29日(水)

    初めて、多摩川橋梁上で都営6500形をしかと目にした。 見慣れた風景の中を往くこの新型車両を見て、少し馴染みになった気がした。とは言え、この車両がここを往く風景にはまだまだ違和感がある。 ところで...

    斐伊之介さんのブログ

  • 最高気温39℃と6日連続の猛暑日となり、群馬県伊勢崎市では2度目の40℃に。この暑さで猛暑日なった地点は151地点を数え、最高気温トップテンは、群馬、栃木、埼玉、山梨の4県で独占となりました。そして、今度の日...

    ねこひげさんのブログ

  • 本日、東武8000系8164F(南栗橋車両管区七光台支所所属)が南栗橋工場を出場し、回送・試運転されました。

  • 某感染症のせいで東京に行く頻度がぐっと低くなったなあ……と思う今日この頃。懐かしの旅行写真から東京の駅の写真を引っ張り出してきて記事にすることにしました。 というわけで、今回の主役はゆりかもめの芝浦ふ...

    kanoekanaさんのブログ

  • 昨日、JR東日本E233系サイ105編成(さいたま車両センター所属)が東京総合車両センターを出場し、回送されました。

  • 本日、東武500系508Fが南栗橋車両管区へ入場回送されました。 これにて、東武500系の原色編成が消滅するものと思われます。

  • 大井町線緑が丘駅に入る東急9000系20番台9121F今では9000系の一員となっているこの車両、4年前までは2000系という形式の車両で田園都市線〜東京メトロ半蔵門線直通で活躍していました。それが2枚目の写真です。田...

  • 主役の登場(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 小長井発長崎行普通823Mその1に記載のとおり所定では415系南福岡車での運行も本日は大分車...

  • 1980年 夜の東海道

    • 2022年6月29日(水)

    この年の10月ダイヤ改正で東海道本線と線路を共用していた横須賀線が分離されます。 この時点ではまだ東京ー大船は横須賀線が同じ線路を走っていました。まずは寝台列車をはじめとした夜行列車専用ページから。...

  • 6/26に阪急今津線 仁川駅の小林駅寄りの引込線のところで宝塚記念ヘッドマークを掲出した5000系の並びを撮りました。1枚目は宝塚記念ヘッドマークを掲出し、引込線のところで並んだ左側は5004の普...

    HK559さんのブログ

  • 土手の白い花

    • 2022年6月29日(水)

    今年は近くの畑に蕎麦の花は無く土手の一部に白い花が咲いていました。合わせるのがなかなか難しくこんな構図で撮りました。2022.06.05 CANON EOS5DMarkⅣ

  • EH500系電気機関車「金太郎」

    • 2022年6月29日(水)

    地元さいたま市を走っていた、貨物列車を牽引する電気機関車EH500系「金太郎」です。この線では、昔懐かしいEF65やEF66なども見かけますが、今は世代交代して桃太郎や金太郎が主力になっています。通過する列車の...

  • かなりお久しぶりのこれまでシリーズです。ようやくEF210を取り上げる運びとなりましたwEF210はEF65・EF66の後継として1996年に製造された直流電気機関車です。愛称は『ECO-POWER 桃太郎』。2012年にはEF67の後...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220508/00/rapid-emerald-green/f1/2e/p/o0817108015114559449.png

    2両特急

    • 2022年6月29日(水)

    探していた近鉄のBトレが揃った!あおぞらと組み合わせて4色団子もできるな。

  • 前回記事はこちら。引き続き2022年6月25日、母校の札幌学院大学で3年ぶりに開催された「青嵐祭」について書きましょう。お昼時に「縁や」で海老そば味噌を食べたら、寄り道せずに真っ直ぐ新札幌キャンパスへ帰投...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き2022年6月25日、母校の札幌学院大学で3年ぶりに開催された「青嵐祭」について書きましょう。お昼時に「縁や」で海老そば味噌を食べたら、寄り道せずに真っ直ぐ新札幌キャンパスへ帰投...

    叡電デナ22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220629/21/ymhdf254/68/e8/j/o1032068815140109977.jpg

    名鉄6006F 河和行き急行を撮る

    • 2022年6月29日(水)

    6月27日 6006F 河和行き急行 1472Aレこの日、時間休を取って、河和線で6028Fの全車一般車特急を撮っていました。6028Fを撮ってから、6028Fが内海から折り返してくるのをここで待っていたら、ノーマークだった6...

  • 青春18きっぷのご案内券とは 青春18きっぷは、全国のJR線を走る普通列車(快速を含む)に乗り放題となる普通列車用乗車券です。5回分で12050円。主に学生の長期休みに合わせて、年に3回発売されています。 青春18き...

    えつをさんのブログ

  • 名古屋鉄道3309F

    • 2022年6月29日(水)

    撮影 2021年12月/豊明~富士松(191547)

2022年6月29日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2022年6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ