鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年2月23日(天皇誕生日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 121~140件を表示しています

全515件

  • 松本零士氏が亡くなられました。 私の友人は「巨星墜つ」と表現していましたが、正にそのとおりかと思います。 松本作品といえばやはり『男おいどん』、じゃなくて、鉄道ブログですから『銀河鉄道999』とい...

  • 2月23日 阪急今津北線宝塚南口で「阪急杯」ヘッドマークを掲出した5004Fを撮影してきました。400mmでは宝塚音楽学校横のカーブ区間で撮影できました。約200mmに引いて撮影。100mmで撮影。ヘッドマークのアップ。↓...

    w7さんのブログ

  • 江ノ電初の鉄コレ限定800形ですが、江ノ電カラーを購入していましたが、ネット販売でも即完売とならずにゆったりと買える状況のなでチョコ電も増備してみました。パッケージも茶色で奥の江ノ電カラーと違うイ...

  • DSC_5982

    初めての場所で1093レ鹿島貨物

    • 2023年2月23日(祝)

    今日の鹿島貨物の撮影はどこで撮影しようか思案したのですが、地元でありながらこれまで撮影したことがなかった東船橋-津田沼間で初めて撮影しました。このすぐそばの道はよく利用するのですが、これまでこの場所...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 2022年10月25日 いづろ通にて南国交通の2187号車(元神奈川中央交通バス/三菱ふそうエアロスター PJ-MP35JM/三菱:04年式/鹿児島)です。■過去に投稿した南国交通の記事は右側または上部のカテゴリー『南国交通』を...

    快急奈良さんのブログ

  • ~撮影@小川町方面乗車中前方車窓~【5109*F】~撮影@坂戸駅~【31607F-31407F(フルカラーLED表示)】【11638F-11446F】【31608F-31408F】【8184F】【東京メトロ10120F】&nbsp

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0b/4dacb1e7b49d2ac4fd22ae582490fe66.jpg

    2023.02.10 梅田貨物線8

    • 2023年2月23日(祝)

  • 2Q5A1087

    積雪後の貨物撮影Ⅲ

    • 2023年2月23日(祝)

    遅れていた貨物列車が通過していく様になりました。代り映えすることなく撮影しました。2023.02.11 CANON EOS5DMarkⅣ

  • 今日は午後から東急東横線に出かけました。ネタは西武の「映画ドラえもん のび太と空の理想郷」ラッピングです。元町・中華街まで来ていたので、お気に入りの場所で撮りました。いつもよりちょっと大きめのHM?ド...

    とーるさんのブログ

  • 2022.10.1 祝!只見線全線運転再開から、ひと月も経ったころ会津回りで紅葉ても楽しみながら行くことにしました。④話目。私の乗る普通列車が来ました。16:16 会津若松行。2両編成でゆったり。座り心地のいいボッ...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • ネットを眺めていたら 270㎝×73㎝の狭小レイアウトというブログの記事を見付けました。自分と似たような大きさで 細長レイアウトを作っている人が居ると 興味を覚えました。その270㎝×73㎝の狭小レイアウト画...

  • 尾久車両センター内の田端運転所JR東日本の電気機関車が在籍しますが、定期運用も無く持て余し気味。普段あまり留置される事のない機関車の洗浄線側に、E F81-133とEF65-1103が並べて留置しかも通電されヘッドラ...

    谷川あかぎさんのブログ

  • EF210牽引のホキとタキ

    • 2023年2月23日(祝)

    ってKATOのEF210-132です+KATOのホキ25001両です+KATOのタキ10002両ですてかこれってたまに走っていますね。。。。なんかネットかなんかでみたことがあります。。。自分が見た...

  • 002日豊本線 南小倉20221226

    南小倉駅

    • 2023年2月23日(祝)

    南小倉(みなみこくら)駅 (北九州市小倉北区)隣の駅上り → 西小倉駅下り → 城野駅小倉起点 3.5km1941年(昭和16年)8月、小倉~城野間に南小倉信号場開設1943年(昭和18年)10月、駅に昇格し南小倉駅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230223/20/express1/7a/5f/j/o1024076815247031414.jpg

    北海道 旭川四条駅 2023年2月

    • 2023年2月23日(祝)

    今回は北海道の宗谷本線で旭川四条駅にお邪魔しました。この駅は旭川駅を北に進み隣の駅になります。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f0/65db1ae4a687bb7f42482992da173fff.jpg

    誇りの結晶

    • 2023年2月23日(祝)

    今日は天皇誕生日。NHK BSで『お召し列車スペシャル』なる番組が放映されました。今日は出勤だったため予約録画しておきましたが、帰宅後に観れた場面は”ロクイチ”でした。ということで・・・1996年10月24日、両...

  • 5050系4000番台が相模鉄道の横浜駅にも入線することが明らかになりました。2023年3月18日の相鉄・東急新横浜線の開業に伴うダイヤが相模鉄道のホームページを通じて発表され、東急車両は5050系4000番台と目黒線所...

  • 秋の山陰本線を東進する旅、第009回。長門市駅まで戻ってきました。…ということで跨線橋ビューをば。乗って来た列車はそのまま下関行きの普通列車になるようです。最長片道切符の旅では豪雨のなか代行タクシーで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230223/20/virtual-tripper/8b/40/j/o1814193215247024673.jpg

    鐵と華

    • 2023年2月23日(祝)

    今日の神奈川は良い天気でした。SLと花を見に行くべく神奈川県の西を目指した。(^^♪今週はセイコーGSを付けています。古いながら時刻の遅れも少なく精度が高いと思っています。山北町にSLがあると何かで知り、駅...

  • 2022年10月25日 いづろ通にて鹿児島交通の938号車(元都営バス/三菱ふそうエアロスター KC-MP637K改/三菱:96年式/鹿児島)です。■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『...

    快急奈良さんのブログ

2023年2月23日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年2月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ