2023年10月8日(日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全564件
さて、それでは先日の休みの夜に開けたワインの感想日記を。「KALTERN PINOT GRIGIO 2019」(カルタン・ピノ・グリージョ)今回は、地元のスーパーのお値打ち品コーナーに置いてあったワイン。イタリアのピノ・グ...
10月8日 サロンカーなにわ 金沢行き 9219レ DD51 1193+14系客車5B昨日、就寝前まで行くか行かないか迷いに迷っていたんですが、当日の天気が夜まで大きく崩れないことがわかり、サロンカーなにわを北陸本線ま...
2023年10月8日に、C58-363パレオエクスプレスに「SL秩父麦酒号」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。秩父麦酒醸造所との共同企画として、SLパレオエクスプレスが「SL秩父麦酒号」として特別ヘッドマーク...
10月8日(日)。サロンカーなにわクラブツーリズム団臨が、新大阪-金沢間で運行されましたので、島本駅で撮影して来ました。昨日の、早出出勤に続いて、早朝4時に起きて5時20分に自宅を出発。休日ですので、平日...
早朝の道の駅若狭美浜はまびより訪問を終え、美浜駅へ戻ります。次に乗るのは7時12分発の小浜行きですが、先ほどとは違い通学時間帯とあって、中学生や高校生の姿がチラホラ。やはり全国どこでもローカル線の主要...
こんばんは。はつかり51号です。いつも私のブログへお越しいただきありがとうございます。兵庫テロワール旅号を播但線のハセイクで撮影後、今晩の宿が城崎温泉なので非電化区間でもう1本撮ることにしました。9...
コロナ禍後、相変わらず出かける場所はごく限られていて、全然乗っていない路線も多々ある。 そんな中、京急線には羽田空港まで行く用事が何回かあったので乗る機会があった。ただ、本線の品川から京急蒲田まで...
皆さんこんばんはー!本日二回目の投稿となりますkisasi182です。さて皆さん、メルカリを使ったことはありますか?完全未使用品も多々あるフリマアプリのメルカリ。使っている人も多いのではないでしょうかしょう...
西武鉄道(以下:「同社」)では小田急8000形と東急9000系の譲受車両「サステナ車両」によって支線を中心に既存車両を置き換える予定です。なお、置き換えられる予定の支線を走る2000系や、101系(※)、4000系と...
兄貴には申し訳ないけど別案件発動中。ボスさんは今、大阪かな?それとも、東京に限りなく近い千葉の彼のところかな?毎日近代史やマスメディアの追っかけはキツイ。パニックになるよね!祭をさっさと片付けて次...
トミックス(TOMIX)さん、2023年11月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<98547>JR 475系電車(北陸本線・青色)セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>165系の交直両用タイプとして、1965年に登場した国鉄455系・...
今晩は、河内長野のだんじり祭の夜は実は1日目で体力を使い切るかのように二日目はショボイです。 そのため今日は昨日千代田駅前に遊びにいった時の写真を公開します
2023年10月8日に、松原スポーツ公園で「林鉄フェス2023」が9:45~15:00で開催されました。木曽谷の森林鉄道として1975年まで運行していた王滝森林鉄道で走行していた車両の動態保存車両がデモ走行しました。B型客...
2023年2月22日 国分駅入口交差点(国分山形屋前付近)にて鹿児島交通の1519号車(元神戸市バス 西792/日野ブルーリボン KC-HU3KLCA/日野:99年式/鹿児島)です。■過去に投稿した、鹿児島交通の元神戸市バスの画像は...
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日は誠に残念な事に、朝寝坊してしまい甲種輸送へ不参戦となってしまいました。 日車から4本目の新京成80000形が出場だった訳でございます。 それに合わせ...
名鉄の復刻塗装撮りに行ってきましたあいにくの天気でしたが名古屋駅に戻ってしらさぎ雨が酷くなってきたのでこれで帰りました
夕方まで持ちこたえた空も夜の初めころからポツリポツリ。三連休最終日は雨にたたらる一日になりそうです。本日もお越しいただきありがとうございます。 この日も懲りもせず日没間際のオカポンへ出向いて来ました...
昨日、今日のVSEツアーは小田急の子供向けキャラクター「もころん」のお披露目のツアーでした。今日は天気も良くないので、ちょっとだけ。最後の回送は、後部展望席に「もころん」が鎮座目立っていました。202...
2023年10月8日に、GV-E400系2両編成を使用した臨時快速「つがわ 狐の嫁入り号」が往路は新潟→津川間、復路は津川→新津で運転されました。新潟県阿賀町津川で開催される「つがわ狐の嫁入り行列 2023」観光に便利な...
この3連休、天気が良いのは土曜日だけとの予報だったため、昨日は蒲郡線に出掛けてきました。まだ撮ってない復刻塗装(6010F)に付くワンマン系統板がこの連休までとの事なので、まさにギリギリの訪問となりました...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |