2023年9月14日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全458件
こんばんは。三好 鉄道です。旅2日目の9月3日(日曜日)はJR篠ノ井線の松本駅からスタートし、そこから塩尻駅とみどり湖駅を経由して岡谷駅に着いたところまでを昨日のブログに書き綴りました。今日は岡谷駅から...
2023年9月14日に、熊本車両センター所属のキハ220-209が、全般検査を終えて小倉総合車両センターを出場し、熊本車両センターまで試運転を兼ねて回送されました。
今日は4073レに新鶴PF更新色が充当したので、米タンとセットで撮る為午後3時以降から多摩川に出撃しました。天気予報では夕方も晴れになっていましたが、17時過ぎると一気に暗くなり始め、まだまだ残暑は続い...
前回からの続きです。続きをみる
先日、新座で孤軍奮闘していた東武バス最後の日野レインボーHRの9835が引退しました。最終日である13日、直前まで当日の引退は知らなかった為暗くなってから参戦、既にファンの方々がいらっしゃったので混ぜてい...
皆様こんばんは。今日は、いつもの水戸線鬼怒川橋梁付近を散歩したときの写真です。青空に白い雲が印象的な日でした。最近気に入っている場所から 青空と雲が綺麗でした。 面白い雲が出ていました。 木の葉も...
日時: 2024年1月31日 終日 トミーテックから鉄道コレクション 神戸電鉄5000系5001編成4両セットAが発売されます。 神戸電鉄株式会社商品化許諾済 【 2024年1月 】発売予定 神戸電鉄5000系5001編成 神戸電鉄の主...
ってDD513号機マイクロエース製です+スハフ44 15KATO製です+KATOのオハ35 2742+オハ472266トミックス製+オハフ33 383KATO製です+オハ47 2261トミックス製。。...
こんばんは今夜はこんな情報を入手しました 2023/09/14これから明日「2023/09/15」にかけて南海6000系復刻塗装編成:6001Fと6907Fのお銀コンビがいよいよ 優等列車 区間急行と急行での営業運転を開 [...
昨日、野球好きの知り合いから女子野球W杯が始まる事を聞きました。 調べてみると日本は6連覇しているらしく今回の大会で7連覇がかかっている無双状態らしく日本の試合は昨日から行われネットでも見られる事を...
2023年9月14日に、桜通線の6000形6110Hが日進工場での検査を終えて出場試運転を実施しました。
昨日は益田駅前のホテルに宿泊。旅行支援クーポンを頂いたので夕食は近くのコンビニで調達しホテルでゆっくりしました。朝の益田駅江津行が発車駅前にバスが頻繁に到着しますが土曜日の為でしょうか降車される方...
今回から新シリーズ。九州旅を終えて仕事に戻り、次は2月に旅に出ようかと考えていた矢先岡山に住む友人に「遊びに来ないか」と誘われて急遽中国地方山陰エリアを旅した三連休の模様を振り返ります。…といっても...
(その23からの続き)-東成岩(8:20発)-武豊(9:02着)高架化工事が始まった半田駅から南へ進み、工場地帯と面する東成岩駅に着きました。次の駅は武豊線の終点・武豊駅です。東成岩駅の駅前通り、東側は大工...
2023年2月15日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて鹿児島交通の1388号車(元神奈川中央交通バス/三菱ふそうエアロスター KC-MP317M/三菱:97年式/鹿屋)です。■過去に投稿した、鹿児島交通の元神奈川中...
本日は掲題など。8681レ: EF210-121(1) + タキ19車特急わかしお7号1057M: E257系NB-02編成5車4097レ: EF65 2060(2) + コキ8685レ: EF65 2084(1) + タキ6車千葉都市モノレール列番未確認: 1000形第17編成(103...
本日も記事をお読み頂き有難うございます。名鉄写真コンテストの選考に漏れたので放出です。鳥居が赤いから「赤の参道」名鉄の赤と掛けています(ダジャレ?)。別のパノスパバ-ジョンの写真も有ります。良い写...
本日14日、JR東日本東北本部は只見線全線運転再開1周年にあわせて、只見線の四季がテーマのラッピング車両を運転すると発表しました。対象車両はキハE120-7で、運転開始時期は2023年9月中旬とし2024年1月中旬まで...
2023年8月19日11年振りに開通した只見線只見―会津川口間にある4つの橋梁を撮影しようとやってきた今回の撮影紀行朝から奔走した結果4つのうち5,6,8橋で撮影出来た他、更に1,4橋もゲットこうなると全橋揃えた...
洛西口駅を降りて、 次のチェックポイントのお店なのですが、駅の高架下の商業施設内ということなので、改札口と同じ棟かと思っていたら、北に向かって信号を渡ったところに、 ありました。 こちらのエントランス...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |