鉄道コム

2023年6月11日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全555件

  • VFSH1485~2

    内部線の記録集2007前編

    • 2023年6月11日(日)

    通学路で撮影していた、近鉄内部線・八王子線(現:四日市あすなろう鉄道)の記録、2007年編、前編です。2007年の写真は多かったので分けました。ク161、追分モ261の横顔、追分。以上2枚、2007年1月15日モ262の...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e7/2886dc4feac8b567b9938aacfeeb0a98.jpg

    飛鳥の小径

    • 2023年6月11日(日)

    グーグルマップの航空写真で、王子の手前の線路の絡まり具合に見惚れて、この土曜日、田端から歩き出したらあっという間に汗だくに。地べたからはあの立体感は全然撮れなかったが、王子駅南のレトロな跨線橋にた...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro989/20230504/20230504014832.jpg

    KATO サハシ455 (K20-1)

    • 2023年6月11日(日)

    編成化にちょっと足りない車両があり、某模型店で購入した中古の KATO サハシ455-17。チョイ雑な塗りがあったり、AU12がなかったり。でもまあ結構お安いJunkなお値段で購入できました。屋根の塗装もおかしかった...

  • この章では、筆者が所蔵する書籍を中心に、これまで読んできた相鉄・遠鉄の文献の記録を記します。どこまで書けるかはわかりませんが、両社に興味を持った方の参考になれたら幸いです。【相模鉄道】〈相模鉄道 公...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230611/21/hbk0225/a7/a5/j/o1080070815297577316.jpg

    1955年国鉄天竜本線時刻表(上り)

    • 2023年6月11日(日)

    国鉄天竜線となってからは峰之澤鉱山の鉱石輸送と北遠地方と道路整備に併せてバス路線網を拡大します。国鉄飯田線の新線切り替え(水窪経由)となるのが1955年11月、1か月置いて1955年12月には国鉄バス遠三線・西天...

  • 5月27日から青森・秋田・岩手の北東北エリアにおけるSuica拡大を記念して発売された「ご当地モノ」のアクリルキーホルダーやタッチ&ゴー(カードケース)のイラストのうち、「北東北B」タイプの岩手県「さんさ踊...

    さいたま運転所さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230611/21/sekihokudf200/18/89/j/o1024076815297572511.jpg

    回4655Dは紫水号でした

    • 2023年6月11日(日)

    2023.6.10 4653D(キハ40-1755+キハ54-501+キハ40-1715)・回4655D(キハ40-1725)昨日は当直勤務だったので、今日は非番なのですが消防団の演習があったので、帰宅が18:30になってしまいました。帰宅後は酎ハイ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/41/8172e6f57249279621691c85f2a3beda.jpg

    久米寺

    • 2023年6月11日(日)

    近鉄南大阪線 橿原神宮西口ー橿原神宮前線路添いの久米寺。参道を降りると、紫陽花越の近鉄線が気になりました。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/70/fe9e632939a7e530dfbd07cab333f486.jpg

    名鉄 三郷駅

    • 2023年6月11日(日)

    名鉄 瀬戸線 「三郷駅」今日も「さんごう」駅で、尾張旭市にあります。2階に改札口がありますが、橋上駅舎ではありません。(東口) (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 今回の鉄道ライトトーク第84話は、名鉄1997年の記録③です。★前回公開しました名鉄1997年①②とは、撮影日も撮影場所も違います。 1997年当時、5000円で連続3日間、近鉄・名鉄・南海が乗れる切符がありました。 それ...

  • こんばんは。 2週間ぶりの更新です。ちょっと本業とプライベートで忙しく、撮影や更新ができないでいました。今日は、朝から青空の広がるいい天気でした。気温も23度と、過ごしやすい気候でした。さて今日の...

  • _MG_4156

    115

    • 2023年6月11日(日)

    2020/06/14 坂城~テクノさかきにて最近撮りに行ってないなぁと思いつつ3年前の写真を。 

  • C86I9658

    2023.05.21 福用駅

    • 2023年6月11日(日)

    福用駅通過

  • 小石川植物園への旅④『白山通りと千川通り 東京ドーム遠景』Trip to Koishikawa Botanical GardenHakusan Street and Senkawa Street Distant view of Tokyo Dome「白山通り」 都営地下鉄三田線・大江戸線「春日...

  • ● ダブル・ピン電3度目 ● 2023.6/6(火) ダブル・ピン電撮りは初回が6/3(土),2度目が6/4(日)だが、その2日後には3度目がやって来た。その前に、まずいつものように1091レを前夕出庫確認を兼ねて撮影(最近...

  • 230504_スイカ

    Suicaでフリー乗車券♪

    • 2023年6月11日(日)

    本日は、ちょっとSuicaの話。先日来、総武線やら中央線やらの写真をアップしていますが。この時に使ったのが「東京フリーきっぷ」という企画乗車券。どんなものかというと、こんなきっぷです。JR線指定エリア内...

    のぼたパパ24さんのブログ

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。 先週、一部線路を調達しましたが、ようやく今朝到着しました。これでようやくホーム部分の分岐工事の着手が出来るようになりました。※ちなみに計画図はこちらになりま...

    浜の宮さんのブログ

  • 2023年4月13日 再春医療センター前~御代志間にて 御代志ゆき熊本電鉄の03形(元東京メトロ)の03-132Fです。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さなバナーか右側の...

    快急奈良さんのブログ

  • ● ダブル・ピン電3度目 ● 2023.6/6(火) ダブル・ピン電撮りは初回が6/3(土),2度目が6/4(日)だが、その2日後には3度目がやって来た。その前に、まずいつものように1091レを前夕出庫確認を兼ねて撮影(最近...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230611/20/sa721101kou/34/12/j/o2936188815297558300.jpg

    今日の仙台駅

    • 2023年6月11日(日)

    こんにちは!今日帰宅する途中、仙台駅の列車がかなり充実していましたので紹介します。まず仙台駅の6番線にはこちらがいました!リバイバル色のE657系ですね!地味に黄色編成は初めて見たのでよかったです。そし...

2023年6月11日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ