2023年7月4日(火)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全468件
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @keiyou...
7月3日 山陽線 やくも 381系国鉄特急色4連
この日は山あり、川あり、海ありと、情景写真を堪能しましたが、1枚くらいは正調の編成写真がほしい、ということでポイントを探しました。 事前に調べていた場所は、時間的に逆サイドになることが分かったために...
皆さまこんばんは。きょうはビッグな出来事がありましたJR函館線白石駅は、函館線と千歳線が分岐する駅であり、また札幌貨物ターミナルまでの通路戦も分岐していることから、旅客駅の中では複雑な進路構成ができ...
台北を観光するとほぼ乗ることになりそうな地下鉄の淡水信義線車両を撮影していました。現在はC103,C381の2種で運行されています。鉄道ランキング
今月義父んちへ行く準備 暑くて
2023.07.04(火)気が付けばもう7月でした、いまさら(笑)ということで見終わった春アニメ(4月-6月)の話今回はとてもたくさん見てしまいましたこれといっておススメはなかったのですがちょっと面白かったのが(内...
SRCやフクツーやその他の貨物達を撮影してサンライズの通過までこの地にいましたがふっと聞きなれた列車接近警報装置の音が新幹線の方から聞こえてきましたまだ新幹線の始発時間前でしたので確認車が来るなと...
朝無料朝食付き宿泊プランのお弁当ご飯とろろ芋掻き揚げ鶏いただきますイカもあったごちそうさまでしたチェックアウトそして、のむトラさんご夫婦と合流おはようございますまずは巨大カップヌードル平日は湯気も...
浅草橋のルートインに一旦チェックインして、荷物を少なくして出かけます。ホテルの部屋からの眺め。ビルだらけの東京を象徴するような景色。浅草橋から総武・中央線の15時46分発の普通に乗ります。中央線の万世...
東北旅で、「TOHOKU EMOTION」に乗ったお話の3回目✨ 11時過ぎに青森県の八戸駅を出発し、2品目の魚料理が提供されたところからの続きです。前回のブログ記事はこちら
7月4日(火)の撮影です 日進-大宮で 試9502M209系「MUE train」6両 (9:40) 大宮-土呂に移動して 工9531DキヤE195系0番台(LT-3)11両 (11:31) 土呂付近に移動して OM出場(回8344M)209系2100番台(C444)4両 (13:16)...
相模鉄道いずみ野線いずみ中央駅2番線を通過しようする東急5050系4104Fによる通特和光市行きです。東急5050系による通特和光市行き側面表示です。東急東横線直通との交互表示です。2023年3月18日のダイヤ改正で、...
相鉄線の各停新横浜行きです。大和始発で15:50に大和を発車しました。定期列車としての設定はなく、イベント開催に伴う臨時列車で、この他に西谷始発新横浜行きも設定されていました。21000系の行先表示は、フル...
07月04日のFDAの飛行機は何色が来た?ということで調べてみると、下記の通りでした。JH411(小牧→出雲)/JH412(出雲→小牧) JA05FJ オレンジJH181(静岡→出雲)/JH702(出雲→仙台)/JH703(仙台→出雲)/JH184(出雲→静岡)...
軍艦防波堤を見た後、次の目的地に移動する途中で若松市営電気軌道の廃線跡近くを通ることに気が付き寄り道しました。 画像は浜十二番町支線にあった車庫の場所です。 市電浜町駅方向から見ています。 左奥に...
撮影会終了後、3500系に乗って湯田中へ。須坂駅5番線から発車しました。イベント列車の運転時刻。今回参加したのは午前の部です。ラストランツアーには1日乗車券、引退記念乗車券、グッズ商品券が付いていました...
外観上、1番新しい形態となっているのが第14編成以降のこのグループで、信号炎管が搭載されていないため先頭車の突起が1本少なくなっています。その後もグリーン車の床絨毯が一部省略されていたり、J22編成以降の...
こんばんは、hideaki531です。鉄道動画をUPしたいと思います。5月に撮影した動画ロケハン分をこれから記事に書きたいと思います、京成本線で京成佐倉駅からの撮影となりました、成田空港方面からやって来る列車を...
今回の『駅【簡易版】』シリーズは、長野県中野市北西部、旧・豊田村の中心部に位置している飯山線の駅で、中心部と言うものの東側には田園風景が広がっており、近くを千曲川が流れている、替佐駅 (かえさえき。K...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |